
産まれてすぐの写真は産婦人科が撮るもので、分娩室に持ち込めるか不明。過去の経験では分娩室は暗く、音楽や映像が流れていた。旦那は立ち会いせず、写真を撮り逃した。
産まれてすぐの写真って
産婦人科側が撮ってくれるものですか💦?
分娩室に持ち込み可能??
娘の時は産婦人科の方針で分娩室が
薄暗く、クラシックかかってる、
イルカの映像流れてる..
カメラ持ってって大丈夫?って雰囲気で..
旦那も立ち会いではなかったので
出産直後に分娩室に入ってきた旦那に
カメラ持ってきて!!と言うのを
忘れてしまって😭
娘の初めての写真は翌日の
わりと小綺麗な格好のものに
なってしまいました😞
(ほんとは裸のを撮りたかった..)
- アリ(6歳, 8歳)

きいち
産まれてすぐ写真撮って大丈夫でした!
フラッシュはダメでしたが…

さや
持ち込みOKだったので助産師さんに撮ってもらいましたよ!

🇰🇷みーにゃん様🇰🇷
病院側も撮ってくれましたし、自分のカメラ持ち込みOKでした🙆♀️
私は息子が分娩台乗ってからかなり早く生まれてきてしまって周りに家族が誰も居なくて、自分のiPhoneでインカメで撮りました😅(笑)

ママ
出産後すぐ、はいこっち向いて~ってまだお腹から出てきたばっかりでへその緒で繋がれた子供をぽんってお腹に乗せてもらい抱っこして写真撮られました(笑)
でも、うちの産院は誰で自由に入室可で持ち込みもオッケーでした😊

まる
病院側にも撮ってもらい、自分のカメラでも撮りました😄
ビデオカメラでも撮影したので、出産後すぐの動画も撮れて記念になりました❤️

まかろに
カメラ、携帯の持込みについて
聞いてみたらどうですか?😆
1人目の時は分娩室内カメラのみで
2人目の今回は機内モードにすれば携帯大丈夫になりました!
バースプランにも3人(旦那いなければ2人)で
写真撮って欲しいとリクエストしました!
バースプラン確認してないっぽいですが、、笑
1人目と時は3人で撮ろっかー?って助産師さんが撮ってくれました🙏✨

アリ
みなさんありがとうございました😊💕
そーいえばこの前に
バースデイプランの紙を
もらったので記入しておきます!
旦那にもしっかりカメラのこと
伝えておきます 笑
コメント