
赤ちゃんが大泣きする状況について相談です。抱っこすると落ち着くが、寝かせると再び泣き出し、エスカレートする。舌が尖り、息苦しそうで身体がカチカチに。ひきつけかどうか不安。
赤ちゃんの泣き方について相談です。
最近大きな声で泣く事があり、抱っこすれば少し落ち着くんですが、ミルクを作ったりオムツを替えたりの為に、
寝かせるとまたビャー!と泣いて、
すぐに抱っこしてあげないと、だんだんエスカレートしてしまいます。
説明が難しいのですが、舌が口の中で尖った形になり、顔はどんどん赤から赤黒くなって息が上手くできていないような感じで、息を吸って吸ってを繰り返して身体に力が入ってカチカチになってます。
その状態になるのが怖くて(このままにするとどうなるのか怖い)、すぐ作業中止して抱き上げて、また寝かせて泣いてる中ミルク作りに行って…みたいな繰り返しで。
この泣き方って普通ですか?
ひきつけって聞いた事は有るんですが、こういうのがそうなんでしょうか?
- ムタンボ(7歳)
コメント

mom
体力と声の大きさが強くなってるだけだと思います。落ち着いてミルクを作れば大丈夫です。

ママ🧸
何ヶ月ですか?
うちも下に置くと怒ったように力んで顔に力入れて泣いてますが、、
あんまりカチカチだと心配ですね(´;ω;`)💦
私はしょうがない時は声掛けながら用事済ませて、待たせてごめんねーと抱っこしてます。抱っこしたらすぐ泣き止むので、そんなに心配してません(´八`)
最近は泣き声も大きくてもっぱらおんぶです。
抱っこ抱っこで大変ですよね、お疲れさまです(´八`)
-
ムタンボ
3ヶ月です。そうなんですよね、抱っこしたらすぐ泣き止むのですが、まだ首もちゃんと座ってなくて片手で抱っこ出来ないので本当に他の事が何もできなくて。ミルクたくりたい時は本当困っていて。あまり心配しなくてもいいのかもしれないですが赤黒い顔を見ると心配で泣きそうになります。
ありがとうございます、抱っこ大変ですが頑張ります。- 6月10日
-
ママ🧸
首座ってないと抱っこ大変ですよね( ˟_˟ )
既にされてるかもしれませんが💦
私はその頃は1日中というほどエルゴで抱っこしながら過ごしてました( ˟_˟ )3ヶ月頃からはメリーにも興味を示してくれて、少しの間ですが抱っこから解放されることも(´八`)プーさんの6wayメリーをママリで教えてもらい、今も重宝してます🎶- 6月10日
-
ムタンボ
今寝ていたのに急に叫んで起きて、例の泣き方のまま20秒くらい息吐いたまま吸わなくて、白目になってました。心配過ぎて…明日病院に行きます。色々おしえてくださってありがとうございます。
- 6月10日

しま
本気で全力で泣かれたら赤黒くなりますし、汗もビックリするくらいかきますよね😵
うちの子は声も出なくなるくらい息を吐ききるほど長く泣いて、次に吸った息で「う"ぁぁぁぁ!!」と大音量で泣きます😅
-
ムタンボ
それです!全く同じです。息吐くの連続でその後ものすごい声で…うるさいのは構わないのですが息止まるんじゃないかと怖くて💦
- 6月10日
-
しま
息が切れてきたときに「息吸って~。我に返って~」と言ってます😅
泣くのは肺を鍛えている、と言われたことがあり、確かに気づいたら音量大きくなってる…と成長を実感してます(笑)- 6月10日
-
ムタンボ
そうなんですね。なかなか余裕がもてなくて…今も発作のように泣いて呼吸も少し止まっていたので、明日病院に連れていきます。色々とありがとうございました。
- 6月10日

ラブラブ
同じ経験したことがあります。
このまま泣き続けて死んじゃうんじゃないか💦って思いました。
そしたら、実妹が、「赤ちゃん、泣くのが仕事!そんなじゃ死なないから!」「ある程度泣かせないとダメよ!」って言われちゃいました。
それ以来、泣いてもしばらく放置してることがありましたよ。
-
ムタンボ
今まさに発作の様な感じで、何秒か息も止まっていて放っておけないので、明日病院を受診します。ありがとうございました。
- 6月10日
ムタンボ
そうなんですね。確かに新生児の時より大きくなりましたから当たり前かもしれないですね。慌てずミルク作ろうと思います。