
コメント

退会ユーザー
うちは1歳半でした。
1歳8か月の子は聞いたことあります。
お子さんは療育に通われてるのですか?今2歳ですか?
2歳だとトレーニングが必要とかでは無く、保健センターに相談したり、病院に行った方が良いと思いますよ😌

みんぴよ
2歳の1週間前にヨチヨチですが歩けるようになりました。
それまでは伝い歩きでした。
手押し車や色々な物試しましたが本人の発達次第だったのかなと思いました(^^;
1歳すぎから療育 リハビリには通っています。
-
みみ
本人は歩きたい気持ちはあるっぽいです。
疲れたら抱っこですが、降りたいと暴れ、手を繋いで子供のペースで歩いてます💦キャッキャ言ってます😊
ゴミ箱や色々な物を押して歩くので、気持ちは伝わりますが、中々今以上の事が出来ない😰
と言うより、後退してます😅
9割、1人でタッチできてたのがここ1週間1割位しか成功しないし、その後10歩歩いてたのが1歩も歩かない💦
私は1歳3ヶ月から通ってます😅
10ヶ月検診を少し遅れて1歳でやったときに、お座りは出来ないのに、つかまり立ちとつたい歩きはしてたので💦- 6月11日

退会ユーザー
うちの子は、入院していたのもあり歩くのが遅くなったようですが、1歳4か月の頃心配になり、保健師さんに相談しました。
そろそろ手押し車などを大人が支えながら練習しても良いかもと言われましたが、うちには無いので支援センターにあったので、行けばそれで遊ばせていました!
まだ一人では歩けない子は、大人の足に子どものあしをのせていっちにいっちとしたり、足にのせずにいっちにいっちにしているのは良く見かけますよ。
すみません💦療育や病院あるような物が良く分からないですが、参考にならなかったらすみません💦
保育関係の仕事をしており、療育に関する知識はあるのですが、2歳過ぎまで歩けない理由が分からず回答しています。
失礼がありましたら、すみません!

みみ
いまは、1人タッチして10歩くらい歩けるのですが、なかなかソコから成長しなくて😅
最近はタッチも成功率低くなったし、そこから歩く事も1日1回あるか無いかになっちゃったんです😓
でも手を繋いで歩きたいって感じで💦

みんぴよ
そうなんですね!きっともうすぐ歩くようになりますよ😌うちの子は療育で他の子が歩いてるのを見て楽しそうに追いかけて歩き始めました🙄まだまだヨチヨチで体幹も弱くて安定していないのでリハビリは通うことになりそうです☆
みみ
病院も療育も通ってます💦
退会ユーザー
先生たちがトレーニングが必要とおっしゃって、トレーニングをどうしたら良いかってことで良かったですか?☺️
みみ
療育や病院にあるような物はうちは無いので、どうやって遊びながら歩けるようになる為にやってるのかな?って思い質問しました💦