※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おてんこ
妊娠・出産

35歳の妊婦が16週目でクアトロテスト・羊水検査を受けるか悩んでいます。障害児を育てる自信がなく、検査結果に対する不安や家族への負担も考えています。検査を受けた経験や意見を聞きたいと相談しています。

35歳、只今16週の妊婦です。第一子です。
クアトロテスト・羊水検査を受けるかどうか悩んでいます。
私の不安な気持ちを正直に書いていますので、読んで気分を害されると思われる方は読まないでください。
また、障害児を非難・否定するつもりはありませんし、障害児に対する考え方を議論したいわけでもないのでその辺はご了承ください。

もう16週なので悩んでる時間がないのも分かっていますが、16週いっばいは検査を受けられると聞いて本当に悩んでいます。
なぜ悩んでいるかと言うと、一番の大きな理由は検査を受けてもし陽性だった場合の答えを出せずにいるからです。
中期中絶なんて出来ない、だけど正直に言って障害がある子を育てる自信もない…
もし障害がある子が産まれたら、夫婦だけの問題じゃなく両家の家族を巻き込む問題にもなります。
どんな子が産まれようとも恐らく両家とも喜んでくれるでしょうが、両家にとっての初孫に何らかの障害があったら…と考えると私自身責任感のようなもので申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

今まで何度も流産して、35歳でやっとこここまでこれました。
これまでの経験から、これがラストチャンス、ぐらいの気持ちでいます。
そんな状況で陽性だからハイさようなら…とういわけにもいかないし、陽性と分かって出産を迎える勇気もないし、そもそも検査の答えが疑陽性や人的ミスで0.1%でも間違いが起こり得る中で大きな決断をしなければいけないなんて…
考えても考えてもどうしたらいいのか分かりません。
でも時間は待ってくれないし、もう、軽いパニックです。

現状、妊娠のことを知っているのは主人と私の母と姉(未婚)だけですし(流産回数が多いため私も主人も不安で他の人には言えずにいる)、そもそも友達も含めて出産経験者が周りに少ないので、こちらでいろんな方の意見を伺いたいと思いました。

みなさんは検査受けましたか?
また、受ける時に悩みましたか?
答えは決めましたか?
どうやって答えを出しましたか?
また、障害がある子を産んだ方、どんなお気持ちでしたか?どんな生活ですか?

検査を受けたことがある方、受けるかどうか今悩んでる方、受けたことはないけど受けるかどうか悩んだことがある方、障害があるお子さんをお持ちの方、等々、どんな方でもどんな意見でも聞いてみたいです。
よろしくお願いいたします。




コメント

おてんこ

訂正

×答えは決めましたか?
○答えは決めてましたか?

彩ちゃんママ

私はマイナスな気持ちで受けるのでは無く、安心するための検査として、昨日受けました。

もし、陽性と出た時の答えはまだ用意してません。

とりあえずクワトロが陽性でしたら、羊水検査をする予定です。

その先の答えはまだ用意してませんが、受けれる期間が決まってますので、受けなくて後悔はしたくなかったので受けました。

おてんこサンも安心する為と考えてみてはどうでしょう?

  • おてんこ

    おてんこ


    早速の回答ありがとうございます。

    >受けなくて後悔はしたくなかった

    なるほど。そういう考え方もあるのですね!
    確かに、後になって受けておけばよかった…と後悔しても遅いですもんね。
    安心するため…これがなかなか難しい(^_^;)
    悪い方に考えてしまう癖が抜けません…。

    • 11月13日
  • 彩ちゃんママ

    彩ちゃんママ


    簡潔に書いてしまいましたが、自分の赤ちゃんは大丈夫だと思って受けてます。ただ、万が一で障害があると分かったら、ものすごく悩むだろうし、受け止めきれるかも分かりません。

    私には2人子供が居ます。
    将来、親の方が先に亡くなるハズなので、子供達に負担を掛けたくない気持ち、なおかつ自分には障害のある子供を育てる自信が無いので、検査して安心したかったのです。

    どんなに検査しても、分かる障害は限られてしまいます。

    ただ、自分の友達に障害のある子供を育ててる人がいて、どれだけ大変で、楽では無いかを目の当たりにしてるので、少しでも後悔しないマタニティライフの為に受けました。

    難しい問題です。
    ご主人とよく話し合って結論を出して下さい。


     

