
コメント

シナモンロール
その頃はおんぶするか、ドアがある部屋で遊んでもらってました🙆

おてんばママ
おんぶしてます(^^)
-
キイロ
回答ありがとうございます😊
おんぶされてるんですね‼️
一度おんぶで掃除機かけたら、お互い汗だくだし、そんなに広い家じゃないのに疲れてなかなか大変でした😅- 6月9日
-
おてんばママ
自分と息子の間にタオルでまいた保冷剤入れてます!😂
お互い涼しくていいですよー!- 6月9日
-
キイロ
なるほど💡
外出時はタオル入れたりしてましたが、家でもやればいいんですね✨
しかも、掃除機かけるくらいなら保冷剤も溶けないし快適そうです🎵
知識はあったのに、何故思いつかなかったのか😅- 6月9日
-
おてんばママ
ほんと最近は暑くて密着してるととくにお互いシャツ湿りますよね😅
次は快適にお掃除できますね🤩- 6月9日
-
キイロ
料理中にぐずった時も、最近は汗だくでおんぶしていたので早速次から保冷剤使ってみます😂
- 6月9日
-
おてんばママ
グッドアンサーありがとうございます!
ぜひ使ってみてください(^^)👍- 6月9日
-
キイロ
こちらこそありがとうございました〜✨
余ってる保冷剤いくらでもあるので、使い道できてよかったです😁- 6月9日

レ
ジャンパルーやバンボに座らせたり、
私のこと追っかけてもらったりしてます 笑
-
キイロ
回答ありがとうございます😊
うちはどちらもないんですよね💦
今は追っかけてきてもらってるんですが、手を出したり進行方向を塞いできたりでなかなか大変で😅
とっても可愛いんですけどね✨- 6月9日
-
レ
最悪抱っこしてやるときもあります!!
腕がプルップルになりますが😂😂
掃除機もきれいならいんですけど
汚いものですからね😓😓
あとは旦那がいるときにですね😓😓- 6月9日
-
キイロ
おんぶでも大変なのに、抱っこなんて‼️すごいですね😂
絶対腕プルプルになりますね😅
そうなんです…掃除機触りたがるので、排気やら掃除機についたホコリなど気になってあんまり近づいては欲しくないんですよね😖
休みの日は夫がいていいんですが、平日は大変です 💦- 6月9日
-
レ
あ!おんぶっていう手がありましたね!笑
いやもう腕はすごくマッチョです😂😂- 6月9日
-
キイロ
抱っこが1番手っ取り早いんですけどね✨
重さを感じなければ😅
抱っこして掃除機なんて、拍手喝采です😂- 6月9日

むぎ
おんぶしとくかベッドの上に
いてもらいます😅
最近降りれるようになったので
ほぼおんぶですかね!
-
キイロ
回答ありがとうございます😊
おんぶされてるんですね〜‼️
おんぶがいいのかなぁとは思うんですが、重いし最近暑いし大変ですよね💦- 6月9日

ままり
ベッドの上にいさせて
泣いたらおんぶしてます😭
おんぶすると身重なんですが
泣き声がひどいので💦
-
キイロ
回答ありがとうございます😊
おんぶでお掃除、重くて大変ですよね💦
最近暑いので、汗だくになりました😅- 6月9日

、
バンボに座らせてます!
-
キイロ
回答ありがとうございます😊
バンボ使ってるんですね〜‼️
うちは持っていないので、普通にいてもらうと追っかけてきて😅- 6月9日

みは
空気清浄機並みに排気が綺麗な掃除機使ってるので気にせずかけてます。
娘は掃除機大好きなので、掃除機に抱きついて排気で髪の毛揺れてます😅
-
キイロ
回答ありがとうございます😊
うちも今、近くにいる時にかけているんですが邪魔してくるのと排気も気になって💦
排気が綺麗な掃除機だと安心ですね✨
最近買い換えたばかりなので、残念です😭- 6月9日

y.mam☆
リビングを掃除するとき隣の部屋に、隣の部屋を掃除するときリビングに、
とゆう感じで移動させてます掃除機の音に興奮して寄ってきますが😂
-
キイロ
回答ありがとうございます😊
うちもそんな感じでやってるんですが、やはり追ってくるんですよねぇ😅
一人で遊んでてほしいんですが、なかなかうまくいきません😓- 6月9日
-
y.mam☆
ですよね😅
バンボに座らせても自分で脱出しちゃうので😅
旦那のおる時なら掃除機かけやすいけど中々日中そうはいかないですもんね😭- 6月9日
-
キイロ
バンボ脱出できちゃうんですね‼️
ほんとに子供見ながら家事するのって大変ですよね😭
小さいうちはもっと人手があったら楽なのに、と思います。。- 6月9日

