
親友が不妊治療中の態度について悩んでいます。妊娠報告後の親友の冷たい反応に落ち込んでおり、今後の付き合い方に悩んでいます。同じ経験をされた方いますか?
不妊治療中の親友の態度について
私は2人目不妊で3年近く通院して、やっと妊娠することができました。
親友は結婚2年目。病院でタイミングをみてもらっていたけどなかなか妊娠できずに悩んでいる時期でした。
私が妊娠した時は親友は喜んでくれて、早く自分も欲しい!と、特に不妊の原因は無かったのですが、年齢的なことを考えて不妊治療をはじめました。人工授精を2回して、待ちきれずにすぐにステップアップして体外授精をはじめました。
その頃から、全く連絡がこなくなりました。
いつもは月1は連絡をとりあい会っていました。
私も不妊治療で、周りが次々妊娠して落ち込んだり妬んだり、辛い気持ちはわかっているつもりだったので、私のお腹が大きくなっていくのを見るのが辛いのかな…と思い、こちらからも連絡を控えてそっとしておきました。
その間、何回も体外授精でダメだったと他の友人からも聞いていたので。
先月末、私が出産したのでその報告はしたいなと思い連絡をとりましたが、かなり冷たい素っ気ない返事で落ち込んでしまいました。
不妊治療で苦労していたのも間近でわかってくれていたはずなのに。
なぜこの子はこんな態度なんだろうと思うと悲しく、だんだん怒りも募ってきていて今後の付き合いもどうしたらいいのか悩んでいます。
同じような経験をされた方いますか?
- あんちゃん(7歳, 9歳, 14歳)
コメント

ことりおまめ
しばらくそっとしたほうがいいと思います。今結論を出さないでも大丈夫ですよ。
お友達は、あんちゃんさんは二人のお子さんに恵まれていて、自分はなかなか出来ない…という結果ばかり見てしまっているのかも。頭ではわかっていても気持ちがついていかないことってありますから。
ちゃんと続くお友達なら、冷却期間があってもいずれまた仲良くなれます。

さち⑅◡̈*
私はご友人の方の意見になってしまうかもしれませんが、
実際お二人のお子様に恵まれているあんちゃんさんとお友達では、
同じ不妊治療をしていたとしても気持ちが少し違うと思います。
私も2年不妊専門クリニックに通いましたが、
本当に子供を授かることができるのかな。とか、自然に妊娠できなくて、旦那に申し訳ないな。とか
先の見えない不安がずっとありました。
あんちゃんもお二人目苦労されたとのことなので、
不妊治療中の自分のモチベーション維持、気持ちを前向きにするというのはなかなか大変だったのではないでしょうか?
親友の妊娠、出産ですから本当はとても嬉しいと思います。
今は素直に喜べない心の状態なのではないでしょうか?
冷たく素っ気ない返事をされると
何で?と思いますが、
この状況のみの判断で今後のお付き合いをどうするか決めてしまうのはちょっとさみしい気がします。
-
あんちゃん
コメントありがとうございます。
さちさんのおっしゃる通りですね。私は2人目不妊での不妊治療、親友は1人目もまだ授かっていないので…同じ不妊治療でも、全然違いますよね。
私は1人目も短い期間でしたが不妊治療なんですが、その時は本当に自分が妊娠してる姿を想像することもできなくて、クリニックに上のお子さんを連れて来てる人を見ては羨ましく思っていました。
その時の気持ちを思い出しました。少し寂しい気持ちには変わりはありませんが、親友からの妊娠報告を待っていようと思います。
ありがとうございました。- 11月13日

niconicopu-n☺︎☺︎
今はお友達は、そっとしておいてあげてはどうでしょうか?
前の方も書いてましたが、1人お子さんがいての不妊治療と、1人目の不妊治療では、やっぱり気持ちは違います。
私は体外受精の経験はありませんが、精神的にも肉体的にも負担はすごくかかっていると思います。
私もなかなか授からないときに、友達からの2人目妊娠報告はスルーしてしまいました(。-_-。)
大人気ない、心が狭い、と思われると思いますが、私自身、仕事がハードで妊活すら出来ない時だったので、無理に笑顔でおめでとうを言えば、私の心が壊れそうでした。
お友達よりの意見ですみません。
あんちゃんさんはお友達を支えてあげてほしいです。
私がスルーした友達は出産祝いを持って会いに来てくれました(o^^o)
本当に、嬉しかったので、あんちゃんさんとお友達にもそんな日が来ると良いです⭐️
-
あんちゃん
コメントありがとうございます。
私自身もにこぽんさんと同じような経験があります。
心がやさぐれてて、すぐに妊娠した友人に対しての妬み嫉み…不妊治療中は自分でも嫌になるくらい心に余裕がないですもんね。
きっと親友も、今はそういう時期なのかな。
親友から妊娠報告がきたら、お祝い持って駆けつけたいですね!
気長に待ってみようと思います!- 11月13日

モモリンチョ
私も体外受精です。
3年かかりました。
体外受精で何度も失敗してたらかなり精神的に辛いかもです。
採卵が一番辛くて、体外受精諦めそうになりました(T^T)
その辛さを当たりたくないんだと思います!
出来たら、連絡がくると思うので、そっとしておいていいと思います。
ちなみに私は不妊治療に170万かかりました。
そういうとこも精神的にきますよね(T^T)
遊びたくても遊べずにストレス凄かったです!
-
あんちゃん
コメントありがとうございます。
親友は仕事もバリバリしていて高所得なので、助成金がなくて全額実費だと言っていたので、かなり不妊治療に費やしているみたいです…
体外授精=すぐに妊娠できる
と思っていたみたいなので、1回目の体外で結果が出なかった時は相当な落ち込みようでした。
その後数ヶ月連絡はとっていませんが、何度もチャレンジして結果が出てないので、本当に辛い時期なんだろうなと思います。
今はそっとして、親友の妊娠を陰ながら応援したいと思います!- 11月13日
あんちゃん
コメントありがとうございます。
そうですよね、親友の気持ちもわかりますし今はそっとしておくのが一番ですよね…
親友が妊娠したら今までのモヤモヤも解消されて、すぐに連絡してきてくれるんじゃないかな?と思っているので、気長に待ってみます!