
生後6カ月の赤ちゃんが絵本を読むのを拒否して泣くのは普通のことですか?
生後6カ月ってこんなものですか?💦
息子が生後2カ月位から読んでいる絵本が3冊有ります。
新しい絵本を買いたいので図書館で何冊か借りてきて気に行ったものを購入する予定でした。
ですが図書館で借りた絵本を読もうとすると喃語で凄く怒ってきます。表紙を見せただけで
うーうー怒ってきて読むと泣いて反発してきます。そして何度も読んでいる家にある三冊の表紙を見せた瞬間ニコニコ!
読むとキャッキャ言い最後のページになると
うーうー怒って閉じて片付けようとすると
もう一回読むまで泣き続けます。
なので家にある3冊を一日に何度も何度も読み続けています😣💦💦
図書館で借りた本はいないいないばあだし嫌がるような内容では無いです😱
赤ちゃんってみんなこんな感じですか?💦
新しい本が買えません😭笑
- はな(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちは、本に興味が全くありません😭体を動かすほうが好きで😅💦
好きな本があるなんて羨ましいです!

退会ユーザー
うちは本ではなくてテレビですが、
おかあさんといっしょの録画を毎回流してて「飽きないのかな」と言ったら助産師さんに「赤ちゃんは同じものが落ち着くみたいだから、それでいいんだよ」と言われました😆
きっとはるさんの息子さんもその本が大好きなんですね✨
-
はな
凄く単純な赤ちゃん絵本で
最近毎日10回は読んでいるので飽きないか私も気になってました😭💦笑
大好きなんですね😣❤️
もう少し付き合ってみます😱ありがとうございます😊- 6月11日

mama♡
うちの子もお気に入りの本あります😂
怒ったりはしないんですが、私が2回目読むまで絵本ガン見してます。笑
お気に入りの本以外にはしません😂
-
はな
赤ちゃんなりに好きな絵本って有るんですね🤔
うちも四カ月位には既に
この絵本大好きだった気がします😀⭐️なんだかとても可愛いですね😊‼️- 6月12日

ゆずママ
そんなにお気に入りの絵本があるなんて、素敵ですね☺️✨羨ましい!
うちの娘も生後6ヶ月ですが、「じゃあじゃあびりびり」という絵本の、水のページにだけ、何度読んであげても大興奮します(笑)きっと赤ちゃんなりの好みがあるのでしょうね。
-
はな
じゃあじゃあびりびりって良く聞きますね😊‼️
大興奮見てみたいので
買ってみようかな🤔
最近まで寝たきり、されるがままだったのに
6カ月位になると
急に凄く人間らしくなりますよね😆‼️- 6月12日

こまこ
わー!分かります!!👀📚
図書館から借りてきた本は、怒りまではしませんが、無反応です。
家でいつも読んでる本で、特にはらぺこあおむしは、表紙見せただけでニッコニコです😆🌟
お陰ではらぺこあおむし暗唱できるようになりました。笑
なので、いいなと思った本は買ってみて何回も読んでみると同じようにお気に入りになるのかなぁとも思いました!
-
はな
はらぺこあおむしとか
ストーリーが有る本を読みたくて図書館で借りたのに
拒否されます😣💦笑
うちも家にある三冊は暗唱できます😭笑
泣いて拒否するので中々気に入るまで読むのは
私がくたびれそうですが
はらぺこあおむし欲しかったんで買ってみます😊‼️
ありがとうございます😊- 6月12日

さっきぃ
1日1回は、3冊くらいは読むようにしています。といっても6冊程しかありませんが(笑)
だるまさんシリーズは好きみたいで笑っています♪ほかのはあんまりかな!?
図書館には行って、色々借りてみたかったので試してみます!!

るな
うちの息子もお気に入りがあるようで、好きな本の時は笑ったり手を伸ばして触りたがるのですが、嫌いな本や興味ないものは体を海老反りにして泣いて嫌がります😅
せっかく買った本も興味なくて泣かれた時はショックでしたが、少し期間を空けてまた読んであげると興味もったり。
短い間でも成長して、興味も増えていくんだなぁと思ってます!
今はお気に入りの本をすきなだけ読んであげるといいと思いますよ♪
そのうちにまた好きな本が変わったり増えていくと思います🌟
はな
読んでる本が凄く単純な赤ちゃん絵本なので
1日何回も読むのは私が辛くて😭💦笑
うちは体動かすの嫌いなのかほぼ寝たきりなので発達遅いし体動かすの好きな赤ちゃん羨ましいです🤔⭐️