![ままこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
右卵巣に2センチのチョコレート嚢胞があり、来月に卵管造影検査を予定しています。チョコレート嚢胞がある場合、癒着の可能性が高いでしょうか?左右の下腹部に痛みがあり、妊活1年で落ち込みや焦りを感じています。
右卵巣に2センチのチョコレート嚢胞があります。
来月に卵管造影検査を予定しています。
チョコレート嚢胞がある場合、高確率で癒着の可能性があるんでしょうか??
下腹部、左右どちらも痛む(突っ張るような違和感のような痛み)ことがあります。
左が痛む日もあれば右が痛む日もあります。
ポジティブに妊活をして1年。
虐待のニュースを見ると落ち込みます。
最近の虐待のニュースを見て、こーゆー家庭よりわたし達は親に向いていないのか…とまたマイナス思考になり、落ち込み、チョコレート嚢胞があることと癒着の不安から焦ってしまいました。
- ままこ
コメント
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
虐待のニュース見るとほんと悲しくなりますよね。私も虐待されてなくなった子のことを思うと悔しい気持ちでいっぱいです。
ままこさん、親に向いてないなんてことないですよ!!虐待のニュース見て心傷める優しい心の持ち主です。きっとお空からお腹に宿る前の赤ちゃんがその優しい姿をみてます。
妊活はストレスが敵だと思うので、リラックスして下さい!
ままこさんの想い届くと思います。
我が子と会える日がくるのを祈ってます!!応援してます!
![ともとも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともとも
チョコレート嚢胞2㎝のとき見つかり、ピルがアレルギーで飲めないので、妊娠直前7㎝までいきました🤦もちろん癒着してます。
2㎝なら癒着してない可能性低い気がします。
7㎝で癒着してても流産含め2度妊娠できてるので、卵管が通ってればそんなに気にしすぎなくていいのではないかなとも思います🌷
むしろ、先生には、癒着してると捻転の危険がないからねって言われました!
未5㎝まで縮みましたが、やはり痛みはあります🤦
虐待のニュース、本当に心が痛みますね。
-
ままこ
ありがとうございます!
大きくなるんですね💦
見つかって3ヶ月ですがまだサイズに変化はありません。
産後は手術を受けられますか??
捻転の方が状態が悪いんですね😅
虐待のニュース、目をそらしてしまいます。
妊娠したら絶対幸せにします。- 6月10日
-
ともとも
チョコレート嚢胞は、生理の度に少しずつ少しずつ大きくなると言われてますよ🤔
なので、ピルをのんで生理をとめるか、妊娠で生理をとめるか、手術が、治療法と言われてます🐇
産後は、また10㎝になるまでには次の妊娠できるよう頑張りたいです。40歳以降?は放置しておくとガン化しやすいらしいので、もう子供は作らないと決めたら、卵巣ごと取ります!
捻転のほうが状態が悪いかはちょっとなんともいえないですが、捻転したら、激痛で手術以外ないそうなので、そういう意味で、癒着して固定されてたほうが捻転する危険はないそうです!🐰
そんなままこさんのところに赤ちゃんきっと来てくれますように🙏🌷- 6月10日
-
ともとも
質問以外の内容で、余計なことかもしれませんが、私もすぐに妊娠したわけではなく、妊活はじめて2年ほど自分が出来ることは色々したので参考になればと書かせてもらいます🙏
もう実践されてることも多いかもですが🙏
子宮内膜症は、生活習慣の乱れや食事も一つの原因という記事を見てからは、
・添加物にはかなり気をつけた(カレーとかもスパイスから作り、調味料は全て無添加に変えた)
・3食決まった時間に食べた
・栄養についても勉強してバランス良い食事を心がけた
・やせ形だったので、健康体重になるまで7キロ増やした
・ヨガやホットヨガに通い、代謝をよくし、筋肉をつけた
・夏も体を冷やさないよう心がけた
・仲良しは自分の性欲にまかせてするようにした
・↑全て、妊活のために!!ではなく、自分の健康のためと思って楽しんでやった
・内膜症や妊娠についてはあまり考えず、出来たら嬉しいけど~!くらいに思うようにして、楽しいリラックスした毎日を送るようにした
です。
8㎝にこえてくると焦りもありましたが、ここにきて、あえて基礎体温とかも一切やめました。
とりあえず毎月生理きてれば妊娠する可能性もあるよな~~!くらいの気持ちの余裕をもちました。
なので、今回の妊娠も、あれ?前回の生理いつだっけー???くらいのレベルで発覚ですが、そのずつずうしさが良かったのかもしれません🤔
とにかくヨガが、気持ちのコントロールや代謝アップ、子宮まわりの血液の滞りを改善したりと、効果があったと感じています。
チョコが必ずしも不妊につながるわけではないし、左の卵巣もあるのであれば、きっと大丈夫です!少しでも不安が無くなりますように🙏🙏🙏- 6月10日
-
ままこ
大きくなるの知りませんでした😂
ご丁寧に色々ありがとうございます。
体重増加、すごく大変だったんじゃないですか?
