※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)
お金・保険

皆さんは食費はだいたい月いくらくらいですか?

皆さんは食費はだいたい月いくらくらいですか?

コメント

あ

家計簿つけてないので、わからないですが
たぶん二人で25000~30000位だと思います!

おにぎりさんはどのくらいですか??

  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    回答ありがとうございます😊
    外食入れたらどのくらいですか?

    うちは外食が多いからか10万近くかかってて😭

    • 6月10日
  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    お米はもらってるのにこの値段です😭

    • 6月10日
  • あ


    二人で10万ですか??😱
    それに、お酒代とかも入ってるんですかね、、?

    外食は、だいたい2~3で
    一回が3000~5000くらいです!
    なので外食は月に、1~15000円だと思います!
    ちなみに、食費に旦那のお酒代ははいってないです!
    自分で買ってます(^o^;)
    私もお米は実家からもらってます。
    10万って想像つかないです😱😱😱

    • 6月10日
  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    うちはお酒飲んでも、旦那がほろ酔い1杯飲むか飲まないかくらいです。。
    スーパーが4万ちょいくらいで、外食が5万ちょいくらいで。。
    国産のものを買うようにはしてますが、イカリスーパーでしか買わないとかでもないんですけど。。😩

    うちは基本カード払いなんですけど、毎月節約しよう!と言っても同じくらいの請求がきてて😅
    外食を節約するしかないんでしょうね。。
    でも外食もそんなすごい高いとこ行くわけではないんですけど😭

    • 6月10日
  • あ


    外食で五万なら、外食減らしたら
    すぐ節約できそうですね♪

    回数が多いとかですかね、、?

    • 6月10日
  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    外食減らそうと思ってるんですけどね。。
    これでも子供産まれて減ったんです😰

    でもよく考えたら、主人が自営で家にいることが多いのでお昼も食べに行くことが多いことに今気付きました。。😅
    買い物の帰りにどっか寄ったり、お昼なんて2人で2千円前後ですが、週1.2回と夜も週1.2回行ってればそりゃお金かかりますよね😩

    週に2回は義実家に行ってて、17時くらいに帰ってくるので用意してないとそのまま食べに行ったりなってしまいます😭

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

家族3人で今はスーパーでの買い物は3万前後、外食は1万までを目安にしています😊
夫婦2人の時は25,000円くらいでした

  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    回答ありがとうございます😊

    素晴らしいです😳
    外食は月1くらいですか?
    スーパーでのお買い物は節約意識してますか??

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下にお返事してしまいました😂💦

    • 6月10日
  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    スーパー激戦区なの羨ましいです!
    特売日目当てと今では食費違いますか?

    下の回答読ませて頂いて、色々決めて徹底されてますね💦
    あとは、うちも野菜をたくさん取ろうと心がけてるので、それで値段が少し上がるのかな?と気づきました!
    それと、オイコスヨーグルトや低脂肪牛乳を買ってるので、安いものを選んで買えてないです。
    お肉も特売の物などを選ぶというよりは、質など見て買うので常に安いものは買えてないですね😭

    でもお米は頂いて、お肉も月2.3回はふるさと納税で届くのでなんかまた謎ですね😅


    スシローだと3人でいくらくらいですか?

    外食はお昼に丸亀やマクドも使いますが1500円は超えてるイメージです😩
    単純に食べる量も多いのかもしれないです😂

    • 6月10日
deleted user

主人が酒飲みなのと
私が食材にこだわりがあるので二人で6〜8万程です
もう少し抑えたいです

  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    回答ありがとうございます😊
    外食込みだといくらくらいかかりますか?

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    主人のお休み前日から県外に泊まりでデートに出るので
    週に2回は必ず外食になってしまい
    10〜15万です😰
    子供が産まれるまでの楽しみなのでしょうがないですがキツイです💦

    • 6月10日
  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    うちはお米ももらっていて、お酒もほぼ飲まないのになぜか10万程かかっています😭
    お肉などもふるさと納税の分で結構賄えてるのに。。。
    節約したいのにどうしたらいいかわからないです😩

    • 6月10日
ぴよまま

うちは外食抜きで8万位です(*^_^*)

  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    外食入れたらどのくらいですか?
    節約など考えてますか?

