
コメント

ほのたん
二歳半と生後42日の2児のママです!
下の子が産まれる前にオムツを外そうと最初はオムツをつけて2時間おきにトイレに誘って連れて行ってたのですがその日によって飲み物をよく飲んでたりとかで、1時間もたってないのにオムツでオシッコをしてたりとかで上手くいきませんでした。
お漏らししても仕方ないかと思い切ってトレパンを買いに行きました!
昼間トレパンを履かせて練習してみようと…
結果すぐお漏らし(ㆆдㆆ)
怒ると嫌になってしまうと思い、次は漏らさないようにママに教えてね!といってまたトレパンを履かせました。
すると…
よほどお漏らししたのが気持ち悪かったのかママオシッコ!ってゆってくれました(๑⊙□⊙)
こんなにすぐ上手くいくとは思ってなかったのでビックリしました!
今では失敗なくうんちもおトイレで出来てます!
子供のペースでボチボチ頑張って下さいね(*´˘`*)♡

ほのたん
元々あたしや旦那がトイレに入ると何してるの?と興味を持っていたのでここでオシッコやうんちをするんだよー( ᴗ͈ˬᴗ͈ )ってゆってました!
あとは絵本を買って読ませてみたり!
自分だけトイレに行ってないので行きたかったのかなと思います!笑
アンパンマンの補助便座を買ってつけてあげたらすごく喜んでトイレに行きたがりましたよ♪
うんちは最初なかなか踏ん張れなくて時間かかってましたが、うんちができた時はシールをあげてたのでそれを貰うために頑張ってました(。・ω・)ノ笑
その子によって興味のあるものが違うのでトイレが楽しいと思わせるのが大事かなと思います!
トイレが嫌いになると行ってくれないと思うので…
子供ちゃんの好きな物とか置いてあげてできたらご褒美シールとかあげてみてみてください。
お漏らしされたら掃除大変ですが、今からの時期が薄着になるのではずすチャンスだと思いますので頑張って下さい!
-
ゴリちゃん🦍
詳しくありがとうございます!
勉強になりました😖💕💕
うちの子もアンパンマン好きなので補助便座買ってみます(*´∀`)
楽しんで貰えるよに工夫して頑張ります!
ありがとうございます☺️🌟🌟- 6月12日

さくら
うちの息子も間もなく2歳になります。
上の子(娘)のトイトレ、ものすごーく苦労したわりに(1年以上かかりました)、
プレ幼稚園の先生に褒められただけでやる気になって数日で外れてしまったので、
ママが外してあげなきゃ!って思いすぎない方がいいかもです~
うちは、息子が
*オムツにおしっこする間隔が2時間以上あいている
*トイレに興味がある
*おしっこやうんちをした時にでたーと教えてくれる
ようになったのでぼちぼち始めようかなーと思っています。
-
ゴリちゃん🦍
コメントありがとうございます!
そうなんですね(><)!
なるほど。あまり焦らない方がいいんですね😖
うちのこまだあまり喋れず出た~など教えてくれないです(><)
やはり喋らないとはじめるのは大変ですかね?💦💦- 6月13日
-
さくら
喋れなくても、例えばうんちのしぐさとかきばってる感じがわかれば、出そうになったら座らせればいいので始めやすいと思いますが、
上の子は出た!と全く教えてくれなかったですが、
トイレに補助便座つけてみたら喜んで座ったので始めました(*^^*)
おしっこはわりとすぐできるようになりましたが、うんちが難関でした…(笑)
保育園ではトイトレやってくれますし、
幼稚園も年少入園時点で外れてない子結構いたりするので、ホント焦る必要ないと思いますよ(*^^*)- 6月13日
-
ゴリちゃん🦍
なるほど!
うんち難関っていいますよね🤣💦(笑)
ぼちぼち子供のペースでやっていきたいと思います☺️⭐️
ありがとうございます💕- 6月14日
ゴリちゃん🦍
コメントありがとうございます!
なるほど!
いきなりトレパンでも大丈夫なんですね🌟
トイレでおしっこする場所っていうのはどうやって分かってもらいましたか?💦
質問ばかりすみません(;▽;)