![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんと市役所への手続きが不安。外出時の泣き対策についてアドバイスを求めています。
息子は生後2ヶ月になりました。
昨日里帰り先から帰ってきたので、これからこちらでの生活が始まります。
市役所でもろもろの手続きをしたいのですが、二人で出掛けるのがとても不安です。
赤ちゃんのペースに合わせ、一度で全ての用事を済ませるつもりはありせん。抱っこひもで泣くこともないです。
しかし、泣いたらどうしよう。。。と考えてしまってなかなか決心がつきません。
しかも梅雨入りして雨がふるし。
みなさん、外出先で赤ちゃんが泣いたときどうしてましたか?
こうするといい、これをもってくといいなどアドバイスお願いします。
- 新米ママ(3歳11ヶ月, 6歳)
![ぱん☺︎☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱん☺︎☺︎
いまだに買い物いくのそわそわします!笑
たまに泣くこともあるし、泣いたらさっさと買い物終わらせてチャイルドシート乗せて帰ります😅泣いた時お気に入りの音が出るおもちゃ持たせたりその音を聞かせると少しは気を紛らわせられるとおもいます!
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
分かります😖私も娘とのお出掛けはドキドキ・ヒヤヒヤ・ソワソワです(笑)
実際泣かれた事もあります💦段々泣きが酷くなり、周りの目も気になったので、すぐにお店から出ました😂
私もまだ長時間のお出掛けはしていませんが、少しずつ始めていけば大丈夫だと思いますよ😊抱っこ紐で泣かないなら行けるんじゃないかと✨
![おゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おゆき
私も生後2ヶ月と5日の息子を育てています😊
雨だと面倒ですよね💦今日も行きたかったスーパーは断念して、立体駐車場のあるイオンで買い物を済ませました💨家での車の乗り降りも大変😭
うちの子はおしゃぶりの拒否がないので外出時は持っていっています👍
あとはお腹が空きそうにない時間に出掛けるとか💡普段は寝る前だけミルクにしていますが、外出で3時間程空けたい時は腹持ちのいいミルクに替えたりもしています🤔
コメント