※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mayuyuyu
子育て・グッズ

返してもらうには、「お返しのタイミングを考えてお返しします。」とお伝えください。

うちではもう使わなくなった物(おもちゃや離乳食の本、育児本など)を私は後輩に貸したつもりだったですけど、「頂いちゃってすみません。大切に使わせて頂きます!」みたいなLINEが来ました😫これってもう返ってこない感じですよね❔😩
返してもらうにはなんて返事したらいいですか❔😕💭


コメント

りー

貸したつもりやってんけど!(笑)
って返事するか
もう、諦めますね😅

mihiro

うちに下の子が生まれたら 、また回してね。
とかはどうですか⁇^ ^

こと

友達が子供産まれるみたいで
また色々貸してって言われたから
使わなくなったらゴメンけどまた返して貰ってもいい?💦ってな感じで嘘つきます(゚ー゚)笑

にこにこ

あ、あれ?貸したつもりだったんだが🤣(笑)と返事しますね!もしママさんがほんとに使わないならあげてもいいかもですが、返して欲しいならきちんと言うべきかと😅

30

その文面だと返してと言われるとは思っていないと思います…諦めてあげるのは嫌ですか?貸して欲しいと頼まれたのであれば「次の子が産まれるまで、使ってねー♡」とサラッと返信しますが…どんな感じのやりとりなのか?

ねこ

うーん(>_<)その言い方だと、返ってこないっぽいですね(>_<)

また次に妊娠した時に、聞いてみる?とかですかね(>_<)

正直に貸したつもりだったと言えないのなら、友達がその本を借りたいって言ってるから申し訳ないけど、時期が過ぎたら返してもらってもいいかな?!とかですかね(>_<)

🥀 kotoyuzu_mam

前のやりとりがどんなのか分からないですが、私なら
あげたつもりはなく、貸したつもりだったんだけど!( 笑 )って送ります😅

deleted user

素直に「ごめん!私は貸したつもりだったの~!次の子授かったらまた使いたいから。勘違いさせちゃったならごめんなさい!」と伝えます。
気を使う理由ってありますかね?