

退会ユーザー
私なら子供は含まないです😅

3児ママ
いつも含ませてます\( ・ω・ )/
だって人1人には変わらない…
ダメなら何歳以上対象だと書いてあるはず🙋♀️
-
はじめてのママリン🔰
いいねたくさんあったのでグッドアンサーに!ありがとうございました😊
- 6月12日

Yun.
私も子供は含まないです..

*夢*
私はしたことないですが
やってた人を見たことがあります!
持ってたもん勝ちではあると思います😅

♡Mママ子♡
スーパーで子供も1人だから!って言ってる方いましたよ!
買えてましたよ😂
でも私は含まないです💦

あおママ☺︎♡
子供も家族の一員なので本来なら一人に含むと思いますが、そういう場合は大人のみの人数かなと私は解釈しますね😭💡

退会ユーザー
持ったもん勝ちと言えばそうですが…😅私なら含まないですね(笑)

sai
やりました^^;
ダメな場合は
『一家族1つまで』と書いてあったりしますよ(^^)
砂糖が99円だったので
お一人様に子供も含めて買いました^^;

はじめてのママリン🔰
ありがとうございます。
買われない方多いのですね…軽くショックです。私は買えて当たり前だと思っていたので、多くの方々が引かれる行動だと少し驚きました。
年齢が上がるに連れて、そういうおばさん根性が根付いて来た気もします笑
ちなみに少し前にイオンで羽生結弦の何か記念グッズを配ってる時、先着で並んでる方を見ていたら、推定3ヶ月ほどの小さい赤ちゃんにも券を配ってました。
赤ちゃんにも人権があるんだなあとうれしく思いました笑笑
ちなみにそのお母さんは赤ちゃんにはもらえないと思ってたらしく、逆に手渡されてビックリしてましたけど!笑

ちーちゃん
自分が買いだめしたかったら含みます‼(^-^)
ルールは守ってるからいいかなーと。むしろ店側も商品売りたいと思うので、全然オッケーかと(笑)
-
はじめてのママリン🔰
ありがとうございます!
一応買う時に、近くに定員さんがいたら、かる〜くかる〜く聞いてみようかな?と思います!笑
まあ聞いたら、どうぞって言いそうですよね!- 6月12日

Kmama
わたしは子どもは含むと思います!
いつもお一人さま2点を
子どもと一緒で4点購入してます笑

yoy
旦那といってても旦那は並ばないですが、なんも言われないので子供と一緒に行っても一緒かな~と思います!😊✨
なので、私だったら買っちゃうかも😆
-
はじめてのママリン🔰
ごめんなさい💦
お一人様2点までで、自由にカゴに入れて持っていく方式のやつです!笑笑
年増のおばちゃんに心強いご意見ありがとうございます笑笑😊- 6月12日
-
yoy
あ、こちらこそすいません字不足で😢
カゴに入れて旦那はレジに並ばない、と
いう意味です😭💦💦- 6月12日

退会ユーザー
歩けるくらいの子ならお金渡してレジいっといでー☺っていかせます(笑)
まだ理解もできないくらいの年齢くらいなら辞めます😂
-
はじめてのママリン🔰
並ぶタイプのやつだと、やはり向こう(定員さん)から渡されない限り、買いにくいですよね💦
ごめんなさい💦言い方足りず、1人2つまで、だと並ぶのかと思っちゃいますよね💦
大量にあって、自分でカゴに入れて持っていくタイプのやつなんです💦
そうなると、どんな風にしますか?- 6月12日
-
退会ユーザー
それなら私はとりあえず一回2本でレジ並んで会計後、車に荷物置いてまたレジいきます☹️
というのも、性格がチキンだから…というのが理由です(笑)- 6月12日
-
はじめてのママリン🔰
ウケます笑
でも、人が少ないスーパーでどうしても欲しかったらやってしまうかも!笑
ありがとうございました😊- 6月12日

ゆっち
小学生なら、お金を持たせて、店の人にバレないように買わせますが
-
はじめてのママリン🔰
小学生なら、なんかいい気がしますね!
カゴにご自由に1人2つまでいれて持ってくタイプのやつだと、どうされますか?- 6月12日

