※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
石垣イチゴ
ココロ・悩み

不妊治療で1人目を授かり、二人目は医学的に諦める理由を話したい。二回目の移植は着床できず、最近職場で乳飲み子を見て切なさを感じている。

1人目のお子さんを不妊治療で授かって、二人目は医学的に諦めるしかないママさんがいらっしゃいましたら少しお話しませんか?
そのなかで私が気分を害される発言をしてしまった場合は申し訳ありません。
お許しください🙇

私が諦める理由は、主人の無精子症です。
私の子宮の年齢が基準より低い(高齢出産でしたが、その年齢より低い)からです。
もちろん、経済的にも無理ですが。

二人目は諦めたはず(二回目の移植は着床できず)でしたが、最近職場の男性職員に二人目ができたのと、ぷくぷくの乳飲み子がかわいくてかわいくて抱っこしたいけど、無理なんだなぁって思ってしまったのと、虐待のニュースも多くて切なさも感じて。


きっともっと大変な思いをしてらっしゃるかたもいるなかで、小さい思いかもしれませんね。
すみません。

コメント

ちよ

私ではありませんが、会社の先輩が石垣イチゴさんと同じ状況で子供は一人とおっしゃっていました。
私は5年間子供が出来ず、体外受精で授かりましたが、その間たくさん相談に乗ってもらいました。
私は凍結卵を保存しておりいずれ戻そうかなと思っていますが、経済的、年齢的なことでどうなるか今のところはわかりません^^;

先輩は旦那さんが無精子症で顕微授精をして移植4回目で授かったそうですが、旦那さんの負担がとても大きいそうで(メスを入れたりする治療だったとのこと)、もう旦那さんにそんな思いはして欲しくないという理由で二人目はいらないとのことでした。
なにより授かった息子さんが可愛すぎて二人目は考えられないとも話していました^^(笑)

  • 石垣イチゴ

    石垣イチゴ

    コメントありがとうございます

    私の主人も名古屋の大学病院でメスをいれてもらいました。

    私も顕微です。
    5年間自己タイミングですが、合わせていたのに授からず。
    40で専門医院にかかり主人の無精子症がわかりました。
    一回の採卵数も受精数も少なく、なかなか受精できず。なんとか受精できても育たず。やっとの事で凍結できたのが二個で、そこまでで2年かかりました。
    移植するまでは私の歯の関係での入院、筋腫切除(移植するに当たって邪魔なところにあったのを取りました)での入院で一年待ちました。

    やっと授かれたときはなんだか嬉しさより、ホントに授かれたんだ?夢じゃないよね?胎嚢確認できた?心拍確認できた?等々不安の方のが大きくて。
    今はもうかわいくてかわいくて😂

    私はもうひとつの凍結卵は着床出来ませんでしたが、ちよさんに卵ちゃんが帰ってきてくれたときには無事に生まれてきますように☀️

    コメントありがとうございました🙇

    • 6月10日
ハロルド

諦めきれないですよね。
頭ではわかっているけど息子を見るとどんなお兄ちゃんになるのかな?とか兄弟がいたら遊び相手がいるのにな、とか私達も高齢だし、老後の負担が一人にのしかかるし。
欲しいですよ、今でも。
でももうしんどいかな?
賛否両論はありますが出生前検査をしました。
何かあれば育てられる余裕はないですもん、金銭的にも体力的にも。
子宮筋腫が多くハイリスク妊婦でした。
親も高齢でもう無理よ、と宣言されてました。
まとまりのない文ですが、息子の結婚は見れないかな⁉️と思うくらいの歳です。
一人っ子だからと言われないように甘やかしつつも自立した男になってくれたら、と思っています。

  • 石垣イチゴ

    石垣イチゴ

    コメントありがとうございます

    そうなんです。頭ではわかっているのです。でも、あの小さいぷにぷに・ぷくぷくの可愛らしさがたまらないのです🙆
    今の娘もぷに・ぷくの可愛らしさがあるけど、また違うんですよね😅

    私は一人っ子です。
    実家にはお墓があります。
    将来は娘に墓守の荷がかからないように永代供養等にしてもらうように話していますし、私たちもお金や負担がかからないようにお墓はなくていいよね、と話しています。
    主人の実家にも義母のお墓がありますが、そちらはどうなるか・・・。
    義姉二人いますが、どちらも嫁いでいますし。

    私も筋腫持ちです。
    移植に邪魔なところのは取りましたが、まだあります。
    筋腫があるかたはけっこう多いですよね。私は内膜症もあります💦

    私は今45です。
    娘はいくつで結婚、子供を授かるかな?
    孫の面倒は少しでもいいのでみたいな、と思っています。

    コメントありがとうございました🙇

    • 6月10日