なふみ
バウンサーに乗せてます😃
掃除機を動かすたびに興奮してバインバインやってます(笑)
-
キイロ
回答ありがとうございます😊
うちはバウンサーないんですが、掃除機の音で動くの可愛いですね😍
ご機嫌だし、掃除機も安全にかけられるし一石二鳥ですね🎵- 6月9日
-
なふみ
バウンサーに乗ってくれないときは抱っこでやります💦
バインバインしてくれたほうが楽なのですが、どうしても嫌がるときは片手で9キロを抱っこです(TT)
面倒なのでいっそのこと掃除機本体に乗せてやろうかと思っちゃいます(笑)- 6月9日
-
キイロ
いつでもご機嫌というわけでもないんですね😅
他にも抱っこで掃除機〜という方がいましたが、他にもいらっしゃるとは😂
うちは今8キロちょいなんですが、片手抱っこはすぐ限界がきます😅
9キロ片手抱っこ、すごいです〜✨
掃除機本体に乗せる…楽だし可愛いし笑っちゃいました😂- 6月9日
-
なふみ
腕がちぎれるんじゃないかというくらい重いです(><)
活きもいいのでマグロでも抱えてる気分になります(´-ω-`)
お掃除ロボットが本気で欲しいです😂- 6月9日
-
キイロ
世のお母様方、片手抱っこでお買い物とかされてる方多いのでみんな重さ感じてないの!?と思っていましたが、やはり重いですよね😂
うちの子も活きのよい魚のような動きすることあります💦笑
ロボット型掃除機楽そうですが、絶対追いかけていきそうですよね😅- 6月9日
-
なふみ
私も不思議に思ってました!
何かコツでもあるんですかね?
もうルンバとかだったら好きなだけ追いかけさせます!
掃除機とじゃなくルンバと追いかけっこして欲しいです…
私が楽だから(笑)- 6月10日
-
キイロ
不思議ですよね😅
細腕の方も涼しい顔して片腕抱っこしてたりするので💦
ルンバと追いかけっこしてくれたら、遊び相手にもなってくれて部屋も綺麗になってよさそうですね😂
いつもお店で見て、値段を見て諦めちゃいます😅
子供は可愛いけど、ずーっと見てるのは大変なので少しでも楽できる時間欲しいですよね!笑- 6月10日
-
なふみ
私太腕なのにものすごく大変です😂
ルンバ…いいお値段しますもんね(^_^;)
多分子供のオモチャになってすぐ壊されるんだろうなーと思ったら、私も買えないです(TT)
子供は可愛いのですが、相手をしてるとまともに家事が終わったためしがないので困りものです💦- 6月10日
-
キイロ
私も太腕なのに全然ダメです😂
絶対子供に掃除妨害されたり、壊されますよね💦
おまけに床におもちゃが散らばったりしてるので、大変そうです😅
ほんと子供優先だと家事大変ですよね💦
子供が寝て疲れ切った後にやる家事は大変だし、物音立てると起きちゃったりで😭- 6月10日
-
なふみ
うちの子はセンサーが無いらしく…しょっちゅう壁にゴン!とぶつかるので、ルンバ見て学習してくれないかなーとたまに思ったりします(笑)
子供って物音に敏感ですよね😱
我が家は子供ファーストなので、親は忍びのように生活してます(´-ω-`)
寝たあと食器洗おうものならフギャーン!
帰宅した旦那のうがいの音でもギャーン!
寝かしつけ、振り出しに戻る…です(´Д`)- 6月10日
-
キイロ
ルンバは段差とかあっても落ちないらしいですもんね😂
ほんとちょっとした音で起きちゃって大変ですよね💦
うちも息子ファーストの会と名付けて、息子中心の生活です😁
お昼寝のときと夜は同じく、かなり静かに過ごして起こさないようにしてます💦
