
コメント

退会ユーザー
遊びに来た時におやつかジュースでも出して、「その前に手洗ってね」か、「そこのウェットティッシュで手拭いていいよ」と促すのはどうですか☺

ちゅる(29)
多少のことはしょうがないかなと思います😅
私はお家にきた時点で先に手洗いうがいさせます!
そこからは特に気にしてません(笑)
家自体毎日掃除はしてますが
完全に綺麗なのかと言われたら
うちの場合はんー、って感じなので😂
-
ric☺︎
やはり多少はしょうがないですよね💦
来た時は一度手洗いしてもらってるんですけど、その後汚いもの触ってもそのままなのでそれが気になってしまいまして😥- 6月10日
-
ちゅる(29)
鼻ほじったりした場面を見たら
ウエットティッシュで
おてて拭いてあげるね!って言って拭いてあげます!
腕くらいはかかせてあげてください😂
血が出たりしてる場合は別ですが(^^;;- 6月10日
-
ric☺︎
その子の親がいる手前、私がするのもなんだかな〜と思ってしまって😂
腕はかきすぎたのかかさぶた?のような跡が何ヶ所もあったので気になっちゃいました💦
でも私ほんとに神経質すぎるので、もう少し大雑把を目指します。笑- 6月10日

あい
母乳だったので、卒乳するまでは
あまり風邪は貰わなかったのですが
卒乳してからは、風邪もらうと
かならず熱が出てたので💦
子供が遊びにきたら
まずは洗面所に誘導して、手を洗ってから
中に入れてました(笑)
-
ric☺︎
母乳の免疫ってすごいですね✨
まず手を洗ってもらっててもその後汚くなっても洗わないのでそれが嫌でした😂
気にしすぎですよね〜💦- 6月10日

3児まま(^^)
こどもってそんなもんだと思いますよー!ゆっこさんのこどもも動きだしたらなんでも触ったりいたずらしますし!
-
ric☺︎
そうですよね😂
あんまり気にしないようにします!!- 6月10日

いりたけ🍄
そういう感じだと、今後子供が集まる場とかに行けなくなりません😅?
よっぽど嫌なんだったら、家に来たらまず「手洗ってねー!」って軽く言ってみれば良いと思いますよ!
-
ric☺︎
ほんとそう思います、、苦笑
支援センターとかも、そういうのいちいち気にしちゃうだろうと思って一度も行けてません😥
手洗いしてもらってもその後鼻とかほじるしその手で色々触られるのが嫌です。笑- 6月10日

はじめてのママリ🔰
私はあまり気にしないのでオモチャもあまり拭かないです😅💦
保育園に行っているのもあって向こうでは誰が触ったか分からない物を沢山触っているだろうから家だけ気にしてても意味ないな、とか、菌は耐性付けさせるためにあえて拭かないのもありますが💦
-
ric☺︎
私も気にしない性格になりたいです😂
保育園行き始めたらそんなの気にしてられないですよねー💦
もう少しおおらかな気持ちでいます。笑- 6月10日

yumi
家に来てすぐ手を洗わない人は気になります😅
洗面所はこっちでタオルもこれ使ってねー
って洗面所に誘導します。
-
ric☺︎
家来た直後は絶対洗って欲しいですよね💦
私も誘導してます😂
でも子供ってその後汚いもの触ってもそのままなので、それが気になっちゃいました😭- 6月10日

まい
私もそう思ってました💦
義母、義妹、義弟夫婦と子供が来た時
部屋入る前に手洗いお願いしまーす!
と旦那が言ったら義弟夫婦は
何も言わず洗ってくれましたが
義母は、は?そんな汚い扱いされると?
別にそこまでせんでもいいやろ?
ね?まいちゃん!と言ってきて
ブツブツ言いながら洗ってくれました😂
その頃はかなり神経質になって
ヨダレ落ちたとかオモチャ口に入れないかとか気にしてました💦
今も多少ありますが(笑)
-
まい
因みに、弟夫婦の子供が触ったの
- 6月10日
-
まい
途中で押してしまいました💦
義弟夫婦の子供が触ったやつ
ウエットティッシュで拭きましたが
それでも気になったので洗いました!
数日後、義弟の子供はインフルでした!
洗っておいて良かったと思いました(笑)- 6月10日
-
ric☺︎
今神経質のピークだと思います😭笑
動き回って色んなもの触るようになったら気にならなくなりますかねー??
来た時は絶対手洗いしてほしいですよね!!- 6月10日
-
まい
私は今でも来た時は手洗いして欲しいですね...!
そして動き回っても気になりますが
動くし触るので多少って感じです💦
特に娘は指吸うので気になるんですよね😭
指吸いそうになったらウエットティッシュで拭いて最後に手洗いさせます!
でも保育園行くようになったら
そうは出来ないのでそれまでは
気にするのかなーって思います(笑)- 6月12日

