
結婚式のドレスに不満があり、予算や旦那との関係で複雑な気持ち。友達の言葉も気になり、モヤモヤしている。どう解決したらいいか悩んでいます。
夏に結婚式を予定していて、予算の関係で限られた金額の中でウエディングドレスもカラードレスも決めたのですが、自分が思い描いてたドレスではなく自分の中でうーんってかんじのドレスです。
あたしはいま無職で、旦那が全部お金を出してくれるので贅沢は言えず時々モヤモヤっとしてます😖
こないだ、父親のモーニング衣装のサイズをはかりに一緒に行ったとき、着たかったドレスがあり式場からの帰り道、旦那にほんとは~のドレスが着たかったな。レンタルで3.40万くらいするけどね😅って言ったら、いまのドレスとの差額はウン十万くらいか...って言って話し終わってしまいました😖
旦那が差額いくらかって言って話終わったので、変に期待してしまう自分がいたりして、なんかすごくモヤモヤします😣
結婚式あげてもらえるだけでもありがたいことって思ったりしてるのですが、最近あった友達にもきっとキレイ系のドレス着るんだろうなとか言われたことが頭から離れなくて、、、
いまのこの期待してしまう気持ちとモヤモヤっとしてる気持ちをどうにかしたいーー😣
- ふまま
コメント

you
ご自分の貯金はありませんか?
私は気に入ったドレスが着たかったので、ドレス代は自分で出しましたよ✊

ママリ
素直にお願いしてみたらどうでしょう❓
結婚式ってもう2度とやり直しが効かないので私は言った方が良いかなと思います😊💓
-
ふまま
そうですよね😣
- 6月11日

ミミルス
そのまま決めたドレス着て結婚式したらモヤモヤ一生消えないですよー😣
旦那さんにお願いするかご両親に差額出してもらったらどうですか?
-
ふまま
そうですよね~😭
あたしの両親からはお金の補助は貰わずに、旦那が俺と俺の両親で支払いをするっていってて😣- 6月11日

アンパンマン♡
一生一度のことですもんね〜✨
ただ、ご主人様がお支払いして下さるなら我慢もありかなーとは思います!
それか、他の費用を下げてドレスをランクアップするか。。
その辺りご相談してみては✨
-
ふまま
全部旦那側が持ってくれるので、わがまま言えないですよね😖
結構、他のとこも削れること削ってて💦- 6月11日

しまじろう
う~ん、ご自分の貯金からドレスの差額は出せないのでしょうか?
式すべて彼負担であれば申し訳ないですし、決められた中からドレスを選ぶしかないかなぁと思います。
私は式代完全折半でした。
-
ふまま
あたしの貯金は使えなくて💦
全部旦那側が負担してくれます😖
自分の貯金のなさにため息が出ます💦- 6月11日
-
しまじろう
お色直しされるのかは分かりませんが、もしお色直しされるつもりであれば、ご自分が着たいドレス一着にするのはどうでしょう?😃
髪型をガラッとチェンジしたり小物の変化で可愛くなりますよ。私の友人がそうしていました。- 6月11日

あー
ふままさんの気に入るドレスにした方がいいと思います!私はドレスはお気に入りのものにしましたが予算の関係でいろいろ妥協したところがあって😅未だに思っちゃいます😅
なのでドレスだともっと後悔しちゃうと思います!
一生に一回なのでご主人にお願いしては…と思います
-
ふまま
やっぱり、後で思い返したりすると悔い残っちゃったりしますよね💦
お金は全部旦那側なので、なかなか言い出しづらくて😖- 6月11日

みぃ
ドレスは気に入ったドレス着たほうがいいと思います😅
ご両親に相談してみるとか😄
私はティアラをケチりました(笑)
ヤフーショッピングで3,000円くらいでしたが豪華で安物に見えない❗と好評で数ヵ月後に友達も同じティアラで結婚式をあげました😃
-
ふまま
旦那が、うちの親のお金の援助はいらないって言ってて😅
飾りでケチるのもありですね!- 6月11日

