※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

保育園で子供の服に他人の血がついてしまいました。先生もアトピーで血がついていたが、どう対応すべきか悩んでいます。皆さんはどうしますか?

保育園の慣らし保育中です。

今日は帰ってきた我が子の服に血がついていました。
帰りに対応してくれた先生がアトピーのようで、先生の服にも血がついていて、話している最中もずっと何処かしら掻いていました(;・・)

子供の服に他人の血がついていたのもとても気分が悪いのですが、先生もアトピーじゃしょうがないし、言ったら可哀想かなーとも思うんですが、皆さんならどうしますか?

コメント

なゆ

アトピーは仕方ないと思いますが、
血液というのはいろんな感染源にも
なりかねないので、
わたしなら園長先生かどなたかに
相談して対応してもらいます(;;)

ぱんだ

他の先生に相談してみてはどうでしょうか?
私もアトピーですが、直接言われると傷付くと思います。
我が子の服に血がついてたら嫌ですね(><)私も気になってしまうと思います。

ママス

先生の血かもしれないですが、私なら気付かなかったフリをして
「うちの子の服に血がついていて、怪我はしてない様なのですが、何かあったとかないですか?」などと聞いてみます(⌒-⌒; )

とらきち☆

アトピーでもなんでも、他人の血がついてるのは嫌です(((^^;)

連絡帳にアトピーのこと、気づいてないふりして「血がついてたんですけどうちのこ怪我してなくて…」とか聞いてみたらどうでしょうか?気づいて、気を付けてくれるかもしれません。

  • とらきち☆

    とらきち☆

    それはモンペじゃないから大丈夫ですよ😃
    血がついてないのが、当たり前ですから❗気になることはまず、言い方を考えて言えば大丈夫ですよー😆

    • 6月12日
まま


皆さん回答ありがとうございます!!
やはり血液って気になりますよね💦
すぐに洗って消毒して洗濯機に入れましたが、これからもあの先生の時は血が服についたり、もしかしたら子供の皮膚についたりもするかもしれない...と思うと、それもちょっと...😓
私は、モンペになりそうで自分が怖いです😣