    • 11月13日
よぽ

私は初期スクリーニング検査を受けました。
そこで何かあれば他の検査をする予定でした。
私は26歳ですが、知り合いの知り合いで私と同い年でダウン症の子がいたり、お隣さんにダウン症の子がいたりしたため、綺麗事では済まされないと思ったからです。
初期スクリーニングは12週が最適とのことなので、おてんこさんの参考にはなりませんが…
ですが、不安を抱えたまま出産するのなら、検査を受けた方がいいと思います。

すず

私も同世代です。
第一子も35になる年でしたし、現在第二子妊娠中ですが、検査は受けませんでした。
私も何度も流産したし、病気が発覚して妊娠すらできないかもしれない状況に陥りました。
その中でやっと育った子供だったので、もしその検査をして万が一流産をまたしてしまったら後悔が消えないと思ったからです。
第一検査を受けたにしても陽性でも必ずしも疾患がある子が産まれるかは分からず結局は1/500の確率であるからです。
じゃあ、陽性でもし産まれてたらその1/500の確率でない子供だったら?
と考えると中絶なんてできないと思いました。

迷う気持ちはわかりますが、その子が自分たちを選んでくれたのだから私はもちろん障害があっても育てる気持ちでいます。

茗

お気持ち分かります。
第一子出産前に流産経験があります。
私はまだ高齢出産前でしたが、ピアノ講師をやっており、2人ほどアスペルガーという障害をお持ちのお子さんを受け持っていました。
とても素直で可愛い生徒さんでした。
でも、お母様がつきっきりで対応されているのを目の当たりにし、何度も私なら出来るだろうか?と思いましたよ。
検査をしたら安心だろうか?
でも検査で陽性だったり、検査の結果流産してしまったり後悔するんじゃないか?
陰性であっても、検査を受けた事の罪悪感みたいな感情はついて回るだろうなという事。
結局、私は陽性であっても、せっかく授かった子を堕すことは出来ないと思い、受けませんでした。
もし主人が検査を受けて欲しいと言ったら、子供を作るのは親のエゴであって、どんな子でも私は検査を受けず離婚してでも1人で産み育てる覚悟でした。
2人目も私は検査を受けません。
私はこの様な判断をしましたが、賛否両論あるでしょうね。

けろす

私は37の初マタです。
高齢出産なので病院で勧められて悩みましたが、受けないことにしました。
私も陽性と言われたときに中絶することが考えられないし、かと言って陽性と言われてからその子をお腹に抱えたまま今と同じ気持ちで健やかに育てる自信もないからです。

自分で中絶の決断ができない以上何か障害あったら出てきてから考えるしかないですよね…

甘いのかもしれませんが、年齢を考えて、もう次はないと思いますし。

私も旦那も腹くくりました

誰もが悩む道だと思います。答えもないです。
もう時間がないのでしっかり考えてくださいね。

いちこ

お気持ちよくわかります。私も同じです。
大半の人はみんなそうなんじゃないかな、と思います。

私の場合は不妊治療で授かったこともあり、検査ができることは知っていましたが全くしていません。
障害について気にならないわけではないのですが、なんとなく赤ちゃんの顔はどんなだろうって気持ちと似ています。
ブサイクだったらどうしよう!みたいな。

検査でわからないことはいっぱいありますし、障害なく五体満足で生まれてきたとしてもそれからどんな病気、または怪我をしてしまうかわかりません。
私の夫は2、3歳の頃に小児がんで抗がん剤治療を受けています。
転移して何度も手術して生きるか死ぬかで本人もご両親も大変だったでしょうし、大人になった今はその薬の影響で精子がほとんどありません。
お腹の中にいたときは小児がんになるなんて検査をしてもわからなかったはずです。
そんなことを考えると生まれてきてからの方がずっと色々あるんじゃないかなーなんて思います。

いちこ

障害=ブサイクということではなく、本人がそのことを気にして生き辛い人生を送ることになったらどうしようって意味です。
誤解させてしまったらすみません!