    うちは基本カード払いなんですが、請求が毎月すごくて😅

    エンゲル係数が高いんだろうなと思い、節約しようと思っても全然減りません😔

    • 6月10日
  • ぴよまま

    ぴよまま

    外食入れたら13万くらいですかね?その月によりますが(*^_^*)
    節約は今のところ考えてないですねー、、主人が食にこだわりありますので、なかなか節約が難しいです。(イカリスーパー大好きな主人です。笑)
    ただ子供産まれてからこの食費+αとなると、少し考えなきゃいけないなとも思ってます😅

    • 6月10日
  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    うちは基本カード払いなんですが、カード不可のとこも考えると外食入れたら同じくらいです😰
    うちは節約するとしたら外食くらいしかないんですが、なかなか難しいです😭
    お酒もほぼ飲まず、お米ももらって、ふるさと納税も活用しまくってるのに不思議です😩
    やっぱり生活水準落とすのはなかなか難しいですよね😅

    • 6月10日
  • ぴよまま

    ぴよまま

    現金だといくら使ったか目に見えてわかりますが、カード払いだと現金と違ってわかりにくくないですか?∑(゚Д゚)
    まずは現金払いにしてみるとかはどうですかね?って思ったんですが、節約しなきゃいけないくらい生活費がカツカツになってくれば自然とできるようになると思います😂でも聞いてるかんじだと節約しなくても全然大丈夫そうなので、そのままでいいんではないでしょうか(*^_^*)♡

    • 6月10日
  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    マイル貯めてるんで、現金払いにはしたくないんです😂笑
    学資保険に入る予定なんですが、今年は違う投資の話があってそっちに現金持っていったので、来年からにはなったのですが、一括で入った方が利率もかなり上がるので一括の予定なんです。。
    そうなったら自由に使えるお金が減ってしまうので節約しよう!と言ってるんですがなかなか😅

    でも、実際そうなったらできますかね😳

    • 6月10日
  • ぴよまま

    ぴよまま

    あ、マイル貯めてるんですね!それは現金払いにできないですね😂
    なるほど(°_°)投資もしてるんですね!うちとなんか生活が似てるかも(*^_^*)
    節約もがっつり5〜6万くらいできるならやる価値はありそうですけど、1〜2万の節約くらいならストレスになりそうなので、私ならしないです。結局節約って我慢の塊だと思ってるので(°_°)笑
    大丈夫です!本当にしなきゃいけない時がくれば誰でもできます!♡笑

    • 6月10日
  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    現金払いしか無理なとことか チッ ってなりますよ😂
    お付き合いしてる銀行さんから1年限定の話があって!

    たしかに1.2万のために節約馬鹿らしいですね😳
    そして、何ヶ月も節約節約言ってますが、そっから出費が増えてる気が。。😂
    来年学資保険契約してから頑張ります笑

    • 6月10日
  • ぴよまま

    ぴよまま

    ですです♡
    私も子供が生まれてそのうち今の生活を見直さないといけない時がくるかもしれないので、その時は頑張ります(*^_^*)/

    • 6月10日
  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    子供が大きくなるほど、どんどん外食も行けるとこ限られるし、夜も出かけられなくなるし勝手に節約になるかもです😁

    • 6月10日
きなの

食費すごいですね!

私の家庭は3人で食費20000~25000円
くらいです。お米、外食費などすべて込みです。

二人のときは週1で外食してたのですが子供が生まれてから月1いくかいかないかくらいに外食は減りましたよ♪

外食は週1とか回数決めたらどうですかね?


あとはめんどくさいときでも焼くだけでできるものとか作っておくと楽ですよ♪
途中まで作りおきとか味付けまでしたのを冷凍保存して置いといて疲れたときやめんどくさいときにやると便利でしたよ!

  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    回答ありがとうございます😊

    お米も外食も込みですごいです😍
    子供が産まれて、夜の外食は少し減りました😩
    週一にしよう!と言ったその日に義実家からの帰りが遅くなり外食しちゃいました。。

    作り置き!なるほど!
    途中までのいいですね😊
    うちは自営なのでお昼ごはんも作らないといけなくて、その分食費がかさんでるのかもしれないです!

