
初めて質問させていただきます。皆さまマタニティマークつけてますか?私…
初めて質問させていただきます。
皆さまマタニティマークつけてますか?
私はどうしようか迷いつつ、2週間前くらいからつけ始めました。旦那に相談したところ、まだお腹が目立たないため「万が一倒れた時とか妊婦だと気付かれないと危ないから付けな~」と言われたので付けることにしました。
ありがたいことに、席を譲っていただくことも多く、食事に行った時も「このお茶はカフェイン入ってないので~」とサービスで出していただいたりもしました。
昨夜仕事で遅くなり、帰宅の電車が23時台になりました。
私は普通につり革を持って立っていて、乗り換え駅に着いて電車を降りようと扉に向かいました。
すると後方に居た女性が明らかに大きな鞄で私のお腹をグイーッと押してから私を押し退けるようにして電車を降りていきました。
(座って居る人に席を譲ってアピールと思われたくないので、リュックの背中の方にマタニティマークをつけていたので、後方に居たその女性からはマタニティマークが見えています。)
明らかにお腹を押してきたので、その隣に居た男性も「えっ?」みたいな表情で、押してきた女性を見てました。
あんまりマイナスにはとらえたくないですが「わざと?」と思ったらちょっと怖くなりました💦
ちなみに都内住まいで、東京メトロでの出来事です。
皆さまは怖い思いしたことありますか?(>_<)💦💦
- xxllxx(8歳)
コメント

さぁ
聞いた事ありましたが、私は特にされた事ないです(>_<)
都内住みで通勤時は女性専用車両乗ってました。自分の体調に合わせて平気な時はカバンにしまって周りから見えないようにしたりしてました。
妬んだりする人は多いみたいなので気をつけるしかないですよね。。。

Ohana♪
私もすごく悩みました(´;ω;`)
が、切迫流産で絶対安静の中どうしても動かなければならない時などあり、母子手帳もなく怖かったのでバックにはつけました(*´・_・`)💦
私の姉がやはり外出先で荷物をお腹に押し付けられたことがあると言っていたので少し怖かったのですが…
でも車には怖くてつけられません(´;ω;`)
煽ってくる車や文句を言ってくる人がいるとネットで見たり、貼ってある意味が世間で全然理解されていなく怖かったので💦
事故した時や万が一の時にだけわかってもらえれば!と、今は車の中のバイザーのところにマタニティーのシールをデカデカと貼ってあり、外からはわからないけど中を見ればわかるようにしてあります(*´・_・`)
本当に妊婦には過ごし辛い環境ですよね…
-
xxllxx
確かに、貼ってる意味を理解していない人が多くて驚きます(>_<)
幸せアピールや、妊娠しました自慢?に思っている人が居るのとか…呆れますよね( ´△`)
少子化が社会問題、税収減と言いつつ、いつまでたっても赤ちゃんを産み育てにくい世の中ですよね…。
もっと環境よくなれば、人口の減少も抑えられるのかな、と思います。
҉٩(*´︶`*)۶҉さん、運転気をつけてくださいね♪うちは旦那から運転禁止令が(笑)。- 11月13日
-
Ohana♪
本当ですよね!
自慢って…💦って感じですよね…
何をアピールしたいの?妊婦だからどんな運転でも許してくれってこと?なんて、はぁ?ですよね…
自分が妊娠していないときでもそんなこと考えてもいなかったので、そういう捻くれた考えする人が多くてびっくりしました…
こんな環境の中小さい子供がいて、お腹に身籠って、電車なんて絶対無理ですよね。
結局時間ずらしたり、タクシーにしたりと手回しが必要になりますよね…
この間テレビで亀田興毅さんがお腹の小さい人がマタニティーマークを付けてたら絶対席を譲らなきゃダメ。お腹が出てる人は安定期入ってるけど特に小さい人はまだ安定期入ってないんだから大事にしなきゃ。と、言っていて感動しました。
せめてこういった形でも知識が広まっていって欲しいなぁ…と、思いますよね💦
私も実両親からと旦那から家事も運転も禁止令が出ているのですが、やっぱり暮らしていると不便を感じてしまって10分、20分乗ってしまうし、せかせかと家事をしてしまうんですよね(´;Д;`)- 11月13日
-
xxllxx
私も赤ちゃん産まれたら、タクシーかもしれませんね、外出は。ベビーカーへの風当たり強いから怖いです💦
亀田興毅さん…しゃべり方とか苦手なんですけど…良いこと言いますね(笑)(^_^;)
家事は体調の良い時にまとめてやってしまいます。
結局ずっとはジーっとしていられないのでしょうね( ノД`)…
でも先週は3回外食でした…。食事用意する気力なくて( ´_ゝ`)旦那に甘やかされています💦
҉٩(*´︶`*)۶҉さんと同じ週数なので親近感湧きます(о´∀`о)お互いに体に気をつけましょうね♪- 11月13日

がっちゃん☆
ネットなどで怖い情報も見ていたので、私は電車などの公共交通機関では隠すようにしています。
座れた時だけマタニティマークを見えるように出しています。
マタニティマークって倒れたり調子が悪い時に分かってもらうはずのものなのに、こういうことを心配したり、怖い思いをするって嫌ですよね…。
でもお腹の赤ちゃんは自分で守らないとダメなので、つける位置などを工夫されても良いかもしれないですね ( ´͈ ᵕ `͈ )
-
xxllxx
そうですよね。結局隠すように付けている時に倒れたら、見つけてもらえるのかなーと思ったりもしていて…。
変な人も一定数居るのもわかっているので、結局自分で守るしかないんですよね。- 11月13日

