
コメント

退会ユーザー
安静にしてると体力落ちますよね💦
自宅安静中で、体力落ちたと思います😭

はじめてのママリ🔰
私も激落ちです…。
正産期に入ったら動いてちょっとでも筋力つけようと計画してます。
それまでは安静に。。。😫💨
-
ぴっぴ
ですよね、、なんかもうなにするにも疲れて自分自身甘えてるんじゃ!ってくるい体力が落ちてます、、😭😭
そこまで長いですよね、、
安静なのに子宮頸管の長さ内診でチェックされなかったので、、なんでだろうと思ってて😔
きっと安静は継続ですよね😭😭- 6月9日

あり※
私も長いあいだ入院してたのでまず歩くのがしんどかったです❎体力戻さないと!と頑張って歩きましたが、膝が痛くなりました🙌でも頑張って毎日ゆっくりですが歩いてました
-
ぴっぴ
ゆっくりですけど、
歩くの大切ですよね😢😢
おなかの張りがだめな張りなのか生理的張りなのかわからず歩くとすぐはります😢😢
もうちょい我慢ですかね、、- 6月9日

ひなまま1024
お腹張るなら体力よりもお腹の赤ちゃんを1日でも長くお腹の中で育ててあげることが優先度は高いと思います。37週になったらがっつり歩いたりすればいいと思いますよ。
-
ぴっぴ
そうですね!体力落ちてなにするのにも疲れてしまい、なにするのにも億劫になってしまって、、😭😭
そこまで我慢ですね!!- 6月9日

ママリ
私も安静生活でしゃがんだら支えなしで立ち上がれなくなるほど体力が落ちました💦
日常生活を送っているうちに少しづつ回復しました😊
腹筋とか前は楽々30回とかできたのに今は5回が限界で、こんなにも筋力がなくなっちゃったんだなーって少し怖くなりました😱
-
ぴっぴ
やっぱりおちますよね?
回復してきてるならよかったです😢💓ですが結構きついですよね笑
あたしも前は動けたはずなのに
億劫になって、、
怖くなってます😢- 6月9日

✩ちゃめ✩
私も安定期から入院手前の切迫でずっと自宅安静💧
ほんとに体力無くてビックリしますよね😭生まれてからの育児が心配です💧
8ヶ月の末くらいから内診されなくなりました!!お腹の張りも少しずつ出てくる時だから、激しい運動はせずに張ったら休むを心掛けて生活して。1時間お腹張りっぱなしだったり1時間以内に頻繁に張る→治るの繰り返しになったり、出血あった時はすぐ病院に連絡ありがとうしてください。
と言われてます!!
薬も変わらず1日4錠飲み続けてます。
お大事にしてくださいね~!
-
ぴっぴ
そうなんです、産まれてからの育児といい、ほんと心配で😢
そうなんですか!いま仕事休職してるのですが、診断書とかまたかいてくれるのかなぁと心配になりまして💦
復帰しなきゃいけない?!とか
考えてしまって、、
内診やっぱしないんですね!ありがとうございます😊
やっぱ薬は飲み続けますよね😢あたしもそうです、、
少し動くと張るので横になってます
ちゃめさんもゆっくり休んでください!!- 6月9日
ぴっぴ
おちます、、今後動けるのかな、、と心配になってます😭😭
退会ユーザー
心配になりますよね😭
でも動けないからもどかしい、、、