
コメント

yuyuzu♪♪
行きましたよ〜!
車の絵本もらいました😁
種類も何冊かありました!
私が行った保育園では
他の園児さん達と劇?みたいなのを見たり
みんなの前で自己紹介したり
一歳の王冠を作ったりしました!

みゆママ
私も枚方に引っ越してきて間もないときにその案内が来てビックリしました!私はちかくの保育園に行きました。同じ月のお誕生日の子が3名いてお誕生日会(歌唄って絵本読んだり)して手形を取ってもらった台紙をくれて、絵本はいっぱいある中から選ばしてくれました!
-
ぴっころ
コメントありがとうございます😊
なかなか楽しそうですね🎶行ってみようと思いますー!!!- 6月11日

きらきら星
ハガキ届き参加しました!
誕生月は他の予定があり参加出来なかったので、翌月参加しました。
誕生日会は園によって多少違うと思いますので参考までに…。
午前中参加し、誕生日会が始まるまで同じ月齢の子たちと教室で過ごしました。先生が本読んでくれたり、手遊びしてくれました。誕生日会の時間になり、広い部屋へ移動。保育園のみんな?集まり、その月の誕生日の子にインタビュー。好きな食べ物聞いてました。小さい月齢の子は先生が答えてました。息子も同じようにインタビューされ、私が答えました。みんなにおめでとうと言ってもらい、その後は先生たちによる人形劇見ました。
誕生日会が終わり、部屋に戻り手形を取りました。そして絵本を数冊の中から選んで終了でした。午前中に終わりました!朝から昼まで参加出来て、息子も楽しそうでした。
ちなみに、4月からその保育園に通ってます!誕生日会の時に保育園での生活体験出来て参考にもなりました^_^
-
ぴっころ
コメントありがとうございます😊
詳しくありがとうございます!!!翌月行く時は市のホームページとか見て連絡して行く感じですか??
保育園の中見れるのは今後の為にも良いですね🤙- 6月11日
-
きらきら星
来月の誕生日会に参加したいと、保育園に直接電話で申込みしました^_^
- 6月11日
-
ぴっころ
なるほど!!ありがとうございます🎶行ってみます〜!!
- 6月11日
ぴっころ
コメントありがとうございます😊
同じ誕生日月の他の親子とか居てましたか!?
yuyuzu♪♪
いましたよ〜😁✨
ぴっころ
刺激貰うためにも行ってみます〜🤩