
5か月の娘が寝返りを試みて苦戦中。横向きで下の腕が紫色になることがあり、心配。同じ経験をした方いますか?
5か月近い私の娘が、最近横を向いている時間が長く寝返りをしそうな勢いです。長時間横を向いていて頑張っていますが、下の腕が乗り越えられず苦戦中…
私は成長を嬉しく思い見守るのですが、気づいたら下にくる手の方が驚くくらい紫色になっていたんです!ご機嫌だし時間がたてば戻っていきますが何だか心配で。
みなさんもそんな経験ありますか?気にしすぎですかね…(>_<)?
- るー(7歳)

ʕ•ᴥ•ʔ
私の息子も横向きで寝たりするのでしばらくして仰向きに戻してます😭

mfy
紫色にはなったのは
みたことないですが💦
横向いたりよくしてました!
手伝ってあげたら
回るコツを掴めたのか
次の日から一人でしました!

あおい
紫にはなったことないです!
手を抜くお手伝いはしたことありますか?
長い時間圧迫してるのか、鬱血しやすい子なのかは分かりませんが、しばらく手を抜くお手伝いをしてあげたら、コツをつかめるのでは??
コメント