めーこ☆
スーパーで働いてましたが、お子さんも1人としてカウントしてましたよ🙆
-
はじめてのママリン🔰
これは有り難いご意見笑笑
レジに持っていく勇気出ます!笑- 6月12日

なっつ
1歳2ヶ月の子供を抱っこしてお一人様1点の99円卵を毎週2パック買っています!
私も皆さんが含まない意見が多くて驚きました!
今回は歯磨き粉ですが、食材など子供も食べる物なので買う権利があると勝手に思ってます。
-
はじめてのママリン🔰
神様のようなご意見ありがとうございます!笑笑
そう、歯磨き粉ちょっと微妙ですよね💦
心強いご意見ありがとうございます😊笑笑- 6月12日

はじめてのママリン🔰
言い方たりかなったのと誤解をさせてしまってごめんなさい!イオンはまた別で、今回のオーラ2は、
その辺に置いてあって、ご自由に持ってレジに行ってください!って感じなんです!
わー、そうか。並ぶ奴だと、確かに言いにくい気がします💦

☃
スーパーでバイトしていた頃、お一人さま2点まででも子供を一人にしてるひとたくさんいましたし、あちこちのレジ並んでる人もいましたし、一番びっくりしたのは、お腹に一人いるからって買った人もいました(^_^;)
私はアリだと思いますよ!
-
はじめてのママリン🔰
それはもう凄すぎます!!!!笑笑
なんも言えねーし!笑笑- 6月12日

ゆっち
2つしか買えないか、2つ以上は元の値段で買うことになると思いますよ
-
はじめてのママリン🔰
ありがとうございます!
なので一応、今回は近くに定員がいたら、一度聞いてからにしようかな💦と思いました!
ご意見ありがとうございます!- 6月12日

ぷっぷ
卵を買ってる人をよく見ますよー
新生児を連れてる方です。
-
はじめてのママリン🔰
やりますねえ笑
確かに卵、お一人様一点ですもんね!
結構買ってる人を「見る」方が多いみたいですが、何も言われてなさそうですよね…やはり1人にカウントするのかな💦今日は聞いてから買いますね!ありがとうございます😊- 6月12日

yoshi
ダメじゃないと思います。
スーパーで働いていましたがみんな子供も人数にいれて買い物してましたよ。
レジに一緒に並んで人数確認できれば、私が働いていたスーパーではOKでした。
-
はじめてのママリン🔰
ありがとうございます!
確かに、定員さんはダメとは言えないですしね!
結構気にされる方が多くて、ちょっとどうしようかと思いましたけど、だんだん買います!の方が増えてきて嬉しいです!一応聞いてからにしますが、買います笑笑- 6月12日

はるはる
私は子供が離乳食食べるようになったあたりから、含んでますよ🙆♀️❤️
全然ありですよ〜
-
はじめてのママリン🔰
ありがとうございます!
勇気出ます笑- 6月12日

あゆ
一応子供も含まれるとこが多いです
ただ私は基本的には含んでないです😅

ぽちの助
スーパーのレジで働いてましたが、普通に赤ちゃんでもOK出してました(*´∀`)
なので、私は容赦なく旦那と子供達連れて、買ってますよ(^q^)
ただ、前に妊娠中の方が来られて、お腹に赤ちゃん居ます!と言われても断りました(´・ω・`)
そんな事言われても人数確認できないですし、もしそれで本当に妊娠されてなくて偽造だったら、周りのお客さんに迷惑なので…(´;ω;`)
むしろ、店側としては、個数制限はしているけれども、早めに無くなってくれた方が助かる(残る方が嫌な)ので、何とも思われてないですよ(笑)
かなりの荒業で、付き添い1人を呼んで、カゴに何個も入れまくって、何回も別のレジを通る人もいましたよ( ˙-˙ )

♡Lu..♡
私ならなんも考えずに子供も人数に入れちゃうので逆に入れない人多くてビックリ!
妊婦で「お腹の子だって人間でしょ!」とか言い始めたら困るけど生きてる子なら1人としてカウントしていいと思います!

はじめてのママリン🔰
皆様ありがとうございました!
行ったらありませんでした笑笑
安いですもんね!笑笑
次回はオバちゃん根性でカゴに人数分入れます!
スーパーで働いてる方の意見参考になりました!
皆様の意見も参考になりました!ありがとうございます!
コメント