
コメント

みみとと
会社が良しとしてるなら、甘えじゃないと思います😣

はじめてのママリ🔰
何かしらの理由があって時短にされてると思うので
甘えだとは私は思いませんよ!
自分は早く帰れないから嫌がらせですかね?
先輩が残業した30分のお給料を毎日お支払いしてくれるんなら残りますよー私なら(笑)
-
りんご
本当にその言葉そのまま先輩に言ってみたいです😅
- 6月11日

𓆸
お子さんや家庭の事情ですか?
それなら全然甘くないと思いますよ。
仕方ない事です!気になさらず😜
-
りんご
温かいお言葉ありがとうござます!
時短しているお陰で診療時間内に
病院に行けてあまり休まずに会社に
行けているので凄く助かってます☺️- 6月11日

k
甘えの意味がわからないですね😅
その先輩は、子育て中ですか?😱💦
-
りんご
言われた時はえっ?って思いました。
先輩もお子さん居ます。
短期間ですが、時短していました💦- 6月11日

あお
甘えって😅その先輩は子どもいないんですかね?私は17時10分までの勤務を15時半までの時短にしています。3歳まではほとんどの家庭がそうしてます。
フルタイムで戻る方はたいてい親が手伝える状況です。
夫婦2人で育てるなら、妻が時短勤務をするのは当たり前です。夕方仕事終わって迎えに行って、夜ご飯作って…
子どもは夜までごはん待てないですよね😭
その人に子どもがいるなら、かわいそうですね。
-
りんご
先輩にもお子さん居ます。
あやさんが言うようにまさしくそれ!
って思います。
私は時短しているお陰で診療時間内に
病院に行けるのであまり休まずに会社
に行けて凄く助かってます!
両親は近くに居ますが事情があり
頼むことができません。
先輩は私の家庭の事情を知らないから
あんなこと言ったのかもしれないん
ですけどね💦- 6月11日

ねこねこたけこ
わたしもいま1時間時短中です。
職場と家との距離も個人でバラバラなのに意図が分かんないですね(笑)
いやー本当ですね!1時間も早く上がらせてくれて、甘えさせてもらって、会社には感謝しかありません!ありがたい〜!とかテキトーに言っときましょ!笑
-
りんご
先輩は家から会社まで30分ぐらい
かかって私は10分くらいなので
近いのに1時間早く上がるのは甘え
だと思ってるのかもしれないですね💦- 6月11日

ポン
私も時短勤務です。6時間勤務なので2時間早く帰っています。
それでも仕事と家庭の両立はしんどいです。
勤務時間内で目一杯仕事をこなせば、甘えでもなんでもないです。
というか、元々ある業務を短縮してこなして且つ残業しないようにしてるってどういう事か、8時間勤務の時は想像もできなかったです。
言いたい人はどこにでもいますから、仕事で見返しましょう☺️
-
りんご
仕事との両立は大変ですよね💦
子どもが出来て初めてみなさんの
気持ちが分かりました😥
頼れる人が居ればフルタイムでも
いいのですが、私にはいないので
時短が終わったらどうしたらいいか
悩んでいます。
ポンさんが言ってたように仕事で
見返してやろうと思います‼︎- 6月11日

ママ
時短での勤務なので、甘えでもないですし、何もおかしいことをしているわけではないです。
時短の人が嫌いなんですかね。
私の職場には、時短勤務の人が嫌いな上司がいます。
ぼのぼのさんの職場の方と、同じ事を言ってますよ。(-_-)⤵
-
りんご
温かいお言葉ありがとうござます!
私は職場から近いからあんなこと
言ったのかもしれないし、先輩も
前に短期間ですが時短はしていました。
自分が短期間しかやらなかったから
長くやっている私に当て付けで
言ったのかもしれません💦- 6月11日

