※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子ママ
子育て・グッズ

寝返りを始めた赤ちゃんが心配で、寝返り防止クッションも不評。工夫している方、アドバイスをお願いします。

首がすわる前に寝返りをし始めてしまったお子さんがいらっしゃる方に質問です🌱
私の息子は生後68日で寝返りをし始めました😥
少し目を離した隙にコロコロと転がっていってしまうし、首はぐらぐらだし、すっっっっっっごく怖いです😭
何か工夫されてることはありますか??
寝返り防止クッションを買ったのですが、不快らしくてギャン泣きされました😩

コメント

はる

うちも2ヶ月半くらいで寝返りしてました!
でも完全に首座ったのは4ヶ月で、同じくめっちゃ怖かったです😥笑
寝返り防止の枕を使いましたが、枕突破して寝返りするので意味なかったです😅
なので、ベッドガードつけて寝返りしてもベッドガードが落ちないようにしたことと、子供が完全に寝てから自分が寝るようにしてました💦
あと、すぐコロコロしちゃうので日中は自分は昼寝せずずっと見守ってました😅✨笑

  • はる

    はる

    すみません、寝返りしてもベッドから落ちないように、でした!💦

    • 6月9日
  • 年子ママ

    年子ママ

    コメントありがとうございます🌱
    やはり昼寝ができなくなりますよね😂
    もうすでに私の布団に侵入してきました(笑)

    • 6月9日
  • はる

    はる


    もう侵入ですか!笑
    早いですね~💦
    うちも3ヶ月入って寝相も悪くなって寝返りも増えたので、侵入してきました😥💦
    まだぐらんぐらんしてて怖くて心配がつきませんが、首がすわるまであと少しだと思うので頑張ってください😋💕

    • 6月9日
たも

寝返り防止クッションは嫌がるのでタオルで寝返りできないようにしてました。

普段掛けるのに使ってるタオルを手の邪魔にならないように横に置いてました。(置き方ちょっとコツいるかもです。子どもの手足のバタバタの邪魔になりづらいように工夫してました❗️)

寝返りできないと怒りますがクッションよりは嫌がらなかったので💦

今は首は座りましたが飲んだすぐ後とか寝る時とかなるべく寝返りして欲しくない時はタオル置いてます。

  • 年子ママ

    年子ママ

    コメントありがとうございます🌱
    寝返りできないと怒りますよね😂
    さっきもギャン泣きされました😂
    横に置くタオルは丸めて使いましたか??

    • 6月9日
  • たも

    たも

    怒りますよね🤣
    お腹のあたりだけ少し丸めてあとは上下に流して、山みたいな感じで置いてました。お腹が出てるのでお腹でせき止められると寝返れない感じで。
    手と足は割と自由に動かせる感じです☺️

    • 6月10日
  • 年子ママ

    年子ママ

    ありがとうございます!!!

    • 6月10日