※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
家族・旦那

主人に好意を持っていた後輩の女の子がいました。主人と職場が同じで4…

主人に好意を持っていた後輩の女の子がいました。主人と職場が同じで4月から職場が別になりました。LINEを見て発覚しました。4月あたりから彼女が大好きと朝から毎日のように主人に連絡していました。人を好きになる気持ちは自由だから言わないでとは言ってなかったとのこと。主人は無理だよねーとか軽く流していた程度…
話し合いをしてもう連絡しないでと伝えました。
しかし、3歳の息子も私も面識があり、一緒に出かけたこともありました。息子から彼女と遊びたいやアパート(行ったことはないです)に行きたいなど言われることが今たまにあり辛すぎます…息子にどう伝えたらいいのか…
ママは彼女の事が好きじゃないし、意地悪されたから嫌なんだと怒りのあまり言ってしまった事に後悔しています…
どうしたらいいですか…

コメント

キョロ( Ꙭ)

私はそこまで気を使う必要は無いと思います…

これから息子さんと、その女性がずっと関わってくのであれば別ですが(保育園の先生と生徒の関係など。)、これから会うことも無いのであれば大丈夫かなと。
ただ悪口のように毒を吐くのはやめて、「ママはあの人のことあまり得意じゃないんだー」位がいいと思います!
母だって人間ですから!好き嫌い位あります!!

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます。
    そうですかね…気が楽になりました。
    悪口を息子の前で言っていい気はしないので悪口は言わないように心がけています…彼女の名前が出るだけで怒りと悲しみがこみ上げてしまって…
    ありがとうございます。

    • 6月10日
  • キョロ( Ꙭ)

    キョロ( Ꙭ)

    子供って、親って仏のような完璧超人だと思ってたりしますけど(嫌いな人なんていない。悪口も言わない。)
    自分と同じように母だって人間なんですよね…

    私が小さい頃、母があんこさんの様に「私はあの人のこと嫌いだから、会いたくない!」と言ってたのを聞いた時
    「そっか母も私と一緒で悩んだりするんだよな…」と妙に納得した事があります😂
    逆に子供の勉強になっていいかもしれませんね!?
    3歳だとまだ分からないかもしれませんが…笑

    • 6月10日
  • あんこ

    あんこ

    子供の気持ちを考えて悪いことを言ってしまったなぁと思っていました…
    人間味があってもいいんですかね…
    その言葉を言った後に息子にごめんね、そんな事言っちゃってって言ったら、息子が分かるよそうゆう気持ちって言ったのにハッとしてしまいました。本当に分かったのですかね、ビックリです。学年的には4歳になる年齢です。

    • 6月10日
  • キョロ( Ꙭ)

    キョロ( Ꙭ)

    素敵な息子さん…!!😍😍
    とてもしっかりしてますね!?

    苦手な人がいる事自体は、全然悪いことじゃ無いですからね😊!!
    そういう人に対して、露骨に嫌な態度をしたり
    影で悪口を言ったり、そういう事はしちゃいけないって分かれば何も問題ないと思います!!

    • 6月10日
幸せのクローバー🍀

私だったら、もう会うことのない人なら、その人にはとことこん悪人になってもらって、会いたくないって気持ちを刷り込むかな…

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます。
    会うか会わないかは分からないところです…私は会わないですが、彼女も主人も教師なので顔を合わせる事がこれからも少なからずあるとおもいます…
    私は一生会いたくないです!!!
    会いたくない気持ちを伝えてもいいと思うと少し気が楽になりました。
    ありがとうございます。

    • 6月10日