※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プゥえもん
妊活

妊活中の方が卵胞検査で14mmの卵胞が成長しておらず、無排卵の可能性があると言われました。今月は排卵しないかもしれず、お薬で排卵を促すことになりました。14mmの卵胞が成長する可能性はあるか不安です。

数ヶ月前から妊活をスタートさせた者です。
本日、卵胞検査とフーナーテストをしてきました。
フーナーの方は問題なかったのですが、
卵胞・・・・・先週の土曜日の時点では、14mmと15mmの二つが確認できていたのに、本日確認してもらったところ、14mmが1つだけ。。
全然成長してなかったです。子宮内膜も。
しかももう一個はどこへいったのか?!

こういうことは初めてだったのでショックでした(´;ω;`)
婦人科の先生は今回は無排卵かもしれないし、高温層ができないかもしれない。
次はお薬使って排卵させましょうと言います。

もう今月は排卵しないということでしょうか?
今ストップしている14mmの子は今後成長する可能性ってありますか?

婦人科で聞けば良かったのですが、動揺していたせいか、全部はいはいと聞いて帰ってきてしまい、今になって疑問が膨れ上がってる状態です。
どなたか少しでも知ってる方がおられましたら、教えて頂けると幸いです。

コメント

ペリ

なかなか質問ってしずらいですよね💦
そして後からこれ聞けば良かったとか聞くの忘れてたとか思うんですよね(;≧д≦)

でもだんだん質問するようになって来ると思いますよ‼︎まぁ質問しやすい先生かどうかにもよりますけど…。

質問の答えをハッキリとは言えませが、一つの卵は体内に吸収されてしまったんだと思います(/□≦、)
そしてたぶんもう一つも成長してないなら吸収されていくはずです。
それは元々成長できない卵だったというわけです。
もしかしたら先生の測り方によっても微妙に違ってくるので、成長が遅いだけで次行ったとき大きくなってるかもしれませんよ(o’∀’o)

成長が遅い卵もありますから、この卵はのんびりやさんなんだと思って成長してくれることを期待しましょう‼️

  • プゥえもん

    プゥえもん

    ご回答頂きましてありがとうございます!
    そうなんです…いつも混んでいるのでどうしても一方通行であまり質問ができすo(´^`)o
    先生はお話しやすいんですけどね。

    吸収されていきますか~
    結構今週期にかけていたので主人の方も諦めきれないみたいで、
    「また成長するんじゃないの?」って言ってたものですから(><)
    先生は既に諦めモードのようで、次頑張ろうみたいなことを言われましたが、もしかしたら成長遅いだけかもですもんね!
    重荷にならない程度に期待したいと思います!!(≧▽≦)

    • 11月13日