
コメント

もも
4ヶ月から始まり、7ヶ月頃からおさまってきました!

なふみ
うちは2ヶ月から始まり、いまだに人見知りです(TT)
親しい人とそうでない人の区別がつくんだなーと気長にやってます😁
子供は母親の心を敏感に読み取ります。
母親があまりよく思っていない人や親しくしていない人のことは察知するそうですΣ(゜Д゜)
すごい機能ですよね(笑)
-
JANE
コメントありがとうございます😊
やっぱりセンサーもありますかね?うちは友達は意外と大丈夫だったりするんで、性格よりそっちかもしれないです(*´Д`*)- 6月12日

ぴよこ
私の仲のいい友達の子どもは4歳くらいまでかなり人見知りで、月一会っても、会った初めの15〜30分は人見知って近寄ってきません(笑)
5歳すぎごろからだいぶマシになったようですが😅
-
JANE
コメントありがとうございます😊
4歳までは結構きついですね(*´Д`*)うちは場になれるのに結構かかるので、そのご友人のお子さんと同じかもしれないですね(*´Д`*)- 6月12日

ママリン
2ヶ月で始まり、1歳半位からむやみに泣かなくなりましたが、2歳を超えても今だに初めて会う人やたまにしか会わない人は警戒して固まってます😆
-
JANE
コメントありがとうございます😊
初めて会う人は大人でも緊張しますもんね(*´Д`*)子どもからしたら怖いのでしょうかね(*´Д`*)早く治って欲しいです(*´Д`*)- 6月12日
JANE
早いですね(*´ω`*)うちはもうすぐ1歳になりますが、未だに泣きます(*´Д`*)慣れなんでしょうね(*´Д`*)
もも
私の友達の子は2歳ですが、赤ちゃんの時から人見知りで支援センターでよく泣いてますよー!笑
支援センターのスタッフにも、他の子にも話しかけられるとダメみたいで泣いちゃいます😅
その子の性格もありますね!
JANE
やっぱり性格ですかね(*´Д`*)
コメントありがとうございます😊