マークアーサー

こんにちは♪35歳の初マタです。お気持ちよく分かります。私もこちらで検査の時期について質問した事があるのですが、その時に1人の方から「陽性なら堕ろすの?」って質問されたんです。賛否両論ある事ですのでわたくし個人の見解は控えさせてくださいとコメントしたのですが「不愉快です!」とお叱りを受けました💦 が、私は検査を受ける事、受けた後のその先がどうであれ…赤ちゃんのご両親である方が責任をもって出した結論であれば他人にどうこう言われる事ではないと思ってますし、ご両親が出した答えが正解だと思うんです。
私ももし検査でなんらかの障害が見つかった場合に育てる自信がない旨を主人と話し、主人も同じ意見でした。ですが検査について調べている時に22週ギリギリの中絶方法の記事を目にして…。薬で陣痛を起こし赤ちゃんを産むような形で取り出す方法でした。ですが、赤ちゃんはまだお母さんのお腹の外では生きるに達しておらず、産道を通る間に亡くなってしまう…と言う記事でした。涙がポロポロ出て「こんな事出来るわけないじゃん!」って強く思いました。中絶方法が残酷だから、育てる自信がないのに産もう!というのはなにか違う気がしますが、自分の場合はそうではなく「私が守るんだ!守りたい!!」ってその時から思うようになりました。検査を受けて結果を受ければ、結果がどうであれ心の準備が出来たり安心出来たりするのも分かるのですが、結果がどうであれ心が決まったので受ける必要ないと言う結論に至りました。

みゆー

39歳で11年ぶりに9月に出産しました。
治療、流産した後の妊娠だったのと高齢だったため先生からは検査受けたら?とかなりすすめられ、ここで質問した覚えがあります。

すごく悩みましたよ。1人目は何事もなく出産できたので…(不妊ではありましたが)
旦那が私より若いため、もし障害があったら?私のせい?高齢だから?
ずっと1人で抱えました。
検査出来る時期が近くなるにつれ不安にもなりましたが結局受けることは出来なかったです。
その後順調ではない妊娠期間でしたが、お腹の子は強かった。
だからこの子に何があっても私は絶対に生むって決めたんです。
現在生後1ヶ月。元気に成長してます。

yyy

私も、35才です。
16日に羊水検査を受けます。
一人めのときは、あまりに無知で健康で生まれてくるのが当然だと思っていて、まったく不安感はなかったです。
しかし、出産して友人の子供に奇形や心臓の問題など、健康が普通ではないことを知ることとなりました。
また、主人が50才と高齢、去年流産をし、私も体調不良が続いていた中での第2子妊娠でした。
出生前検査を検討していた時に、10週で胎児の首の後ろの浮腫を指摘されました。
お腹のエコーでわかります。
先生と相談して、血液検査はせず羊水検査をすることになりました。
総合病院に転院し、妊娠継続したいなら羊水検査を受けないように言われました。
つまり、陽性ならおろす覚悟で検査を受けなさいということだと思います。
私の性格で、浮腫を指摘されているのに不安なまま過ごすことができなかったです。
もう、お腹も出てきて胎動かも?って時もあります。
なのに、検査をして最悪の事を考えると、悩みますし恐ろしいです。
もし、羊水検査で大丈夫だったとしても、出産してから他の疾患が見つかるかもしれませんが、それは運命として受け入れます。
どうぞご夫婦で相談して、決断してくださいね。

ママリ

私もかなり悩みました。
夫や親に相談し、後で受ければよかったと思うことがあるなら受けた方がいいと言われ受けました。
クアトロの結果次第で羊水検査をする予定です。
仕事で知的障がい児、知的障がい者をみていました。ダウン症で重度の知的障がいがある方をみて、自分には育てられないのではないかと思いました。
そのため、結果によっては諦めることも考えていますが、答えはでないままです。
これから胎児スクリーニングもありますし、検査結果が今後安心できる材料となればいいなと思っています>_<

きよ

私は第一子に聴覚障害があります。
障害は知的やダウン症だけではありません。
耳が聞こえない、目が見えない、その他細かいものまで入れたらキリがありません。
検査で陰性だったから健常児が産まれる!なんてもし思っていらっしゃるなら改めた方がいいです。
私は24歳で妊娠出産しましたが、障害がある子を産みました。
両家ともに初孫です。
聴覚障害だと知った時とてもショックでした。
これからの子供の人生、自分の生き方を改めて考える必要もありました。
でも、もし産まれる前に障害が分かってたら堕してたか?なんて聞かれたらその人のことはっ倒すかも知れません笑
そんな訳ありません。こんなに可愛いんですもん。
もうすぐ2歳。周りのみんなのように言葉は出ません。
でも一生懸命手話をまねしてくれる我が子が1番可愛くて愛しいです( ´ ∨ ` )