    • 6月10日
海波

うちは二人で45000円くらいです❗

これでも多いので、もう少し安く済ませたいです❗

  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    回答ありがとうございます😊

    外食込みのお値段ですか?
    安く済ませるために、具体的な案はありますか?

    • 6月10日
  • 海波

    海波


    外食はあまりせず、義理実家でのご飯が多いので、安くあがってます😁

    ただ、お互いの用事の外食はお小遣いから出してるので、二人で外食はしてないです😅

    今はお腹が大きいので、スーパーの安売りや帰りに旦那さんに買って来てもらってます!

    • 6月10日
  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    それラッキーですね😆

    外食抜きであればあまり変わらないですね😊
    もうすぐ赤ちゃんに会えますね❤️

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

ママリ見てると月の食費がお子さんいても2万円台の方もいてすごいなーと思います😂

うちは実家や知り合いからの食材の援助は特にありません。
全部近くのスーパーで買っていますがスーパー激戦区なので物価は安い方だと思います😄

私は以前は週に何度も特売目当てに買い物に出かけていましたが、最近は基本的には週に一度にしていて、足りなくなったものは1〜2回買い足しに出かけています。
その時は余計なものは買わず必要な物だけしか買わない、数百円しか使わない、と決めています。
買う時はお菓子やアイスは買いだめはせず欲しい時に少しだけ、と日々必要な量だけを買うことは意識しています。お菓子もアイスも買っちゃうので本気のカツカツの節約は出来ていません😅(笑)

あとは例えば鶏胸肉と豚こましか買わない、とかはしてないです(笑)
お肉は特売のお肉を中心に買うようにしています😊安いものばかり買うわけではないです。特売のお肉を満遍なく色んなお肉買って小分け冷凍しています。
野菜はあまりケチらず沢山買うようにしていますが自分の中では沢山だと思っていますがインスタとか見るとお料理上手な方が載せる写真が毎回すごい副菜、野菜の数で食費どのくらいかかってんだろ、と気になります(笑)

あとはお酒は夫婦共飲みません。夫はお酒好きですが会社での飲み会やお客さんとの会食が週に1〜2回あって外で飲む機会が多いので家では飲みませんのでお酒代は0円です😊あと夫が万年ダイエット中なので(笑)、ご飯は家ではあまり食べず、お米の減りは遅いかもしれません。5kgのお米を月に1〜2回買うくらいです。息子がよく食べるようになってきたので、息子が毎日食べるバナナ、ヨーグルト、白ご飯で昔より食費が上がりました(笑)

外食が好きなのでなかなかやめれませんが、行くのは週に1回、安めのお店を選ぶようにしています。マクドナルド、丸亀製麺大好きなのでどっちも月に一度は行ってます(笑)マクドナルドも丸亀製麺も家族で1,500円以内くらいです。あとはスシローテイクアウトしたり、安い中華料理屋さん行ったりしています。すごく贅沢してるつもりもすごくカツカツの節約しているつもりもありませんのでストレスにはなっていないです😄

もっと節約本気出せばお肉は鶏胸肉にしたり、豚は細切れしか買わない、牛肉は買わないとかにしたり、もっとお肉減らして豆腐や厚揚げやモヤシかでカサ増し、とか色々方法はあるのだと思うのですがそこまでの気力がなかなかなくて😂💦

長々と失礼しました(笑)

deleted user

私は夫婦で外食も含め
3万5千ぐらいです。

月に2回ほど
お互いの両親から
米や食材をもらったりもします。

  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    回答ありがとうございます😊
    お酒は飲まれますか?

    援助があると助かりますよね😭
    うちもお米は頂いていて、お肉などはふるさと納税で月2.3回届くのに不思議です😔

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お酒は職場の飲み会とか
    正月ぐらいに飲む程度です。

    飲み会も年に2、3回です。

    • 6月10日
  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    お酒飲まないのはおおきそうですよね!
    うちも飲んでも旦那がほろ酔い1杯とかなんですけど😅

    節約意識されてますか?

