![おちゃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生活で集合住宅に引っ越した娘に夜泣きが心配。周りを気にし過ぎて神経質に。前向きな言葉が欲しいです。
こんばんは!
今日から県営住宅で家族3人で新生活が始まりました😂💦
娘にとって違う場所での生活、、、。
以前は私の実家に住んでてとても山奥でお隣さんというお家がない家です。
なので泣いてもなにしても気にならないという感じだったのが集合住宅に引越すにあたって周りをすごく気にしてしまってる自分がいます💦ある程度は気にしなきゃいけないのはわかってますがとても神経質になってる自分がいます😢
特に夜なんて尚更😭😭新しい場所に慣れなくて夜泣きしたらどうしようとか、沢山マイナスなことを考えてしまいます。
私たち夫婦はアパート暮らしをした事がありますが子供がいての暮らしは初めてなので娘が泣くとすぐ泣かないんだよー!って焦って抱っこしてしまいます😞😞
周りに挨拶伺ってますが不在の方がほとんどでまだ挨拶出来てない状況です。
前向きなお言葉頂けないでしょうか😢
- おちゃこ(7歳)
コメント
![ハロまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハロまま
大丈夫ですよ~!
お互い様😫❗️
うちは1階で上には同じくらいのお子さんいてドタドタ足音聞こえますが元気でよろしい!って思います(笑)
うちも夜泣き酷いので窓は夜は閉めてますし、近所の人にあったらいつも迷惑かけてすみませんと一言は言うようにしてます☺️🎵
防音のためにマットをしいたり考えて対策されていればいいと思いますよ😌☘
これから大変ですが周りの手も借りながら子育てなさって下さいね☺️❗️
![初ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初ママ
気になりますよね(>_<)
でも、仕方ない仕方ないと自分に言い聞かせないと、
疲れちゃいますよ(^^)
新しい住まいにまずは、みんな慣れることがいいですね(*^^*)
-
おちゃこ
コメントありがとうございます😊
そうですよね😢💦ましてや団地は子供がいる家庭沢山いますよね!分かって頂けるとご近所さんだとありがたいんですけど😢😢
はい!リズムを掴めるように頑張ります!- 6月9日
![ねりわさび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねりわさび
うちはマンションです☺
赤ちゃんとの生活は初めてなので、すごく神経を使いますよね💦
とりあえず昼間から夕方までは気にしないようにしてます😚
夜10時くらいから朝までは、泣いたらすぐ抱っこしてミルクあげて泣きやます!って感じです😓
うちのマンションは他にも赤ちゃんや小さなお子さんがいて、泣き声は聞こえてくるので、そこは仕方ないかなと思います😃
でも、お隣の3歳お子さんは夜中0時過ぎに走り回ったり壁をどんどんするので、下の階の方がクレームしてました😣
なので、泣き声は仕方ないけど、床や壁を伝う音は思った以上に響くので、壁際に洋服をかけたり、床にはクッションになるものを敷いたりして、音を吸収するようにしてます
自分たちの足音も気をつけるように過ごしてます(^_^;)
子供が歩き出したら気を付けなきゃなーと思います💦
-
おちゃこ
コメントありがとうございます😊
マンションは壁が厚くて周りに音など聞こえにくいと思ってましたがやはり聞こえてくるんですね😵💦
夜は気にしちゃいますよね😞😞やはり足音などは響きますよね😞💦畳の部屋はまだましなんですがフローリングの部屋だと響きますよね🤦♀️
スリッパ履くだけでも違いますよね?
歩き始めたらなんて考えたら恐ろしくなりました😢ハイハイですら恐いです😵- 6月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
凄いわかります!気になりますよね(´°ω°)でもお互いさまです♡うちも男が3人もいるのでドタバタうるさいですし喧嘩して泣いてって毎日です!さすがに夜8時以降はドタバタさせないようにピリピリしちゃいますが(°ω°ノ)ノあまり気にしても疲れるしキリがないです!
-
おちゃこ
コメントありがとうございます😊
神経すり減りますよね😭💦💦私が住んでる棟は娘くらいの赤ちゃんは居なそうで😵小学生や幼稚園くらいの子はいるっぽいのですが理解ある方たちだと嬉しいのですが😭😭
はるるさん宅は何階ですか?- 6月9日
-
退会ユーザー
子供がいる家庭でしたら同じように子育てをしてきてるので理解あるかと思いますよ(ˊ꒳ˋ)♥︎家は3階です!夜は9時に寝かすので足音は大丈夫だと思いますが下の階にも子供がいて0時前とかでも結構ドタバタ聞こえますよ(❛◡❛)上だけじゃなく下の音も響きますからね!
- 6月9日
おちゃこ
コメントありがとうございます😊
畳ならまだ足音和らげる?感じですがフローリングだと足音とか響きますよね💦💦
防音対策しっかりしたいと思います😢プレマット?でも全然効果ありますかね?
ハロまま
敷かないよりはしく方がいいと思います😌🎵
でも走り回るようになると関係ないかもですね😫☘
昼は仕方ないにしても夜は気をつけとくと言われないと思います😌🎵