
育休手当について相談です。会社を辞めずに育休を取りたいですが、可能でしょうか?それとも失業手当をもらった方がいいでしょうか?産休後に育休入ることは可能ですか?
育休の手当についてです。
以前、一年未満でも育休を取らせてくれる予定でしたが、怪しくなりました。
でも正直、今の会社を辞めたくはありません。
ですがだからといって、産休を取り、2ヶ月にも満たない子を置いて仕事にはいけません。
今年の1月から働いて10月頭出産予定なのですか、1月まで休職してそのあと育休入ることは可能なのでしょうか?
それとももう辞めてしまって、失業手当をもらった方がよいのでしょうか?
無知ですみませんが、どなたか教えていただけたら幸いです。
- aai (6歳)
コメント

かかか
一月まで休職してからというのは難しいと思います!
休職は基本的に病気とかじゃないと取らせてもらえないと思いますよ😅
一年未満だと育休とはいえ、育休手当は出ないですからね😢
働けるギリギリまで働いて一年後に再就職するとか、、ですかね?

じゃんく
私は公務員なので、会社とのシステムは違うかもしれませんが…
基本的に休職・育休は仕事をしない無休ですが、連続は書類手続上難しいはずです。休職してたけど、一度復職したことにして育休…なんてことになります。実際は有給使って、休職と育休の間休めば言い訳ですが。
まぁ育児休業がとれるなら給付金も申請して貰えるはずです。
一番理想はやはり、産前産後休暇からの育児休業ですよね。
辞めずになんとかできる方法がきっとありますよ!納得のいく休みがとれるといいですね!
-
aai
返信ありがとうございます!
そうですよね💦
何とか上手く行けばいいのですが😣
手当の問題なら失業手当が辞めてもあるのでいいのですが、今の職場は好きなので辞めるのはなぁと躊躇ってしまいます。
かといって、子供育てているあいだ、一年全く出ないのも困りますし、どうしようって感じです💦- 6月10日

てんてんどんどん
育休手当が欲しいって事ですか⁇
育休は貰えても、1年未満の方は手当は出なかったような……💦
お金が欲しいなら産後8週間後⁇から働くか産前ギリギリまで働いて退職→失業手当貰うしかないかな💦
復帰してまた育休は出来ないかと思います💦それなら復帰せずに育休延長なら可能かと✨
-
aai
返信ありがとうございます!
仮に育休取れたとしても育休含めて1年経ってないと手当が出ないってことですよね?
そうするとさすがにずっと全く手当が出ないのは生活的に苦しいです💦
辞めるしかなさそうですね💦- 6月10日
-
てんてんどんどん
他のコメント読みました‼︎
育児休業給付金は前職も通算してもらえる方もいます。
育児休業給付金は雇用保険を1年間払っている(働いている)のが条件だったような💦なので今の会社だけでは給付金対象になれないです。
その為前職で雇用保険料の支払いをしてなおかつ今の会社に入る前に失業手当など貰わずにいたら、育児休業給付金貰えるかもしれないので、一度ハローワークで調べてもらって貰えそうなら辞めずに済みますよ😊- 6月10日
-
aai
ご丁寧にありがとうございます😢
前職が2年半働いて12月末まで働いて、1月1日付で今の会社で働いているので、雇用保険は1年間払い続けているので大丈夫だと思います!
失業手当も一度も貰ったことがないです!
今度の休みにハローワークにいってみます!やめて失業手当貰うにしても聞きにいった方がいいですもんね☺️!
詳しく教えて頂きありがとうございます!- 6月10日
-
てんてんどんどん
2年半働いてそのまま今の会社なら貰えそう😊✨
雇用保険払ってるんだし、今の会社好きなら調べる価値ありますよ✨
辞めずにせめて1年は育休貰いたいですね✨- 6月10日
-
aai
そうなんです😢
今の会社、ずっとやりたかったお仕事でやっと決心して入った所で💦
何で就職してすぐって思われるかもですが、結婚して3年は出来ず、気長にいこうと思ってた瞬間に妊娠発覚で😣嬉しいことですし、全然いいのですが、出来れば辞めずに何とかなったらなと思っていたので✨
何とか職場と相談して会社からの手当はいらないから育休もらえないか相談してみます☺️!
ちょっと希望が見えてきました!
ありがとうございます❤️- 6月10日
-
てんてんどんどん
育児休業給付金は国からなので、ハローワークで調べて貰い、貰える対象ならその旨を会社に伝えてみては😊⁉︎
やりがいのある仕事は中々巡り会えないし辞めるのはもったいないですね!
いい方向に向かっていけますように😊✨- 6月10日
-
aai
何から何までアドバイスありがとうございます😢❤️
お休みの日にハローワーク行ってみます!その結果で、上司と話して上手いことどうにかならないか相談してみます!!
本当に色々ありがとうございました☺️❤️- 6月10日

ゆき(o^^o)
子育てのための診断書は難しいとは思いますが、なにかしらで診断書が出た場合、働いた期間が一年未満でも傷病休暇とれるんですか?
育休、産休、以上に難しい気がするのですが、、
-
aai
以前、流産の可能性が出た時に、上司の方から休職の話が出たので、それは一年未満でも取れるとは思います!
ですが、子供育てるのでって事なので、それだときっと休職出来ないですよね💦
辞めるのがいいのかもしれませんね💦
返信ありがとうございます!- 6月10日
-
ゆき(o^^o)
出産して2ヶ月後というのは、単純に、産前6週、産後8週の産休の話かと、、
前回の妊娠も、14週以降の流産とは違いますか?- 6月10日
-
aai
その方も1年未満で出産されていたので、多分どういった方法かでとってはいるかとは思うのですが、会社に相談するのが1番ですよね!
今回が初妊娠で流産はしてないんです。切迫流産の可能性があって、診断書を病院が出してくれた際に、休業する?と上司の方が聞いてくださいました。- 6月10日

a k !
働いて一年未満で手当もらえることはありません
会社のきまりでなく職安のきまりだからです
会社に籍を残して戻れるってシステムならありえます
-
aai
会社の手当が出ない場合は、ハローワークの方で今の会社だけでなく、一年以上で1ヶ月何時間の決まりがあれば貰える手当ないでしたっけ?
ネットで見てたのでなんとも言えませんが💦- 6月10日
aai
返信ありがとうございます!
そうですよね💦
以前相談したとき、一年未満で産休入って、出産して、2ヶ月後くらいに育休入って手当もらってたみたいな方がいたので、何か方法はないかと思って😢💦
会社と相談してみます!
かかか
産前産後休暇は誰でも取れますし、社会保険、雇用保険に入っていればその間の手当は出ます。
ですが、育休(産後休暇後から子が一歳になるまで)は雇用保険に入って1年以上(11日以上働いた日が12ヶ月以上)ないと育休中の手当は一切ないです。
会社の方と相談できるのであればしてみたほうがいいですね😊
aai
前の会社が12月末まで働いて1月から働いているのでその点は大丈夫かと思われます😊!
なので、なんとか育休だけ取れれば会社からの手当なしでも、雇用保険の方から貰えると思うのでどうにかならないかなと悩んでます💦
とりあえず、会社に相談してみます!
ありがとうございます❤️