ともちんmama
都会はメリット、デメリットがありますよね(´°_°`)
うちは田舎なので、つけていてもほぼメリットもない=デメリットもない感じなのでつけなかったです(笑)
-
xxllxx
メリットもデメリットもない(笑)いいですね。
都会暮らし自体は好きなのですが、子育てはしにくいだろうな、と思います。- 11月13日

ayujii
怖かったですね´д` ;無事でよかったです
私は大阪で妊娠中にマタニティマーク付けて通勤してました
女性に押されたりはされたことありませんでしたが、皆さんマナーはあまり良い方ではありませんでしたよ
朝の通勤で、空いてる電車を選んで乗ってたのですが、たまたま1席しか空いてない時に、私を押しのけておばさんが座ったことはあります~_~; そして睨まれました
別に絶対私が座れると思ってたわけではないんですけどね...
体調が良ければいいんですけど、結構辛い日は辛いです...
週数が大きくなってきた後期には流石に見た目でもわかるので譲っていただいたりすることもありましたが、初期はなかなかマークも見てないですしね!
でも何かあった時のために付けてた方が気づいてもらえるので良いと思います!たまにめげそうになる時もありますが、頑張ってくださいね◎
-
xxllxx
温かいお言葉&経験談ありがとうございます(*´ω`*)
席を譲ってもらおうだなんて思ってませんが、譲っていただくことが多く驚いていました。
旦那とも「優しい人が多いね~」と話していて。
昨日も帰宅時はちょっと怖い思いしたのですが、行きの電車では後ろの方からトントンと肩をたたいて「座ってください」と後方に居た方が席を譲ってくださいました。(背中の方にマタニティマークをつけていたので)。
ayujiiさんは朝の通勤ラッシュ時など大変でしたね💦
やっぱり休みの日とかと、通勤時は乗車の客層も違いますよね。妊婦を押し退けるおばさん…怖すぎです😵💦
ayujiiさんは2ヶ月の赤ちゃんいらっしゃるんですね。ご出産おめでとうございます(*´ω`*)子育てがんばってくださいね♪- 11月13日

Yochi♡
そーゆう…妊婦への嫌がらせが
多いみたいだからと、旦那に付けるなと言われてました💦
わざと足を引っかけたり、
当たってきたり…
意外と女性からの嫌がらせの方が多いと聞きました😢
気をつけてください💦
-
xxllxx
旦那様にはつけるな、って言われたんですね。うちはつけて、って言われます💦
そうなんですよ。鞄で押してきたのは20代半ば~30代前半くらいの若い女性でした。
仕事のストレスでもあったんですかね。
ありがとうございます。気をつけます。- 11月13日

yyy❤︎
今こういうの社会問題になっててよくニュースでもありますよね…
未来ある子どもを宿してるんだから、みんなで守っていかなきゃいけないのに本当に心狭い人がいると、人としてどーなのって思ってしまいます。
私は電車に乗る時は極力付けるようにしています。お腹を押されたとかは今の所ないけれど、優先席空いていたので座ったら 隣に座ってきたおばちゃんにすごくジロジロ見られて気分良くなかったです…
-
xxllxx
確かに人としてどうなの?ですよね。
私はビビりで優先席にまだ座れてないんですよね💦なんだか優先席の方が風当たり強い、みたいなのを読んでしまって…。
だから普通の席に空いてたら座る、みたいな。
でも優先席に妊婦のマークありますよね。
ジロジロ見るおばちゃんとか感じ悪い…。座っていいのにおかしいですよね。
yurishanさんは24週だと少しずつお腹が目立ってくる頃でしょうか。お互いに気をつけて赤ちゃん守りましょうね。
お身体大切にしてください(*´ω`*)- 11月13日

エム
同じ女性としてショックですよね。
私もカバンぶつけられたり、見て見ぬフリされて席すら譲ってもらえないなんてしょっちゅうです。
譲ってもらって当然とは思わないけど優先席くらいはねぇ…長い時間乗る時は座りたいですよね(>_<)
そんなこんなで私は出掛ける頻度が減りました。
本当は都心に買い物とか行きたいんですが人が多いから怖くて。
嫁いだ千葉で我慢していつもふてくされてます笑
まだまだお腹目立つのは先ですが、気をつけて楽しい日々を過ごしてくださいね♡
-
xxllxx
m.a.i00さんカバンぶつけられたことあるんですね💦
長時間乗ることは少ないですが、長時間揺れがある中ずっと立ってるのはキツイですよね。
出掛ける頻度減っちゃったんですね。千葉方面↔都心の電車ってすごく混んでそうなイメージあります。
私も仕事や用事以外では極力電車に乗りたくないな、って思いました。
ありがとうございます。m.a.i00さんもお身体大切にしてくださいね(*´ω`*)- 11月13日

ちい
わたしも通勤で東京メトロ使ってます!朝は女性専用車両に乗ってますが、やはり電車に乗る時に後ろからグイグイ押されたり、横に座ってる女性にタブレットで妊婦なら優先席行けばいいのにってツイートしてるのを見てしまいました。笑
後ろから押されたらお腹潰されないように押し返したり負けないように頑張ってます(T_T)
-
xxllxx
ラッシュ時はキツそうです💦
私は朝のラッシュ時間帯にめったに乗ることはないのですが、以前乗った時は妊娠してなくてもキツイ状態でしたね。
そのツイートした女性ひどい…(;_;)タブレットって画面大きいから、見たくなくても見えてしまったりしますよね…。
お腹ガードして、自分の身は自分で守るしかないのでしょうね。ちいちゃんさん、くれぐれもご無理なさらないようにしてください。お互いに元気な赤ちゃんを産むためにがんばりましょう(*´ω`*)- 11月13日
xxllxx
遅い時間帯だと、お酒入ってる人や仕事で疲れてイライラしてる人も多いのでそのせいもあるかもなーなんて思っていました。
気をつけるしかないですよね。