35歳で産む事に赤ちゃんは何にも罪はないですし、もちろんお母さんにもなんら罪はありません。
難しい話なのかもしれませんが、赤ちゃんはおてんこさんのところに産まれて来たいはずです。
最終的に決断を下すのは当事者のみですが、何があっても我が子は可愛くて仕方ないということだけ知っていて欲しいです( ´ ∨ ` )

まめだぬき

私も35歳、現在17週目で、初めての妊娠です(*^^*)

羊水検査の前に詳しく超音波の検査をしてもらい、「少し首に浮腫はあるけど、ほぼ問題ないでしょう。でも羊水検査を受けるかは私たちではなく、ご家族で判断して下さい。検査できる病院は紹介しますから。」と言われ、主人と話し合って、結局受けませんでした。

羊水検査で分かる障害はごく一部ですし、自分が死んだらどうなるか…まで考えていたら、例えば元気に生まれても事故に合ったり、病気で障害をもってしまうかもしれないので、キリがないようにも思いました。

自分の年齢的にも今回妊娠できたことがラッキーだとも思っています。だからそっちの幸運にかけて、不安は考えずに「きっと元気な子が生まれる!」って信じることにしました。障害があっても、誰のせいでもない、誰もせめずに育て上げようと決めました。

最終的には夫婦で育てていく気持ちを固めるというか、気持ち次第だとは思います。検査を受けるのも安心できると思うし、受けなくても夫婦でよく話し合われたら良いかと思います(*^^*)

Tommy-

同世代です。
長男出産時も受けず、今回の妊娠でも羊水検査などは受ける予定はありません。

私は子供は雲の上から自分の親を決めるって話を信じてます。また、私自身産まれてくるときに自分の人生をある程度は選んで産まれてきたんだと思ってます。
だから、もし我が子に障害があったとしても自分で選んだ人生だと思って受け入れるしかないなって思ってます。
何よりも私の中で堕胎する、という選択肢はありません。
命は授かり物であり、選べるものだと思ってないからです。

出生前に分かる障害なんて少ないです。出生後に障害が分かることや大きくなって事故や病気で障害を背負うこともあります。それを思うと流産の危険があるなか羊水検査をしようとは思いませんでした。

でも考え方は人それぞれだと思ってます。
私の同世代の友人もほとんどが検査してて、驚いたくらいです。

元気に産まれてきてくれることは、母親であれば願うことだし、同じように悩んでる人は多いと思います。

両家の両親がどう思おうが、育てるのは親です。御夫婦でしっかり話し合うべきだとおもいますよ。

こっこ

35歳、流産経験複数回、12w第一子妊娠中です。
状況が似ているのでコメントします。

週数が早いので羊水検査ではなく絨毛検査になりますが、わたしは確定診断を受けます。
迷いはありませんでした。
(胎児エコーで厳しい宣告をされてしまったこともあるのですが…)

夫婦ともに子供がほしく治療を経て授かりましたが、もし生まれた子に障碍があったとして

○その子はこれからの長い人生、どんな思いで過ごすことになるか
○わたしと夫は死ぬまで絶望せずにその子を育て切れるか
○死んだ後その子にきちんとした環境を用意してあげられるのか
○未婚の義弟、まだ3歳の姪(弟の子)などに縁談があった時、その子の影響が出てしまわないか

など……夫婦以外の第三者と子供との関係を軸に考えた結果、確定診断をすること・陽性が出た時の方針ともにおのずと答えが出ました。
命を生み出す以上、家族以外にも色々なコミュニティとかかわり生きていくことになりますので…

いろいろな思いが交錯していること、お察しします。
たくさんの思いの中から何を軸にするのか個人で決め、そのうえで夫婦でお話をされると答えが見えてくるのではないかと思います。

難しいことですが、心ゆくまで話し合ってくださいね。