![とんこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女性が復帰後、体調不良で休みが続き、仕事に不安を感じています。同僚の辞任で仕事が増え、ワーキングママの方にアドバイスを求めています。
4月半ばから復帰して、お熱を繰り返し何日か休みそのままGW。6月に入ってからは、既に5日間子供の体調不良で休みやら、早退やらを繰り返して居ます。
そのせいか、小さなミスもいくつかあったり、もともと苦手な売上集計系が全く頭に入らず、自分でも困って居ます。
全体で20人ほどの会社で、製作から受発注までするメーカーです。
私の属する営業は課長含め男2名。とっても理解のある方ばかりで、保育園からの電話の後は、気にしなくていいよ、後やっとくから!と言って、いつもお願いしてしまっています。
7月末に、課長でない方の人Aさんが辞めるそうです。
課長が企画し、細々した書類系、請求書などはAさんが担当していて。Aさんが居なくなると、私がする事になります。
早退したら次の日も休みそのまま土日になる事も、あるし。となると、どんどん日数が経ってずれ込む事になります。営業なので、取引先とのやりとりも多く、メーカーなので、締め切りに追われることもあります。
そんな中で、やっていけるのかかなり不安で。
課長はいいよいいよと言ってくれますが、課長へ仕事を頼むの!?とか。。
ワーキングママさん、どうしてますか?
先週は1日しかまともに働けておらず、肩身が狭く誰に相談したら良いのやら、、
- とんこちゃん
コメント
![えまちんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えまちんママ
まぁ1歳すぎるまでそんなものですよ😭💦だいたい6ヶ月過ぎたくらいからよく熱だして〜1歳過ぎてから徐々に落ち着いてくるかと思います😀
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
復帰して半年になりますが、未だに度々休んだり早退したりします😅
ご主人はどの位協力してくれますか?
私はたまにお迎えを代わってもらって残業したり、休日出勤して遅れを取り戻している感じです。
-
とんこちゃん
そうなんですね、、帰宅後は寝るまではかなり協力的ですが、さすがに早退は難しいようです。
16時までの時短で、お迎えまで余裕を設けてましたが、そこも切り詰めて行くしかないですね😭- 6月11日
-
まま
朝は代わってもらえませんが?💦
朝送迎代わってもらって、7時出勤した事もあります。- 6月11日
-
とんこちゃん
朝は代われる日もありますが、元々9時半始業の会社で、私の雇用契約が時給社員で既にバイトかよってくらいの時給なのであまりに早く行くのはバカバカしくって。。ですが、あまりに仕事が溜まるようであれば、そうもせざるを経ないですね😭
- 6月11日
とんこちゃん
うちの子体が弱いのかと思い出したりしてました(>人<;)
今はピークなんですかね、、冬になると病気も流行るしと今から不安です😭
えまちんママ
まぁ基本的に子供は抗体がないですからね😭💦
ある程度ひと通りかかるでしょうね😂💦水疱瘡やおたふくやインフルなども予防接種してるからといって必ずしもかからないとは言えないですし💦まぁ軽度ではすむと思いますがひと通りかかりそうですね😭💦
まぁ子供なので仕方ないですけどね🤣