※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも母ちゃん
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の息子がスプーンで食べるのを諦めて手で食べてしまう。根気よく見守るしかないかな?焦ってしまうけど、マイペースに…。

1歳8ヶ月の息子のことなのですが、スプーンで食べるのをすぐに諦めて手掴みで食べてしまいます😢
フォークは刺して口に運ぶのは何とかできます🍴
ご飯🍚をスプーンで食べる時、息子にスプーンを持たせて私や夫もすくって口に運ぶのを手伝っていたので『やってもらえる』と思っているんだと思います…
根気よく自分でやるのを見守るしかないでしょうか?

言葉も全然出ないし、マイペースに…と思うのですが、どうしても焦ってしまいます💦


コメント

まる

うちの息子はフォークでお米を食べるのが好きですよ😂
上手くすくえてないんですけど、何粒かひっついてくるお米をアムアムたべてます😂
スプーンだと口に運ぶまでにひっくり返って食べれなかったりします🤔🌟笑
男の子は言葉出るの遅いって言いますし、気長に見守りましょ〜😊🌟

  • とも母ちゃん

    とも母ちゃん

    コメントありがとうございます😊
    同じくチョンとつけてチビチビ食べたりします💦
    食べ終わるまで付き合うのが面倒な時もあって…
    先日、同じ年齢のお子さん達と集まる教室に参加したらほとんどの子が名前を呼ばれたら「はーい!」と返事をして手を挙げていたので置いてけぼり感があって😭
    気長に待ちます💪🏻

    • 6月12日
  • まる

    まる

    わかります😂そうやって食べてるかと思えばイキナリ飽きてぐずぐず言い出したり😂笑
    うちの息子は『はーい』出来るくせに
    気まぐれでしか返事しませんよ😳笑

    • 6月13日
  • とも母ちゃん

    とも母ちゃん

    おはようございます☀
    本当、食べれた時に大袈裟に褒めてるんですけどやる気が長続きしなくて…😵
    はーい🙋‍♂️できるんですね✨
    うちは、はーいというよりも、エイエイオーのオーになっちゃいます笑

    • 6月13日
  • まる

    まる

    息子も、褒めたらその時ニヤニヤして終わりです😫笑
    はーいは、託児所に行ってるので年上の子のマネしながら覚えたんだと思います😂私は特に教えてなくて、ある日突然覚えてたので😂笑
    オーでも可愛いから良いと思います😍笑

    • 6月13日
iso

上の方もコメントされてますが、フォークが使えるなら問題ないようにも思います〜〜

手づかみ出来ても出来なくても、スプーンやフォークが早く使え始めても遅くても、結局はみんな2歳過ぎないと正しい姿勢で一人で”きちんと”は食べることはできないそうです。つまり、始まりが遅くても必ず追いつくということですよね。

お受験するわけではないですが、幼児教室に通っています。
先生から、女の子が言葉が早いのは、海馬の発達し始めが男の子よりも早いからであって、最終的には追いつくので、言葉の遅い早いは気にしなくてよいとのことでした。
そうは言っても気になるし、食事に関しても根気よく付き合うのも疲れますよね💧

  • とも母ちゃん

    とも母ちゃん

    コメントありがとうございます😊
    始め方や食べ方がどうであれ、追いつくんですね✨
    なんだか安心しました☺️
    先日1歳児親子教室というものに参加したら、ほとんどの子が名前を呼ばれたら「はーい!」と返事して手を挙げていたので、我関せずで自由気ままに遊んでいた息子を見ていて不安しかなくて焦ってしまいました💦

    あんまりくよくよせずに、見守りたいと思います!

    • 6月12日
  • iso

    iso

    追いつくどころか、きっとみんなを追い越しますよ!

    お返事しないのは、出来ないんじゃなくて、する必要を知らなかったというか。もっと楽しいことを見つけてしまったとか。

    うちも男の子います。可愛いけど、追いかけ回してる間に疲れてちゃんと教えてあげれてないことが多いです。

    • 6月13日
  • とも母ちゃん

    とも母ちゃん

    おはようございます☀️
    ありがとうございます✨
    確かに、『みんな何やってるんだろ?それより遊ぼうっと!』みたいな感じでした😅
    輪になってリズム体操をしても勝手におもちゃで遊んでました💦
    抱き抱えて無理矢理みんなの所に連れ戻しても暴れちゃって逆効果でした😔
    楽しいことなんだ!と自然に気が向いてくれると良いのですが、まだまだ先のようです…

    • 6月13日
  • iso

    iso

    体操とか、音楽とか、色々連れて行っても私が追いかけ回してるだけで帰ってくること多いです😅
    行く意味あるんだろうか?といつも思います。でも、義理の母から、「あっという間に大きくなるから、後でやっておけばよかったと思うくらいなら、色々やってみたらいいじゃない?」と言ってもらえて、行くことにしました。

    幼児教室とスイミング行ってます。音楽教室も来月から始まります。

    育児教室は右脳開発です。と言っても、親が勉強しに行ってる感じで、子供は聞いちゃいません(笑) でも、毎週、プロの先生に息子を合わせてるだけで安心感はあります。〇〇が出来るようになったとか、ちゃんと見てるとか、小さいことでも色々褒めてくださいます。結局、それは子供というより、親の自信につながります。

    スイミングと音楽教室は、子供に無理矢理やらせたりしない方針のところです。スイミングも、お子さんによっては最初から最後までプールサイドで遊んで終わりの人もいます。音楽教室も子供を自由にするという方針のお教室です。
    お教室の方針がはっきりしてるので、そこにくるお母さん達も理解していて、他のお子さんに対しても寛容です。

    長くなってすみません、
    私が言いたかったのは、世の中にたくさんある「親子教室」は、実は親が学ぶ場所で、習ったことは日々の生活で活かすしかないかな、ということです。

    お返事しないで大丈夫ですので気になさらないでくださいね🙆‍♀️

    • 6月13日
  • とも母ちゃん

    とも母ちゃん

    親身になってくださって本当にありがとうございます☺️
    親の方が日々勉強ですね💪🏻✨

    • 6月13日
イチママ

うちの子もまだまだ手掴みです!!
最近ではフォークも😅

本人のやる気がないので、今は私ものん気にしてますが、早く使って欲しいですよねー
😂

この間ここで砂遊びのスコップ遊びしたら、スプーンですくえるようになったって方がいたので、今度やってみようかなと思います!

  • とも母ちゃん

    とも母ちゃん

    おはようございます☀
    コメントありがとうございます😊
    上手に食べられた時に大袈裟に褒めてるのですがやる気が長続きしなくて…😅

    スコップ遊び、楽しく遊べてスプーンで食べられるようになったら一石二鳥ですね✨
    私も試してみようと思います🌻

    • 6月13日