![sun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医師がエコーで嚢腫を卵胞と間違え、採卵ミスがありました。病院変えるべきか、通院のストレスをどう乗り越えるか悩んでいます。
医師が毎回、エコーを見間違うので自分の身を守るのに疲れました😥
卵巣嚢腫があるのですが、以前採卵時に間違えて刺されて、吸われ激痛でした。
採卵担当の医師と、その後の診察の医師から卵巣嚢腫をさしてしまったも言われました。
その後腹痛、めまい、熱が38度近くもでましたが、婦人科は高温期の範囲内といい相手にしてくれず、内科に行って採血したら白血球も高く、採卵ミスによる感染と言われました。
それ以降も、カルテを見ないのか、忘れるのかほとんどの医師が毎回、嚢腫を卵胞と間違え、採卵対象にしようとします。
毎回、エコーや診察の医師にそれは嚢腫ですと説明せねばならず、病院から身を守るのに本当に疲れました。
一人だけ良い先生がいるのですが、なかなかタイミングが合わず。
長くなりましたが、
みなさんなら、病院変えますか?
自分で身を守りながら通いますか?
病院にいくことがよりストレスなのですが、どう気持ちを保ち通いますか?
- sun
コメント
![稀華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
稀華
さっさと病院変えます
そんな病院嫌です😫
![よう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よう
凄く怖いし毎回診察の度に神経使って病院通いも苦痛になりますよね
(・ω・`)
自分の話になりますが、私も両側卵巣嚢腫に子宮腺筋症があり、
これらが妊娠の妨げになっていると診断され4月末に腹腔鏡の手術を受けました。
手術を待つ期間中に体外受精をすすめられましたが、やはり採卵時に嚢腫を刺す恐れや出血、感染のリスク面のお話を聞いて体外受精はせず腹腔鏡の手術を優先し、先週末に人工授精から始めました。
私がsunさんの立場なら間違いなく病院を変えます。
不信感が募り苦痛を与えられる治療では心安らかに赤ちゃんが望めなくなるような気がするからです。
病院を変えるのはまた一からやり直しですし、3箇所目という事で精神的労力もあると思いますが、他にsunさんの気持ちや不安を汲みリスクに考慮して治療してくれる病院はきっと見つかると信じ応援してます。
長々文章を書き込んでしまいすみません。
-
sun
いま、辛くて悲しくて、カフェにいます。
お言葉を頂き、この場でも涙が溢れそうです。
気持ちを辛さをわかっていただけること、そして同じく辛い思いをされたようさん。
私にも辛い経験をお話しいただきありがとうございます。
お話しを伺い、しっかりした病院は嚢腫を刺す恐れや感染の恐れを患者さまへ伝え、かつリスク管理をする。
医療では当たり前のことなのかもしれないですが、弱い立場の患者ゆえ、三ヶ所目ゆえ、高齢のため移る時間が不安ゆえ、耐えていました。
おかしいな、おかしいなと思いながら。
もう通うことも嫌で、医師たちに対し全くの信頼、信用もありません。
自分を責めてしまいました。
その時、その時、たくさん調べて聞いて、その時最良の選択をしてきたつもりでも間違えていたのか、高齢なのに無駄な時間を過ごしてきたのかと。
でもようさんや皆様のお言葉を頂き、悩むことはここでやめ、赤ちゃんを授かれる日を目指して新しい病院を探そうと思います。
本当にありがとうございます。- 6月10日
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
場所を間違えてしまう病院は
私ならすぐに変えます😭
すごくストレスだと…
-
sun
ありがとうございます。
もう三ヶ所目の病院なのです。
最初の病院も誤診、薬の副作用、夜間まで診察。
次の病院も副作用で大変な思いをし、受診してもホルモン剤に副作用はないと言われて体調ボロボロ。
やっとの三ヶ所目もこんな感じです。
もう年だから変えることをためらっていたのですが、変えた方ができるかな😢
頑張ります。- 6月10日
-
はじめてのままり
三ヶ所目ですか。
すごく大変だとは思いますが、
良い病院は身近にあると思うので、
ネットなどで調べて、変えた方がいいかと思います。
病院を変えないと、体の負担、
精神的にも負担がすごいかと。
応援しています。- 6月10日
-
sun
ありがとうございます。
以前から調べてはいましたが、よくまた調べて移ろうとおもます!
