コメント
ゆいなママ
解答でなくすいません!うちと似てたのでコメントしちゃいました。
うちも抱っこでしか寝ないので、お昼寝中はずっと抱っこです。抱っこ紐は外だと寝てくれますが、家の中だと寝ません…泣
ちなみに昼も夜もおっぱいで寝落ちです。
ヤット
夜は授乳しながら寝れてるのであれば、昼寝も出来るんじゃないでしょうか?
抱っこ紐でお昼寝だと、身体休められなくて辛いでしょう?
寒くなってきたので、小さめの布団に包んで抱っこユラユラしてそのまま布団においても起きますか?
起きて授乳の時は授乳クッション使ってますか?
私は上の子はクッションのまま寝かせてそのままクッションごと布団においてそのあとスッとクッションを抜き取ってました。
抱っこで授乳なら毛布で包んであげたまま授乳してあげてそのまま布団にスライドしたら温度差感じにくくねてくれないですかねー?
-
☆*リンママ*☆
返信ありがとうございます(o^^o)
抱っこ紐でずっといるので肩と腰がいたいです;^_^A
毛布でくるんでユラユラですね!
やってみます(o^^o)
首が座ってから抱っこ紐が楽でついつい抱っこ紐を使っていたらそれでしか寝なくなってしまいました…
なぜか昼は寝落ちしても着地に失敗してしまうんです;^_^A
明るいからですかね?
明日のお昼寝は毛布でくるんでユラユラやってみますp(^_^)q- 11月13日
-
☆*リンママ*☆
さっき布団てわ包んでユラユラで寝ましたーーーーーーヽ(;▽;)ノ
嬉しいヽ(;▽;)ノ
今寝てから1時間です!
昨日の録画したコウノドリみてます♡- 11月14日
-
ヤット
それは良かったです❤️
私もコウノドリ見よ笑∩^ω^∩- 11月14日
リスお
うちも4ヶ月で全く一緒です><
お昼寝中はずーっとだっこしてます(^^;置いて家事をしたいけどほぼできず(TT)
-
☆*リンママ*☆
返信ありがとうございます(o^^o)
からだいたいですよね;^_^A
本気で家事したい時はおんぶしてましたσ^_^;- 11月13日
ばーもんど
ウチも同じような感じでした!
昼寝は抱っこで、夜はおっぱいで寝落ちパターン。
"そうじゃなくちゃ寝ない"って勝手に思いこんでました。
4ヶ月半くらいでおっぱいで寝落ちしないので抱っこでゆらゆらしてたらそのまま寝てくれるようになり、1週間位前、抱っこしてたらすごくご機嫌になったので、諦めてベッドに置いたら一人で寝てくれるようになりました。
そこからは毎回ではないですが、一人寝ができるようになりました。
5ヶ月に入ったら、トントンで寝かせるようにしようねって主人と話してたので拍子抜け(笑)
なかなか、寝かしつけの方法を変えるってタイミングとか大変だけど、"これでしか寝ない!"って思い込みはダメだなぁって思いました!
昼間は相変わらず抱っこですが、夜手があまりかからなくなったので、昼間は抱きしめて寝てます(笑)
-
☆*リンママ*☆
返信ありがとうございます(o^^o)
一人寝なんてそんな素敵な寝かしつけ今は育児書の中の話しだと思うくらい夜は1時間から長いと2時間かかってしまうので憧れます笑
うちでも時々おっぱいで寝なくて抱っこしてみるときもあるので、今度そっと布団に寝かせてみます(๑′ᴗ‵๑)- 11月13日
ママかほ
うちも4ヶ月ですが3ヶ月位の時にそんな状態でした。
抱っこして気持ち良く寝てる時に布団に下ろすとギャン泣きするので、まだ目が開いててウトウトしかけた時に布団に下ろしトントンしたら寝てくれるようになりました。
あとは寝なくても泣いてなければそのまま放置して家事しちゃってます◡̈⃝︎
-
☆*リンママ*☆
返信ありがとうございます(o^^o)
トントンで寝てくれるなんて想像しただけで幸せです笑
何度かチャレンジしてはいるんですが、根負けしてしまいますσ^_^;- 11月13日
☆*リンママ*☆
返信ありがとうございます(o^^o)
同じような方がいるとちょっとホッとしますね;^_^A
家の中では寝ないんですね!
私は家の中だと家中歌いながらおしりポンポンで歩き回って寝かしつけています!