
旦那に対して怒りやイライラを抑えられず、自分でも困っている女性がいます。急にキレてしまい、自分自身も怖いと感じています。キレる前に気持ちを落ち着ける方法を知りたいそうです。
自分が怖くなるくらい、旦那様に対してキレてしまう方はいらっしゃいますか?そんなとき、どう自分の感情を制御していますか?
わたしは、どうしてだか分からないのですが、旦那に対してだけ、ひどく苛立ってしまうことがあって、自分でコントロールしようとしてもうまくできなくて本当に困っています。昔からこんなだったっけな?と悩み、親に話しても、あんたは穏やかな子だったよ、と言われます。
けんかのはじめのうちは、怒りやイライラを抑えよう抑えようとがんばれるのですが、自分でもびっくりするくらい急に怒り出してしまうのです。そうなるともう、旦那がどう励まそうと慰めようと、キレまくってしまって、自分で自分が怖いです。
キレる寸前まで行ってしまったときに、気持ちを落ち着ける方法があったらぜひ教えていただけたら嬉しいです。
- みく(6歳)
コメント

退会ユーザー
同じ症状の話を
世界仰天ニュースやってました。
方法は多分人それぞれじゃだと
思いますし自覚症状があるうちに
自分の合った病院に行った方が
いいと思います!私も精神的な
病気になった時期ありましたが
やはり治療した方が近道でした。

na-chan
私も妊娠中や産後すぐは、自分でもビックリするくらい夫にキレてました😣
多分睡眠不足やホルモンバランス?だと思います💦
その時は突発的なものだったので、止める術がありませんでした😓
今はイライラしたら、これを聞いたら子どもが真似するかも😣と考えて気持ちを落ち着けるようにしています❗
-
みく
コメントくださってありがとうございます😌✨
妊娠中や産後はホルモンバランス崩れそうですよね。。私はまだベビ待ちなのにこんななので、妊娠出産を経てもっとひどくなったら困るなと思っていて、今のうちに直したいなと思っています💦
子供ができたら、na-chanさんのやり方を試してみたいと思います✨ありがとうございました!🍀- 6月10日

きなこぱん
前に仰天ニュースで、似た放送がありました!
なにか怒りやすくなってしまったきっかけがあるかもしれないですね…
テレビに出ていた方は、ゲシュタルトセラピーで改善したみたいです!
動画も検索すると出てくると思うので、よかったらみてみてください😊
http://www.ntv.co.jp/gyoten/backnumber/article/20180123_01.html
-
みく
コメントくださってありがとうございます😭✨
いろいろ情報くださって助かります!動画見てみます!あと、ゲシュタルトセラピーというのも調べてみます💪✨
具体的な情報助かりました、ありがとうございます😌🍀- 6月10日

退会ユーザー
妊娠中同じでした。
ひどいときは手も出したり…。
いきなりやってくるんですよね。キレスイッチが入るというか…。
出産してからはそういうこともないですが、なんなんでしょうねあの苛立ち。お気持ちわかります💦
-
みく
コメントくださってありがとうございます😌✨
そうなんですそうなんです、キレスイッチ!いきなり、かつ、止めようとしても止められなくて💦
私はまだベビ待ちで、今後が不安で。。同じような方のお気持ち知れてすこし安心しました😌ありがとうございました🍀🐤- 6月10日

退会ユーザー
私、市販薬、漢方の抑肝散加陳皮半夏を飲み始め、少しイライラの沸点を押さえる事が出来てます。
流産などあり、ホルモンバランスなんだろーと思うんですが、イライラがおさまらず、薬のおかげが気休めか、マシになってます。
-
みく
お返事くださってありがとうございます!✨
漢方でイライラを抑えるものもあるのですね~✨気休めでも、イライラ収まれば助かりますよね💦私も漢方内科に通っているので、次の診察で聞いてみます!✨ありがとうございました🍀😌- 6月10日

もっけ
私は、元々がキレっぽく💦
旦那は上手に私の地雷を踏むので
当たり前に私に怒られます( ´△`)
怒りやイライラを抑えることも必要ですが、
相手が改善するところは改善してくれないと、いくら治療しても治らない?そもそも根本的に違う?のかなぁーって、思います。
私は、育児からくるストレスで、最近ヒステリーだなぁ…と、思うのですが
それは娘に対してであって、主人に対しては本当に怒ってるから、怒ってる‼️💢って、感じです( ´△`)💦
ご主人にあまり非がないようであれば、受診などもありですが、そもそもお二人の間にみくさんを変えてしまった原因があるのなら、夫婦の話し合いが大切かな?と、思います。
-
みく
お返事くださってありがとうございます😭✨
確かに、これまで何度もけんかして、そのたびに話し合ってきて、旦那が改善してくれたからイライラしにくくはなってきているような気がします!👀✨けんかの回数は一時期よりずっと減りはしたのですが、やっぱりキレスイッチが入ってしまうことがたまにあって。。。その部分も、もしかしたら旦那の些細な言動にイラついてる面もあるかもしれないので、旦那にも相談してみます!✨
話し合いは夫婦にとって大事な薬ですよね😢大切なことを思い出させていただきました!ありがとうございます😂🍀- 6月10日

時間ください。
こんにちは。
私も同じです。
そんな自分が凄い嫌です
1人目の時からそうで…
落ち着いてきた時に
2人目が出来て
大丈夫と思ったけど
全然大丈夫じゃないです。
わけわかんないです
旦那も子供も可哀想やなって
思ってます。
同じやな思ってコメント
してしまいました。
-
みく
こんにちは🌱お返事くださってありがとうございます😆✨
私もいつもキレながら、こんな私と結婚して旦那はかわいそうだなって思ってしまいます😭自分の感情なのに自分でどうにもできなくて、嫌になります。。。
同じお悩み抱えてる方のコメントいただけて、すこし慰められました。キレそうになったら、このページ読み返します😭ありがとうございました😌🍀- 6月10日
みく
コメントくださってありがとうございます🌟
下の方も世界仰天ニュースを教えてくださっているので、動画見てみます!それから、私も経過観察で心療内科に通っているのですが、先生にこの話はしたことがなかったので今度してみます!ありがとうございました😭