上にお子さんいる子は、うるさい生活音でも寝られるんですよね😓
静かに過ごし過ぎかなぁと思いつつも、なるべく長く寝て欲しいので静か〜に過ごしちゃいます😣
不意に音を立てて起きちゃうと、あ〜ってなりますよね。。- 6月10日
-
なふみ
その会ステキですね✨
うちも会にしよっかな?😁
我が家も子供が寝てるときは昼でも夜でも親はサイレントモードです👍
どうやら下の子は胎内にいるときからお兄ちゃんお姉ちゃんの声を聞いているそうで、産まれてから多少うるさくても眠れるんだよと教えてもらいました😃
たしかにうちの妹は姉の私が泣いてようが怒られてようがグースカ寝てました( ☆∀☆)
私も「ちょっと気を使いすぎじゃない?」と母に言われますが「寝かしつけるのは私なんですけど?寝かしつけたのムダになったときの疲労感ハンパじゃないんだから!」とムキになってしまいます(。>д<)
あ~ぁ…ってなりますよね😰
キイロさん毎日お疲れ様ですm(__)m- 6月10日
-
キイロ
某政党のようなネーミングですが、気に入ってます😆
なるほど〜、上にいる子はお腹の中から音を聞いてるから大丈夫なんですね‼️
同じく私も母に静かに暮らしすぎじゃない?と言われますが、ほんとお世話するの私だから〜って言ってます😂
似たような会話しててびっくり😁
ほんと寝かしつけ失敗すると、どっと疲れますよね〜😭
うちは夜泣きがないし、周りから話聞くと寝かしつけも楽な方みたいなんですが、それでも一苦労で💦
なふみさんも毎日お疲れ様です✨✨- 6月11日
-
なふみ
これから幼稚園や保育園に入るとき苦労するよーと言われるのですが、先のことより今です!
今寝てくれないとこっちの身が持たない!とかちょっと休憩したい!ってなったときに物音で起こしてしまうものほどガッカリすることはありません(TT)
うちも夜泣きらしい夜泣きはしないんですよね🤔
これは…夜泣き?というのはたまにありますが、それ以外は普通に寝てます😃
寝かしつけも低月齢の頃はどれが寝かしつけなんだかわからないくらい抱っこしてたのですが、今となっては寝室に連れていって抱っこして、窮屈になってきて「おーろーせー!」と暴れられてから降ろすと寝ます(笑)
というか添い寝しようものならビンタされます(´Д`)
自分の布団に寝るな!ってことなんでしょうが、今からこんな強気で将来大丈夫か?と心配になるレベルの短気です(TT)
とはいってもまだまだお母さん大好き!な赤ちゃんですから、ひっつきもっつきでしばらくは苦労しそうです😅
とりあえず成人するまでは頑張ります!
あれ?掃除機使ってるときの話でしたね💦
脱線すみません(。>д<)- 6月11日
-
キイロ
ほんと先のことより、今の休憩や睡眠時間のほうが大事ですよね😭
寝顔を見るともっとたくさんかまってあげたらよかった〜とかも思うんですが、毎日の疲労が蓄積してる感じで😅
なふみさんのお子さんも夜泣きないんですね!
うちもこれは夜泣き!?ついに始まった!?という感じのすごい日があるんですが、次の日は普通だったりするのでホッとしてます😆
毎日の方はほんと大変だなぁと💦
ずっと抱っこで寝かしつけだったんですね💦
うちはずっと添い寝で寝たふりとかで殆ど寝てくれるのですが、ずっと抱っこは大変でしたね😭
布団入らないで欲しいとかあるんですね〜‼️自我がハッキリしてますね😆
3ヶ月違うだけで、だいぶお姉ちゃんな感じがします✨
たしかに元は掃除機の話でしたね😅
いろいろ話が楽しくて、膨らんでいってしまいました🤣- 6月11日