いーすと
甘え?なんでそんなこと言うんですかね💦
先輩は育児勤務経験者ですか?自分は30分で上がってたからそんな事言うんですかね…育児勤務といっても育児の環境や状況は人それぞれだから甘えなんかじゃ全然無いと思いますよ。
育児しながらお仕事してると、とにかく時間が足りないし、5分でも早く上がりたいところですよね💦
もちろんそうしてると思いますが、早く上がらせてもらってありがとうございます(;´д`)って態度を常に見せていないと羨ましいのかついイヤミな事言われたりしますからね…
けど胸張ってて大丈夫です!
頑張りましょう(´∀`)!
-
りんご
温かいお言葉ありがとうござます!
先輩にもお子さんがいます。
自分は短期間しかやってなかったから
かもしれないです💦
私は職場から近いのですが、先輩は
30分くらいかかるので近いのに
1時間早く上がるのは甘えという
かんがえなのかもしれないです😞- 6月11日
-
いーすと
ちなみに私も時短勤務中です(´∀`)
2時間通勤してますが、近くても子育てしながらお仕事は大変は大変だし、我が家も頼れる人居ない環境なのですごくわかりますよ💦
その人はそういう考えかもしれないですが、家庭が円滑に回る事が第一なので、気にせずお仕事頑張ってください!
願わくば、その方ともうまく理解し合えると良いですね。- 6月11日

いのしし
気にすることないですよ!どこの職場も全員が全員理解してくれるわけないので‥私の職場もそうです。
そういう人は気にしないのが一番です!人は人、自分は自分と割り切っていかないと精神的に疲れちゃいますからね!私は妊娠してメンタル強くなりました 笑
-
りんご
言われた時は凄くモヤモヤしました。
でもここの皆さんが甘えではないと
言ってくれて心が救われました😊
時短の経験があっても理解して
くれない人もいるんだなあと思いました。- 6月11日

退会ユーザー
雇い主との契約で決めていることなので、その先輩の発言、気になさることないと思います!!
会社に奉仕すべきだ、という先輩の古くさい考え方が見えますね。大嫌いなタイプです…。
人事や、先輩の上の上司など、相談できる先はありますか?
雇用契約に口を挟む権限がない人なのであれば、無視しちゃいましょう。
-
りんご
温かいお言葉ありがとうござます!
私もそういうタイプの人嫌いです💦
先輩より年上の方に相談したら
自分も時短の経験があるのにそんな事
言うのはおかしいって言ってくれました。- 6月11日

のきごん
何がどうなって甘えかは知りませんが
ぼのぼのさんは甘えては無いと思いますよ。。
給料その分引かれてるんですよね?
私は1時間早いし、他のワーママ 社員は2時間早い時短勤務です。
-
りんご
温かいお言葉ありがとうございます!
給料はその分引かれているので甘え
と言われるのはえっ?って思いました💦
私は職場から近いから1時間早く
上がるのは気に入らないのかも
しれないです🙁- 6月11日

みゅぅ
甘えではないと思います。
各々の家庭環境、やり方がありますよね。
時短してる分、給料も減りますしね。
時短も子供が小さいうちだけでしょうし、会社のOKが出ているのなら、気にしなくていいと思います。
-
りんご
温かいお言葉ありがとうござます!
時短する時は夫婦で話し合いました。
うちはこれ!って決めたのに時短の
時間に甘えだよと言われてなんで
他人にそんなこと言われなきゃ
いけないんだろうと思いました😢- 6月11日

ザト
遅く残れるのに早上がりしているなら甘えかもしれませんが、子どもがいて保育園のお迎えの時間も決まっているので、1時間短縮する必要があるなら仕方ないことだと思います💦
-
りんご
私は職場から近いのですがいろいろ
あって両親に頼むことが出来ないので
時短勤務を選びました。
先輩は時短してる理由は知らないから
あんなこと言ったんだと思います。- 6月11日

サニグレ
人は人、自分は自分で。
甘えじゃないです。
私も1時間早く時短予定で7月から復帰ですが、会社が認めている事なので、また自分のため、子どもたちのために、ありがたくこの権利使わせてもらいますw
ご自分とご家族のために、使いましょう!
先輩なのに、心が小さいなぁ…wと心の中で笑って下さいw
適当に「あーすいませんねー、30分時短の先輩は偉いですねー、私1時間ないと足りないんですよー(棒読み)」くらいで、適当にしといて下さいw
しかしまぁ…同性なのに、女の人ってなんでこうもキツイ人が多いんですかねw
-
りんご
時短勤務の精度があると本当たすかりますよね!
私の会社にもこの制度があって本当に
良かったと思います。
多分、その先輩は家から会社まで
近いのに1時間早く上がるのは甘え
だと言いたいんだと思います。
家庭の事情も知らないくせに余計なことに口を挟むなと言いたいです笑- 6月28日
りんご
温かいお言葉ありがとうござます!
少し心が救われました😊