※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コアラ−5kg
サプリ・健康

わかる方いたら教えてください。胸の苦しさや動悸で循環器内科受診した…

わかる方いたら教えてください。
胸の苦しさや動悸で循環器内科受診した場合、症状があるときに検査して、心電図、血液検査、レントゲン、心エコー全て問題なく、期外収縮も全くない場合、医師としては通常ホルター心電図ってやるものですか?
どっちでもいいけど、患者さんが心配ならやる感じでしょうか?

コメント

ゆりなママ

発作的に起こる不整脈を疑っているために行う検査です。
一連の検査をして異常がなく、症状から察するに発作性上室性頻拍やWPW症候群などが疑われます。
ただ、ホルターをしてもそのときにその発作がうまくでなければ不整脈をキャッチ出来ないので、患者さんと相談の上、希望されたら行うという感じですね。

  • ゆりなママ

    ゆりなママ

    あ、症状があるときに受診とかかれていますね。すいません。その場合は心電図をとればすぐ不整脈を診断できるので、ホルターをすることはないと思います。
    発作がないときに受診した場合は、先ほどお答えした流れになると思いますよ。

    • 6月9日
  • コアラ−5kg

    コアラ−5kg

    ありがとうございます!
    今ホルター念のためにやってるんですが、先生はどっちでもいいって感じだったので、普通はどうなのかと思って聞きました。
    ありがとうございました😊😊

    • 6月10日