体の負担も辛かったですし、
今日は泣きそうなくらい気持ちが悲しいです。
本当にありがとうございました。- 6月10日
![みなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなみ
わたしなら病院をかえますね!!
病院は他にもたくさんあるんだし、
ひとつの病院にこだわらなくても
sunさんを正しく診断してくれる
お医者さんは絶対いるとおもいます!
お身体大切になさってください!
-
sun
もう三ヶ所目で、年もあり変えることに踏ん切りがつかなかったのですが、身を守る最低ラインのところで悩むのに疲れました。
ありがとうございます😢- 6月10日
![ミュち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミュち
即変えます!
ありえないです。。
-
sun
ありえないですよね。
毎回、ほとんど医師がそうなんです。
頑張ります😢- 6月10日
![リモ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リモ
大変な思いをされたんですね。私ならすぐに病院変えます!不妊治療していくうえで信頼関係は大事だと思います。そして、お金もかかることですし…。
いい病院といいお医者さんと巡り会えますように☺
-
sun
ありがとうございます。
三ヶ所目。
もうここでと思っていましたが、困った事ばかりで辛かったです。
卵巣嚢腫もオペしようと言われたり、違う医師はしないと言ったり。
オペしようと言った医師に翌月もあたり測ってもらったら、半分に小さくなったと言われ、違う医師に確認してもらったら計測ミスだと。
めちゃくちゃで疲れました。
地域では有名なのですが。
信頼できる医師を探して頑張ります。
ありがとうございます。- 6月10日
![来依](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来依
病院かえるし
苦情いいます!
-
sun
苦情の対象ですよね。
ありがとうございます😭- 6月10日
![釆心](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
釆心
ヤバイ医者ですね。病院変えたほうがいいですよ。そんな医者に診てもらってたら、妊娠できなさそう(´・д・`)ヤダ
-
sun
ありがとうございます。
ヤバイですよね。
そんな医師が一人ではない。
だから身を守れないのです。
妊娠したい!
のに。
変えます!
ありがとうございました。- 6月10日
![よう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よう
ずっとずっと不安や恐怖に耐えて辛かったですね。
どうかもう1人で苦しみ泣かないでください。
ご主人は支えてくれていますか?
心の支えです。
私の場合主人に原因は無く、私に原因があるので他人事のような夫でしたが、地元から県外の病院に転院するにあたり前もって状態や症状を院長にメールで相談し、転院を決めた経緯があります。
夫を一緒に連れて行き医師の話を一緒に聞いて少しづつ気持ちに変化が見えてきました。
私は数ヶ月で36歳になります。
終わりの無い迷路に彷徨っているようで、夫にも引け目を感じ、時に猛烈な不安と焦りに襲われますが
まだまだsunさんに比べれば不妊治療も初期の段階でsunさんの辛さは私には計り知れないものだと思います。
新しい病院に転院するにあたりご主人にもよく相談し、あらかじめ今までの経緯を新しく転院する病院に相談し
納得した上で安心して治療が受けられる医師と出会えたらいいですね。
どうかこれ以上1人で苦しまないでくださいね。
伝えたい思いがたくさんで文章もメチャクチャで長くてすみません(´゚ェ゚)
-
sun
夫はよく話を聞いてくれます。夫も辛いでしょう。
そして皆様に聞いてもらえ救われました。
ようさんのご経験も大変参考になりました。
本当にありがとうございます。
またいちからになりますが、気分を少し数日かけてかえ、新しい方向を向こうと思います。
暖かいメッセージ本当に本当にありがとうございます🌸
ようさんにも春が来ますように🌸心からお祈りしています。- 6月10日
sun
ありがとうございます😢
今日も診察で同様でした。
子供は欲しいのに、診察やエコーだけでも嫌で嫌で早く帰りたかったです。
気持ちが限界で、相談しました。
ありがとうございま😢