![キティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姑とは元々仲が微妙で、今まで揉め事が多かったために、旦那が携帯を変…
姑とは元々仲が微妙で、今まで揉め事が多かったために、旦那が携帯を変えてからは姑に旦那の連絡先を教えていません。姑から旦那に用がある時は、私にメールが来て、連絡をしてほしいと伝言を頼まれます。つい先日も、旦那のことで用事があったので、姑とメールや電話でやりとりをしていました。
ここからが本題ですが、姑に娘の初節句や先日1歳を迎えたお祝いなど、なぜか完全スルーされました。お祝いをしてほしいという訳ではなく、少なくとも、孫なんだから、なんらかの連絡は来ると思っていました。
そこで、昨日旦那が実家に帰ったので、そのことを聞いてもらったら、連絡が来るのを待っていたと言うのです。つまり、初節句や1歳のお祝いの際、こちらから連絡しろとのことでした。自分が用事がある時は私を通して旦那に連絡してくるのに、、と疑問に思いました。
私の両親は、私から言わなくても、もうすぐ初節句だから雛人形買わなきゃね、とか、1歳のお誕生日も催促した訳でもなく、お祝いの連絡はくれました。
孫のお祝い事は、こちらから連絡するのが普通なんでしょうか?誕生日は知ってるのだから、こちらから連絡したら催促しているみたいで嫌だし、気持ちがあるなら向こうから連絡してくるものだと思っていました。ちなみに、クリスマスや正月も全く何も頂いておりません。
普通なら旦那から実家に連絡して、催促っぽくしてもらえばよかったのかもしれませんが、うちは訳あって、旦那から実家に連絡することはほぼありません。連絡すると、私がかげで操っていると思われるので。
- キティ(7歳, 13歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全て善意ですからね。催促するのもおかしな話ですし、強要するのも違います。
うちも義母からお祝い事の際連絡ないですよー!
でも気になりません。
旦那さんの電話番号を教えなかったりと
そういうのを見てどっちもどっちな気がしました。
揉め事が多くても、何かあった時のために連絡先交換はしといた方がいいのかなと。
孫なんだからという前に、親なんだからという気持ちも少なからず義母にもありそうですよね
![ふー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふー
姑さんは姑さんで、連絡も相談もないから
気分を害したんじゃないかなーと思います💦
自分の親のように旦那の親もしてくれると、この場合比べちゃいけないのかもしれません。 関係が良好でないのですから。孫に罪はないですが、気に入らなかったんだと思います。
![キティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キティ
初節句直前に義母に会う機会があり、初節句だねと言われたので、私の両親に雛人形を買ってもらったこと、雛人形の写真も見せていました。また、当日にでも連絡するべきだったんでしょうか。。以前、マメに連絡をしていた時はウザがられていたので、何かない限りは連絡していませんでしたが、やはり逐一報告連絡をした方がいいんですかね😩
私は義母の誕生日も奮発してお祝いしたりして、本人は大喜びで、あんまり好きではないけど、旦那の母親だしと思っていました。
見返りを期待している訳では全くないですが、孫のお祝いくらい連絡してくれてもいいのでは?と疑問に感じます。
キティ
こつぶさんは気にならないのですね💦義母さんとは普段から連絡取らないのですか?
普段から連絡取らないのなら私も気にならないのかなと思います。
退会ユーザー
連絡はとっていますよ(^^)
関係も良好ですが、そういうのはないので気にしないよう割り切っていると言った方が正しいかもしれないです。