
保育園に預ける時期や仕事の関係について不安です。新しい仕事を見つける前に保育所の入所条件や対応策を知りたいです。
生後いつ頃から保育園って預けられるのでしょうか?
いまはパートで仕事をしています。出産を機に完全に自分の収入がなくなります。
旦那の仕事の給料がかなり減る可能性がでてきて、かなり不安です。産前に今の職場を辞めるつもりでいるのですが、産後新しい仕事をみつけたいと思っています。
保育園って仕事に就いてないと預けられないですよね?でも先に仕事を決めてしまって保育所入れられなかったら…という不安もあるのですが、そういうのってどうしたらよいんでしょうか?😢
- ぼー

ayapyn
預けられる時期は園によりますよ!
3ヶ月のところもあれば6ヶ月のところもあります!
仕事決まってなくても預けられます!
これも地域によりますが保育園預けてから半年以内に仕事決めないと退園という感じでした!!

ちぃ
知り合いに自営業とかしてる人いてるなら、その人に書いてもらったりしてくれたらだいたい入れます笑笑
だいたい0歳児とかはほとんど空いてますよ😂

るぅ。
場所によります。
生後2ヶ月からとか半年1歳と。
場所によって務めてなくても一時預かりなど。
予約制もばしょによってあったとおもいます。

草陰梨莉
場所によると思います。
産休明けであったり、生後6ヶ月以上経ってることが条件であったり。
お住まいの行政に聞いてみたり、インターネットで調べてみた方が良いかと思います。

退会ユーザー
元保育士です。
常時看護師がいる園では生後3ヶ月(首が座ってから)、不在なら1歳から受け入れだったと思います。
あと公立は4月の時点で1歳にならないと受け入れ出来ないと去年3月、そこの園長に言われました。

退会ユーザー
早ければ二ヶ月から預けられるとこがあります❣️
休職中でも預けることは可能ですが、希望者が多いところでは就業中の方に比べて優先度が低いです💦
まずは市役所で認可保育園、こども園の一覧を貰い0歳枠の埋まり具合を見るのも一つの手かなと思います。
大体ですがそれで待機児童の多さや、どれぐらい預けられる保育園があるかわかりますしね(*´꒳`*)

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
園によってですが、早いと生後52日からってところもあります!
1度近くの園を調べてみるといいかと!
求職中でも預けられたはずなので、役所に相談してみてください!
コメント