らぱん
私の電話用のガラケーを渡しておきます。
-
キイロ
回答ありがとうございます😊
うちの子も電話やらリモコン好きです‼️
たしかにそれなら、数分は稼げそうですね😃- 6月9日

mako
ダイソンのコードレスを使っていて排気子供の目線に出てこないので、邪魔だけど追いかけ回させていました😁
-
キイロ
回答ありがとうございます😊
うちもダイソンではないんですがコードレス掃除機で、排気は直接かからないんで気にしすぎなくてもいいかなぁ✨
掃除機についてくるのも可愛いですよね😍- 6月9日

ma
後ろから付いてきます_(┐「ε:)_まぁ泣かれるよりはマシなので吸ってる光景を見せてます(笑)興味津々ですよ🤣
-
キイロ
回答ありがとうございます😊
うちも今は追ってきてます😅
たしかに泣かれると大変なので、ご機嫌ならいいですかね💦
みんなどうしてるのかなぁと思ったんですが、結構追っかけてきてると同じ方がいて安心しました😃- 6月9日

なふみ
私も寝顔を見ると申し訳ない気持ちになり「今日も1日ダメ母でした!すまん!」と心の中で謝ってます(。>д<)
でも家事しないとキミのご飯も服もないんだよ?わかってね?という言い訳をしてます💦
向かいのアパートのお子さんは産まれてから今まで(今たぶん3歳近い?)毎日夜泣きしてるので、こりゃママさん大変だぁ!私もそうなるんだ(><)と思っていたので拍子抜けしてます(笑)
うちも添い寝してみたり寝たふりしてみたんですが見破られてしまってダメでした😅
寝たふりしてても鼻に指突っ込んできたり、唇思いっきり引っ張ってきたりするので耐えられず笑ってしまって…
「起きてるじゃん!遊んでよ!」となるんですよねー(-_-;)
多分男の子のほうがママを大事に扱ってくれると思います(^^)
女は容赦ないです😰
共通点がたくさんあって楽しくて全然関係ない話しちゃいました(笑)
-
なふみ
お返事する場所間違えました(TT)- 6月11日
-
キイロ
ほんと申し訳ないけど家事もやらないと、暮らしていけないですもんね〜💦
夜に全てやるわけにもいかないし😓
夜寝てる間に家事やってくれる小人とかいればいいのに…笑
毎日夜泣き、ママ大変ですね😭
夜泣きの時期ってお子さんそれぞれらしいので遅くから始まる子もいるみたいなので、そうならないといいんですが😂
いやー、男の子も容赦ないですよ〜😅
添い寝してもそのまま寝る日は少なくて、大抵体にのぼってきたり、つねられたり、ひっかかれたり、舐められたり、髪の毛引っ張られたりです💦
それで、遊び疲れて寝る感じです😅
ずっと抱っことかじゃない分とても楽なんでしょうけど、早く疲れて寝てくれ〜と毎日思ってます‼️笑
男の子だけど思ったら、女の子も乱暴なことするんですね〜😃
ほんといろいろ共通点あって、話が面白かったです🤣
実際のママ友でも、なふみさんのような方に出会えたらいいなぁと思いました✨- 6月11日
-
なふみ
小人または執事でも可です( ☆∀☆)
うち遅くから夜泣き始まるパターンだったらどうしよう😱
眠ってくれるのに慣れてしまってるので夜泣きに付き合える自信も体力も無いです(><)
うちの娘は乱暴ですね😅
というか気が短すぎて本人もどうしたらいいのか混乱してる感じに見えます🤔
ホント、私の側にもキイロさんみたいなママさんいないかなー(о´∀`о)
無い物ねだりかな(^_^;)
お互い頑張りましょうね✨- 6月11日
-
キイロ
執事もいいですね👍
だけど家でだらしない格好できなくなるので、ロボットとかのほうがいいかも!?笑
ほんと夜はわりとのんびりできてるので、夜泣きが始まると体力的にも精神的にもきつそうですよね😭
お互いないことを祈りましょう〜✨
やりたいのにできないのは、子供的にもどかしいでしょうね〜!
できないならまぁいっか〜という子より、意欲があってチャレンジ精神ある子になりそうですね🎵
そう言ってもらえて嬉しいです😆
ママリでこんなに話が弾んだの初めてでした😁
お互い頑張りすぎず、頑張りましょうね〜🎵- 6月11日
キイロ
回答ありがとうございます😊
うちはドアを閉めると泣くので、ドアを開けておくと掃除機に近寄って邪魔してくるんですよね😭
大変だけど、おんぶが安全でいいのかなぁ😔
シナモンロール
うちもドア閉めると泣いてました😭
誰かいてくれればいいんですけどねー😢笑
いつもそういうわけにもいかないし、ごめんねーって思いながら泣かせたり、余裕があるときはおんぶしてました🙆☀️
キイロ
やっぱりそうですよね💦
休日は夫がいるのでいいんですが、平日一人の時は大変ですよね😭
料理中はおんぶとかするんですが、掃除はなかなか大変で私もよっぽどのときしかしません😅