
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べるようになり、おっぱいを欲しがらなくなりました。体重が増えず、運動量も増えているので様子を見るか、おっぱいや離乳食を増やすか悩んでいます。
生後9ヶ月の離乳食と体重についてです。
三回食にしてからおっぱいを欲しがらなくなりました。
今は夜中起きた時にミルク、寝る前と朝方起きた時におっぱいの三回です。日中はおっぱいを欲しがることはなく、あげれば飲むって感じです。
離乳食はよく食べてくれます。
スープも合わせて一食大体200gくらい食べてますが、ここ2ヶ月くらい体重が増えません。
おっぱいやミルクを増やすべきか
離乳食を増やすべきか
体重増加はないのですが運動量も増えてるし10.5kgあるのでこのまま様子をみるか
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ
コメント

ぴょん
離乳食増やすでいいと思います😳❣️
うちは夜寝る前のミルク以外飲んでないです。よく動くようになってから体重9kgからあまり増えてませんが保健師さんはよく動くし今時期汗とかもかくからあまり気にすることはないって言ってました😊成長曲線から出ていれば対策しなければって感じみたいです!

(❁´3`❁)
うちも、8.5キロから増えてませんよー!
離乳食も、モリモリ食べて、ミルクは寝る前に1回だけです。
運動量が増えたからじゃないですか?
体重の平均は1歳で9キロくらいだし、成長曲線内におさまってれば、問題ないって思います(^-^)
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
一歳の平均よりも大きいみたいで成長曲線内なので様子みようと思います^^- 6月11日

maa
うちはまだ8キロもいってません💦
それでも徐々に増えているので離乳食を増やしつつ授乳を減らしていければと思っています。
9,10ヶ月健診とか行きましたか?
その際に相談してみるのもいいかもしれませんね。
-
はじめてのママリ
健診はこれからなので、行った際に相談してみようと思います!
ありがとうございます!- 6月11日

あゆちゃん
離乳食を食べているなら、そのまま様子みていいと思います!
うちの子もここ1.2ヶ月で300gしか増えてないですよ!^ ^
動くようになったからだと思いますよ!
-
はじめてのママリ
やっぱり運動量が増えたからですよね!このまま見守りたいと思います!
- 6月11日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
成長曲線の上の方なので様子みようと思います!
お昼の離乳食を食べてから夜の離乳食までにおやつや軽食など食べますか?
ぴょん
おやつたまに食べてますよ!
家ではフルーツとかあげてます!
出かけ先だとおせんべいとかです!
お昼の後にお昼寝とかした時はあげてないですが。