わたしもBMIは17台で体重増えた!と思ったら長期間軟便でお腹が緩くなりそのまままた痩せてしまいます。
腹痛で目がさめることも多々😅💦
先日はお腹から肛門まで腸全体が痛み、貧血を起こしてしまいました😨
妊活を始める前は、食べる行為がめんどくさいと思うこともあり、一人で過ごす日はいかに食べず体力を温存するか考えていました笑
そして筋肉は全くありません。
きちんと運動しなくちゃですね😂💦
スタイルアップのためにも😍💕
まだ卵管造影も終わってませんし、なにもかも悲観的になってはだめですね。
明るくニコニコで過ごしたいと思います😊
気分がスッキリしました😝
本当にありがとうございます!- 6月10日
-
ともとも
チョコは大きくなりますね😫😫😫
体重増加めちゃくちゃ大変でした😵同じくBMI17台で、食べても食べても太らない体質で、、🤦筋肉増やしたり、間食とったりしてました😂
チョコレート嚢胞は、癒着の場所によって、性交痛、肛門痛、生理痛、排便痛、排尿痛などあるので、痛みに耐えるのが辛いですよね💦
腸全体が痛くて貧血、私も経験しました😵痛いですよね😂
わかります!わかります!私も食べるのがめんどうで、一人のときは一食で過ごしてたり、あるものテキトーに食べたりと、酷かったです🤦(笑)
筋肉も私もほんとになくて、ヨガ始めたときは、キツすぎて、こんなのみんな軽々やってるの?って感じで毎日筋肉痛になってました😅😅😅
少しでもお力になれて良かったです❣️
お話聞いていて、きっとままこさんのところに赤ちゃん来てくれるなって思いました🐰リラックスしてお過ごしください❣️- 6月10日
![🦭](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦭
私は、チョコレート5センチまで行きました!入院に絶食に大変でした。
妊娠はなかなか難しいとまで2件の医者に言われました。
でも今は、子育てに奮闘してます。
ままこさんも大丈夫です!いつか天使に会えます!!
-
ままこ
ありがとうございます!
絶食まで😭
ご苦労されたんですね。
妊娠した時の喜びはすごかったですか?
わたしは、まだ妊活1年しか経っていませんし病院も通い始めて3ヶ月ですがきっと妊娠した時は、自然に妊娠するより喜びが倍増してるんだろうなって思い込んでます😂💦
主人も協力的、夫婦共々あかちゃんを熱望してますのですごく幸せなことなのかもしれませんね。- 6月10日
![miu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miu
右にチョコありますが右は卵管通ってて癒着なかったですょー☆
左は不明なところに癒着あるかも診断でした。
排卵しやすいのも右だったのでチョコは関係ないかもです。
治療始めたばかりですか?原因わかれば妊娠への近道だったりしますょ⤴
-
ままこ
ありがとうございます!
病院通い始めて3ヶ月です。
わたし自身仕事もあるのと、病院の方針なのか検査はのんびり進んでます。
たしかに、病院でチョコレート嚢胞がわかって、あの痛みあの違和感の原因はチョコだったのか〜と妙に納得してました😳
わたしも妊活10ヶ月ほどで検査に行くのはまだ早いと思ったり、周りに病院言ったと話すと、まだ行かなくていいよ〜!と言われたりしました。
でも実際チョコが見つかってもっと早く行けば良かったと後悔したので、友人が病院に行くか迷ってるときは、とりあえず行きな!と勧めるようにしてます💦- 6月10日
![めー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めー
私も10年前に手術しました♪
当時、卵巣が約9cm程に肥大しており、危うく子宮全摘ギリギリでした。他臓器との癒着もあり、どうにか全摘は免れましたがタッチの差だったみたいです。今思うと…背筋が凍りつきます😅しかし、左卵巣組織をほぼとってしまったので妊娠は困難だ、と言われてそれ以降いろんな思いを重ね合わせ日々過ごしていました。
確かにこの10年、行為はありましたが妊娠はなかったです。
なんでしょうね、あまり執着?しなくなり、自然の流れに任せる気持ち?て言えばいいのかな、自分の気持ちを穏やかに保ちながら過ごしていたら妊娠がわかりました。
旦那も種無しで、私もこんな感じだったので二人で驚愕でした。
なぜ妊娠しない?とゆう事は誰にもわからないし、誰も悪いことはないと思います。
でも一つだけ、病気をきっかけに改めた事があります。身体は食べ物でできているのでまずそこを見直して、溢れ帰っている情報に左右されるんではなくアンテナを沢山張り巡らせ自ら取捨選択する力を時間かけて養ってきました。
偉そうには言えませんが、私はその努力をすることで自分のメンタルバランスを約10年保ち続けています。
不安な気持ちが少しでも和らぎますよーに♪
長文失礼しました♪
-
ままこ
ありがとうございます!
そして妊娠おめでとうございます!
そういえば、妊活を始めた当初より毎月毎月過度な期待はしなくなりました。
まだ生理くると落ち込みますけどね😂💦
食べるものにも気を使っています。
身体に良いことをしてる感に自己満足しているのでストレスは感じません。
でも情報収集に必死だったな…
あれこれ惑わされていました笑
めーさんのように左右されない強い気持ち、大事ですね。
きっと妊活だけじゃなく親になった後も必要な力ですよね。
そーゆう強い気持ちを持つための準備期間と思って頑張ります!- 6月10日
-
めー
私も人間なのでフラフラしますよ😅
完璧ではありません😅
でも体験した人しかわからないことってありますよね😂お互い状況は違えど思っている方向は同じなので踏ん張りましょうね!
ハッピーにいきましょ♪ヽ(´▽`)/- 6月10日
ままこ
ありがとうございます!
ブラックな暗い気持ちを持ってしまうことがあって…
それで向いてないのかも…
なんて自分を責めてしまいます。
リラックス大事ですね!
なんでも前向きに、キラキラしてないと!ですよね💦
暗かった気持ちに反省して、今日はご機嫌さんに過ごそうと思います😆