Maiky
ドレスはそこのお店でしか決められない感じですか?
持ち込み料とかはかかるかもですが、
もし持ち込み可能なら、他のお店でも探してみてはどうですか?🙆
-
ふまま
式場と連携してるとこで、借りることになってて😣💦
ドレスの持ち込みは不可になってるんです😭- 6月11日

こまきちゃん
私が同じ状況なら、我慢すると思います。
たしかに一生に一度のことですが、ご主人と義両親で費用を出して下さるとのことなので…やはり申し訳ないと思ってしまいそうです。
モヤモヤするけれど、言い出せないと思います…😢
他の所を削るとしても、義両親にも理由を話して、ふままさんから直接お願い?した方がいいかもしれません…
結婚式ってやはり、親戚の集まりなので些細なトラブルの根っこもない方がいいです😱
-
ふまま
そうなんです💦
あたしも言い出せなくて、我慢するしかないのですが、どうやって気持ちをリセットしていいのか分からなくて😣
結婚式のことでトラブルなんてやなので、このままいくしかなさそうですね😖- 6月11日

ぴーまん
旦那さんに、どうしてもあのドレスが着たいから両親に出してもらう、と相談したらどうですか?
もちろんご両親にも相談しなきゃですが😅
私ならもやもやするなら我慢せずにお願いします🤔💦
それでどうしても断られたら諦めるしかないですが🙋♀️💦
それか今からふままさんがバイト等で稼いで差額のお金をだすことは無理ですかね?😫😫
-
ふまま
昼間働くことできないのて、内職とかしかなくて😖
- 6月11日

ぽよ
落ち着いたらパートか何かで必ず返すからきさせてください!これぞ一生のお願い!╰(*´︶`*)╯♡
ってお願いしてみては?
完全に払ってもらう気満々なら微妙だけど、そこまでして着たいんだなーって私ならいいよって言うかも笑
うちは結婚式の費用私が管理してたけど、もし旦那に「ちゃんと返すからどうしてもあのタキシードがいい!」って言われたら費用苦しくてもいいよ♡って言ったと思います(゚∀゚)笑
-
ふまま
一生のお願いって言えば、聞いてくれそう😄!
ずっと着たいって思ってたドレスなので、どうしても着たいって気持ちを伝えてみます!
それでダメなら諦めます!- 6月11日

ヘリポクター
私は着たいカラードレスが予算オーバーで他に着たいと思えるものがなかったので、いっそお色直しはやめました。
着たくない物を着る結婚式なんて残念です。
試着させてもらってやっぱりコレと思うなら、今は貯金はなくても、妊娠などされてないなら今すぐ仕事して、自分の少しでも自分が納得のいくものを選んだ方がいいんじゃないでしょうか。
-
ふまま
結婚式するなら、着たいドレス着てやりたいですもんね😣!
子供がまだ小さくて預けるとこもなく、内職くらいしかできなくて💦- 6月11日

ぱーな
せっかくの結婚式なので、もう一度ちゃんとお願いしてみてはいかがですか??😄
それでも無理なら、前撮りだけそれを着るとか、試着だけして試着室で写真だけはいっぱい撮ってもらっておくとか💡
ふまま
自分の貯金は自分のローン支払いで、使えなくて💦
you
んー、その状態では本当に結婚式挙げられるだけ良かったって感じですね。
振袖はお持ちではないですか?
一着やめて振袖にする、もしくはどちらか気に入った方のみにするのも手かと思います。
正直私ならローン組むくらいだったら式も挙げないです…😓
ふまま
振り袖ないですが、どちらか1着にするってのもありですね😃
あたしも旦那も結婚式でローンは組みたくないので、我慢するしかないかなって思ってます😖
you
すみません、ローンって式代かと勘違いしました💦
他でローンがあるってことですね😰
ローン持ったまま職無しで嫁ぐのではあまりワガママも言えないかと😓