クララ
新生児のうちは気になってましたが、3ヶ月すぎたあたりからすごく寛容になりました(^^;多少免疫ついたほうがいいなーと(笑)口から物も摂取してますしね。
これから幼稚園小学校とあがっていき集団生活をし始めたら本当にみんな衛生面ひどいです(笑)(仕事の関係上よくわかります)
最近子どもの体が弱いのは、除菌除菌の風潮も少なからず関係しているという学者さんの話も聞いたことがあります。いつどんな災害にあって衛生面最悪な生活を強いられるかもわからないので、綺麗にしすぎはよくないかなと思ってます。
あくまで個人的な意見ですが(^^;
-
ric☺︎
除菌しすぎも良くないですよね😭
分かっててもなんとなく嫌で拭き拭きしちゃいます。笑
保育園とか行きだしたら気にならなくなりますかね?💦- 6月10日
-
クララ
保育園行かせてないのでわかりませんが、支援センターに行ってる段階でもうアウトです(^^;みんなで使うおままごとセット、フォークやスプーンは必然的にみんな舐めたくなるみたいでいろんな子が口に入れちゃってますしね(^^;
- 6月10日
-
ric☺︎
支援センター行ってみたいんですが、そういうの絶対気にしちゃうのでまだ行けてません、、😂
でもそういった集団生活みたいなもので子供はどんどん強くなっていくんですよね!!- 6月10日

♡♡♡♡♡
気にしすぎかと思います💦
そのうち自分の子もそうなりますしね。
うちは自宅に招いたら必ず手を洗ってもらいますが、それ以降は気にしないです。
そもそも何でもかんでも口に入れてませんか?
その時点で色んな菌に触れ合ってるわけですし、無菌にしたら弱い子どもになりますよ。
-
ric☺︎
そうですよね😭
ある程度の菌は必要だと分かってるんですけど、、😭
神経質になりすぎも子供に悪影響ですよね💦
あまり気にしないようにします!!- 6月10日

らり
小さい時は気になりましたよ(((;꒪ꈊ꒪;)))
アルコール消毒もしてました!
一歳過ぎたらまったく気にならなくなりました✩
-
ric☺︎
私も早く気にならなくなりたいですー!!笑
- 6月10日

おにく
嫌なもんは嫌なんでしょうから、同居家族以外は家に入れなければいいのでは?
その親戚の子とも、外で会えばいいと思います。
-
ric☺︎
今回のことでもう絶対家には呼ばないと思いました。笑
でも、今後はあまり気にしすぎないようにします😭- 6月10日

RCM
私も一緒にです!
どぉしても遊ばれたくない物は片付けたりします笑
神経質だとは自覚していますが中々治せません😅
-
ric☺︎
同じで嬉しいです😂
そうですね、触られたくないものは隠しとくべきですよね!!
この神経質な性格治したいです。笑- 6月10日

m
私も同じ感じです💦
神経質なんだろうけど初めての子だし自分の子が大事すぎて😂
-
ric☺︎
ほんと大事すぎて、、ですよね😂
程よく神経質になりたいものです😭笑- 6月10日

ちゃむちゃん
わかります!その気持ち
でも歩き出すと一日中みておくわけにはいかないし、気付くと汚いもの舐めてたり食べてたり、出掛けてもゴミ箱触ったり地面触ったり全部ダメって言えないんですよ!制限するのも可哀想だし
だからもう免疫つけさせる為だ!と心を鬼にして危ない事以外は見守ってます
それと甥っ子が同じ年なのですが普通に砂場で裸足で遊ばされてるのみてビックリ!
私やらせたいけど出来ない・・・って相談したら、保育園幼稚園行ったら嫌でもやるんだから大丈夫よー!って言われてなんか色々考えてたの馬鹿らしくなって結構なんでも大丈夫になりました(笑)
-
ric☺︎
分かって頂けて嬉しいです😭✨
ずっとつきっきりで見てるわけにもいかないですし、危険なもの以外はもう眼を瞑るしかないですよね〜💦
ある程度奔放にさせてたほうが子供も強く育ってくれそうですよね!!
私もいつか吹っ切れるときがきますかねぇ😂笑- 6月10日
ric☺︎
来た時に一度洗ってもらってたんですが、その後鼻ほじったり腕かきむしったりしてたのが気になって気になって、、😭笑