
吐き悪阻とかは無いんですが、電車酔い、人酔い、貧血が酷くて仕事を休…
吐き悪阻とかは無いんですが、電車酔い、人酔い、貧血が酷くて仕事を休みがちやったんで辞めました。
それが凄く罪悪感でしかありません。
元々会社がちゃんとしてなく凄くブラックで、仲良くしてた子が辞めてしまいさらに行きたく無くなり…
ほとんど私のわがままで辞めました。
旦那は、私のストレスの原因になるから辞めてくれてよかったと言ってくれるのですが、義母はどう思うのでしょうか?
無理してでも仕事に行くべきだったんかなぁと思い始めました…
みんなに申し訳無くて、職場の人はなんとも思わないのですが、旦那や旦那の実家、私の実家に本当に申し訳なくて…
辞める必要あったのかとか思って来て凄く不安です。
- ひよたん(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

(°▽°)
私が親なら、ご主人と同様に無理して少しでも多く稼いでくれるより、赤ちゃんのことや自分の体のことを第一に考えてくれて良かったと思います。

ロッタ
そこで助けるのが家族ですから義母さんがどう思おうと旦那さんが味方になりますよね?
授かった赤ちゃんを無理して何かあった後に後悔するのは主様ですから今は心配しないでいいと思います!
-
ひよたん
ありがとうございます😊
旦那は私じゃなくて義母の味方すると思います😰マザコンでその事で言い合いにもなってますし…
家で倒れたりもしてるので、たち仕事やし早めに辞めたいと思うのは私のわがままな気がして…
赤ちゃんに何かあったら怖いですし、良い選択だとは思うのですが…- 6月10日
ひよたん
ありがとうございます😊
そうなんですかね💭
元々女も働いてナンボやて考えの義母なので、なんて思われるか心配で…
(°▽°)
働くことはいつでもできますが、お腹にいまいる赤ちゃんは唯一無二の存在です。私も妊娠前までは当直もこなしてバリバリ働いていましたが、妊娠後、当直をどうするか悩んでいた時に、そのときいらっしゃった女性の上司が『今お腹にきてくれた赤ちゃんには今しか会えない。仕事の価値などと比べるに値しない。どちらを守るべきか判断を間違っちゃいけない』と言ってくれました。
ひよたん
そうですよね😰