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    節約してる方だと思います。

    まだ夫婦だけなので
    入浴もシャワーと湯船の交互に
    してて湯船の日に残り湯で
    洗濯してます。

    料理も最低でも2時間で
    作るように心掛けてるので
    煮物や揚げ物は
    なるべく控えてます。

    旦那の給料だけなので
    旦那も結構いくらかかるか
    気にしてて
    自炊の良さを知ったせいか
    外食は、めちゃ減りました。

    • 6月10日
  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    すごい徹底されてますね😳
    水道代とか気にしたことなかったです💦
    お料理も食べたいものを作ってました😅
    料理時間も短縮されてるってことですよね??

    うちも専業なので、旦那が節約しようと言ってきますが、結局旦那が一番使ってます😅

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    意外に水道代よりガス代の方が
    冬になると上がるので
    結構、気にしてます💔
    あとクーラーやこたつとかの
    電気代も気にします💔

    料理はレパートリーは
    少ないですが、なるべく
    偏らないように肉や魚を交互に
    作ってるかんぢです。
    前までは要領が悪くて
    料理時間毎日3時間でしたが
    今は1時間半で頑張ってます💦

    旦那はタバコや
    コーヒー等の飲み物に使うぐらいで
    どちらかというと車税や保険とか
    家庭で必要な物を買いたい時とか
    遠出する時に出費が出ますね💦

    • 6月10日
  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    うちはオール電化なんですが、電気代は気になりますよね😩
    でも子供がいると節約もできなくなってきてます💦
    最近湿気が多いので、エアコン始動しはじめまた電気代が上がりそうです😰

    ご飯は何品くらい作られますか?

    最近は税金も多く出て行くばかりです😭😭😭

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですよね💔
    将来の子どもの為にも
    ある程度、貯めときたいです💔

    ご飯は
    ご飯、汁物、メイン(魚か肉)
    小鉢ぐらいですかね💦
    汁物がないときは、もう一品
    小鉢を作ったりもします。
    丼モノの時は、丼モノと小鉢に
    なる時もあります。

    • 6月10日
  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    お金はいくらあっても邪魔にならないですよね😁
    うちはサラダ山盛りが絶対あるからそれも食費の出費に繋がってそうです。。
    葉物高かった時倒れるかと思いました😂

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    でも野菜は体に良いから
    わたしもよくしますよ!
    キャベツの千切りにコーンや
    枝豆入れたりとか
    レタスでやったりとか…。

    鍋したいのに白菜が高かった時は
    私も辛かったです💔

    一番簡単な料理とかあります?

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

特売目当てでちょこちょこ行ってた時の方が一つずつは安いと思うのですが、ついお菓子とかアイスとか冷凍食品とかも買ってました(笑)
今の方が無駄使いは減らせている気がしますが、息子の食べるお米量が増えたのと毎日バナナとヨーグルト食べるので前よりしょっちゅうそれらを買ってるから食費自体は上がったと思います。これからもっと食べるようになると思うし2人目も生まれるのでさらに高くなりそうです😂

お米やお肉は頂き物があるのですね😊羨ましいです〜✨

スシローは家族3人で、店舗だと2,800円〜3,000円くらいかかります。
ネット予約のテイクアウトにすると家でじっくりネットでメニュー見て選んで、2,000〜2,500円くらいです🤔
お店だと息子が玉子ばかり取って食べるし、夫も気が大きくなって家よりも沢山食べるので高くつきます(笑)、
テイクアウトにする時は息子用の玉子寿司は1つしか買いません(笑)息子は好き嫌い多くてあまり他のお寿司は食べません。
家では息子に納豆ご飯を家で用意して軍艦もどきにしたりしてあげています(笑)
夫が10〜13皿、私が6〜8皿くらい、息子が1〜3皿あとお店なら茶碗蒸しとかスイーツとかサイドメニューを食べる時もあります😊

  • おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)

    何かの品が20%オフとかでテンション上がっても、冷静になるとたった100円も安くないじゃんとかなりますよね😅
    やっぱりスーパー行くと買ってしまうし、一週間に1回に済ませるのが賢いですよね😔

    お子さんもその歳になったら多少は食費に影響してきますもんね。。

    スシローて、なんやかんや値段いきますよね💦
    うちもだいたい3000円超えます😅
    お寿司の枚数は同じくらいですが、さらにサイド頼んでますね😂

    頂き物は本当にありがたいです!
    ふるさと納税最高ですよ😊

    • 6月10日