
昨夜、初めて熱性けいれんで救急受診。将来の病気や保育園での状況が心配。仕事復帰後、休みが取りづらい状況で悩んでいますが、子供が一番です。
昨日の夜、熱性けいれんを初めて起こしました。
#8000に電話して受診するように言われ救急へ行ってきました。
熱性けいれんは、やはり繰り返しますか?
これから、保育園で色んな病気をもらい熱が出ることが多くなると思います(プール熱や、インフルエンザなど)
とても心配です。4月に仕事復帰したばかりで、もう今月で、何回も早退や休みをいただいているので、これ以上、休めないし行きづらいなぁと😢
でも子供のことが1番ですし🌀
- ちょこ(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

花まる
繰り返す子と繰り返さない子がいるみたいですよー。
だいたいは繰り返さない子の方が多いみたいですけど…
うちの長男は繰り返してます。
今までに4度なってます。
高熱が出やすいタイプなので、毎回覚悟してます…😩

はじめてのママリ
繰り返すかは個人差大きいですよ☺️
ただ、熱性痙攣はぐーっと熱が上がるときになりやすく、上がりきってしまえばそこまで心配はいらないと医師から説明ありました❣️
なので、37度後半〜39度までは注意してみていた方がいいです💦
震えてないか、顔色が悪くないか、ぐったりしていないか、変に力が入っていないかあたりはよくみるように言われました😊
仕事は一週間通していけないですよね😭
私も女職場なのにわかってもらえずなんども嫌味言われました💦
でもやっぱり子供が1番大事なので辛かったですが、休みまくりました😭
-
ちょこ
1度起こしてしまうと熱が出る度に恐いです((( ;゚Д゚)))
私も女性の職場ですが『いいよいいよ❕保育所に行き始めたばかりだから仕方ないし』と言ってくれますが正直、心から言ってないと思いますし、ギリギリの人数で働いているので仕事が進まなかったりするのも確かで…⤵️- 6月10日
-
はじめてのママリ
痙攣ってすごく怖いですよね💦
急激に上がってくるときは怖いですが、上がりきったタイミングで少しママも気を抜くことが大事ですよ☺️
言ってくれてるうちは本心じゃなくてもありがたく受け取っていいですよ!😊
みんなそうやって子供育ててるんですから❣️
わたしは病院で働いてるので、急に休むと自分の担当患者を他の人に割り振らなきゃいけないですし、朝電話すると、「え!?今日!!?今日かぁ〜…」とか言われますよ😭
仕事は職場のみんなで支えれますが、子供の体調不良は家族しか支えれないので自信持って休んでください❣️- 6月10日

くりまんじゅう
一度熱性痙攣おこすと少しの熱でも保育所からお迎えコールありました😭
-
ちょこ
1度起こしてしまうと恐いですよね⤵️
保育所から今までも何回も電話があるのにまたさらに増えるのは精神的にもやられそうです💦
頑張って復帰したのに…- 6月10日

あーい
お子さまによるかと思います✨😄
うちの子は熱たびにあります💦
熱性痙攣ない時がたまにありますが😊
予防法で座薬使用してます❗
突発性とインフルは熱性痙攣なりやすいって先生がいってました😤
-
ちょこ
1度起こしてしまうと熱が出る度に恐いです((( ;゚Д゚)))
仕事復帰も思いきってしましたが…今でさえ、もうすでに5日ぐらい休んで早退して……(T-T)- 6月10日

猫がさわりたい
うちの長男が数回やりました。
ほとんどの子どもは繰り返さないそうです。
ダイアップというけいれん予防の座薬をお守りに病院からもらうと気持ち的に楽かもしれないです。繰り返しても小学校にはならないですよ✨
ちょこ
ありがとうございます。
1度起こしてしまうと恐いですよね⤵️
仕事を休むのもあるし、子供の熱も恐いし精神的におかしくなりそうです🌀