![シマシマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の息子が水が大嫌い。プールに行きたいが、契約が半年必要。親として悩んでいる。どうしたらいいでしょうか?
みなさんならどうしますか??
3歳、幼稚園年少の息子がいます。
息子は水が大嫌いです。お風呂に入る事や水遊びは好きみたいですが、首から上に水がかかるのを異様なまでに怖がります💦
幼稚園でもプールはあるし(水遊び程度だとは思いますが)、何とか克服させようとしてきましたが、本当に一切受け付けず…。彼のペースに任せようと思っていた矢先に、近所のお友だちがプールに通っている、と。顔つけできなくても大丈夫だよ!と聞いて、息子は行く気になりました。
ただ、プールに行ってる他のお友だちに聞くと、はじめの級から顔つけあるよ、と…😱
それでも息子はなぜか「顔つけ頑張ってみる!」と。
半信半疑でとりあえず見学だけ行きました。すると「プールしたい!」と。
そこまでやる気なので親としては応援したいのですが、そのスクールの決まりで半年は続けないといけない、とのこと。息子の事なので、やっぱり嫌だ!となりかねないのに半年の契約は二の足を踏んでしまいます。
でもやる気になった息子を応援したいし…悩んでいます。
みなさんならどうしますか??
- シマシマ
コメント
![☆まめお☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆まめお☆
私ならやらせてみます😊
どうしても、無理ってなったら適当に理由つけて休んで気の向いた日に通わせます😉
私自身、4歳から教室通いを始めましたが、初めはお昼寝しちゃったりでなかなか通えなかったですよ💦
月に1回なんて時もありました🤣
![ママス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママス
それは悩みますね😅
私ならですが、「プール習う前に顔つけ練習しようか?顔つけ出来る様になってからの方がお友達とも遊べるし、顔つけ出来る様になったらプール習うのはどう?」など聞いてみますかね🤔
実際に顔つけをするとなった時に「じゃあやめる!」となるか「頑張る!」となるか反応見れますし、頑張る様なら出来る前にプール習うのも前向きに考えられる気がします🤔
-
シマシマ
お風呂で練習してみると、口までつける事ができました。今まではそれすらも、挑戦すらもしなかったのに…。
「お顔つけられるようになってからプール習おうか!」って言ったのですが「早く行きたい!プールなら頑張れる!」って言ってます😅
前向きに検討してみます😊- 6月11日
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
私なら通わせます!
やってみないとわからないし、家でいろいろやってみてダメなんだったらプロの指導に頼ってみるのもいいかなと思います。
もしすぐに辞められる環境だったらそれに甘えてしまいそうなので、逆に半年という期限がある方が私的にはいいですね!
-
シマシマ
確かに親の言う事は聞かないけど…もありますし、プロに頼るのも大切ですよね。
なぜかはわかりませんが、息子がとってもやる気なので、前向きに検討してみます✨- 6月11日
-
ゆゆ
しかもそこまで息子さんに話しているのにやらなかったら、
やりたいことがあってもどうせさせてもらえないしって思うようにもなりかねませんよね💦- 6月11日
-
シマシマ
そうですね。夫とも相談してみます😊
- 6月11日
![猫LOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫LOVE
私もやらせますね😊
他の子に刺激されたりして急にできたりすることもありますし、もし途中でイヤイヤになったら休ませてあげればいいと思いますよ😊
-
シマシマ
お友だちからの刺激は大きいですよね!
月謝も高いし…とか思ってしまいますが、息子の気持ちを尊重してあげたいです😊- 6月11日
![コルン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コルン
うちも幼稚園で毎日プールがあるので顔つけられないと遊べなくて可愛そうだと思い三才からスイミング通いました。
半年泣き泣き行って幼稚園では1番楽しく遊べて小学校上がるまでやってましたが50メートル泳いでました。
なので小学校でもプール嫌なこともなく良かったと思ってます。ちなみに次男は1年泣きました😂
-
シマシマ
そんなに泳げるようになったんですか?すごいですね👏
泣きながらも通うってのもすごいです!!
継続は力なり。ですね!- 6月11日
-
コルン
そーですよ!うちの子には合わないって半年ほどでやめた子は結局小学校いって泳げなくて困ってまた通ってました。
何をしても継続させないと子供にとってあまり良くないかな?とおもうので。何を習うにしても絶対嫌な時はきますし、やめるってゆーんですけど、いついつまではがんばろーね!っていいますね。そのあとは自分で決めたらいいよー!って。- 6月11日
-
シマシマ
そうですよね。その辺も息子と約束して、確認してから考えてみます😊
- 6月11日
-
コルン
頑張ってください!
- 6月11日
-
シマシマ
ありがとうございました✨
- 6月11日
![えりざべす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりざべす
子供がやりたいって言ったことをなるべくやらせてあげたほうがいいと思います😊
私ならやらせます✨
嫌がるようなら、プールの先生に顔つけするの怖がってることを相談してもいいと思いますよ!
-
シマシマ
そうですよね!初めて息子が「やりたい!」って言った事なので、気持ちを大事にしてあげたいです。
事前にコーチにも相談できると心強いですね。人見知りが激しく固まってしまう息子なので😂- 6月11日
シマシマ
やっぱりやらせてあげたい気持ちの方が大きいので、前向きに検討します。
早生まれで体力がない息子なので、お昼寝も心配です😅