※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ベビーモニターは何歳まで使用しましたか。引っ越し後、2階の寝室で必要か迷っています。実際のところどうでしょうか。

ベビーモニター、何歳まで使いましたか?
今は賃貸マンションでリビングの隣が寝室なので使用していません。

夏に戸建てに引っ越し予定で、寝室が2階になるので必要かな?でもその頃には下の子も1歳だしいらない?と迷っています。

実際どうでしょうか。

コメント

さあた

今でも使ってます!
まだドアが開けられないし
何があるか分からないので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考に教えてほしいのですが、何があるかわからないの何がってどんなことを想定していますか?

    • 5月18日
  • さあた

    さあた

    周りに毛布とか枕とかを置いているので覆い被さったりしたらとか(なら置かなきゃいいのですが寝相が激しいのでないとコロコロして布団から落ちたり私と一緒に寝てるので私に当たって寝にくいため)
    あとは、いまだに夜寝かしつけた後に起き上がって泣き始めることがあるので💦
    泣き声とかは1階にいると全然聞こえない(1階のドアを開けていれば聞こえる)ので
    私は使ってます!
    でも今使わずに昼寝とか出来てるなら
    昼寝の時間が違うとかでモニター使う感じもないですし
    夜は寝かしつけしてから大人が寝てますか?
    それとも同じタイミングで寝てますか?
    もし、同じタイミングで寝ていて
    お昼寝もバラバラじゃないなら
    モニターも必要ないかなとは思います!

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

上の子4歳、真ん中双子2歳、末っ子10ヵ月のママです!
一戸建てで2階の寝室に置いていて、上の子がベビーの時から、重宝しています(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。どういう時に、あって良かったと思いましたか?

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅くなり、すみません💦
    我が家は子ども達を20時前には寝室(2階)に連れて行き、みんなを寝かしたらだいたい21時にはリビング(1階)で家事や翌日の準備をするので、モニターは必須です☺泣いてても、すぐに行くか行かないかをモニターでみて判断できるので(^^)b

    • 5月26日
さや

3歳頃くらいまでは使ってた気がします🤔

2階のベビーゲートをよじ登れる様になり危ないので開きっぱなしにしたり、階段も昇り降り安全にできるなってなったタイミングでもういいかなってなり、今は基本下の子だけ見るのに使ってます🙌

上の子は起きたら足音で分かるので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、うちの上の子もそういうことするので危なそうです。
    下の子はどんなことを見てますか?寝返りしていないかとかですか?

    • 5月18日
  • さや

    さや

    完全に階段の昇り降りやドアの開け閉めできるようになって、安心出来るくらいになったらいらないのかなって所でした🙌

    下の子は寝かしつけた後に起きたりしたのがすぐ分かるので、完全に起きてる時はすぐ行ったり、まだちょっとしたら寝そうかな?ってのを見られるので便利です😊
    お昼寝を2階でさせてる時とかも家事しつつ起きてないか見られるので安心して家事したりゆっくり出来ます😆

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

今でもたまに使ってますよ!
姉弟で喧嘩したりお喋りしたりして
なかなか寝なかったりするので
モニターのマイクを使って
「早く寝なさーい!」って言ってます😂

ママリ

もうすぐ5歳ですが
寝かしつけてから夫婦で下に降りてしまうので
また戻る時まで付けてます
一応念のために!

ママり

1才で使わなくなりました