※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミミムック
子育て・グッズ

癇癪を起こす子どもについて、どのように対処しているか相談したいです。参観日で泣いてしまい、他の子たちとの違いを感じてしまいます。

いつもお世話になってます。
うちの子、癇癪がかなり酷くて…
今日保育園で参観日があったんですが、途中から突然泣き出し、そこから終わりまでずっと泣いてました…
先生がなだめてどうにか最後に給食を少し食べて帰りました😢他の子たちはみんな楽しく遊んでいるのになぜうちの子は…とついつい思ってしまいます。
最近は癇癪起こしてなくて落ち着いたなあと思っていた矢先、久々にあんなに泣かれて参りました😞
癇癪起こす子はどのようにみなさん対処してますか??

コメント

さとみっち

保育参観で沢山の人が居て緊張したのでは?

  • ミミムック

    ミミムック

    コメントありがとうございます。
    確かに、人がたくさんいるところ苦手だと思います😖
    あと思い返してみるとクレヨン使って遊んでた時に先生が取り上げて、そこから怒ってしまい泣き出しました…
    色々な原因が重なってしまったのかなとも考えられます。

    • 6月9日
しの

なぜこの文面だけで療育が必要と思うのがわかりません。

癇癪なんて小さい子は普通だと思います。
癇癪持ち、おとなしい子…
まだ1歳8ヶ月でおとなしくしてるほうがどうかなと思います、、、

参観で大好きなママの顔見て寂しくなったのではないですか?

うちの長女も癇癪持ちでいつも悩んでました。
参観でも泣いたりして、初めての子だったし、私自身恥ずかしい気持ちがあったのかも。
でも周りの人たちが子供なんてそんなもの。ママの事大好きだから、甘えてるんだよ。
っていつも言ってくれてました。

まだまだ1歳8ヶ月ですよ!
泣いたり癇癪起こす事は全然珍しい事ではないと思います。

  • ミミムック

    ミミムック

    コメントありがとうございます。

    そうやって言ってもらえると、凄く心が救われた気持ちになります😭😭😭
    周りの子より自分の子が際立って目立ってしまい、恥ずかしさと苛立ちでもう辛くてたまりませんでした…

    しのさんのコメント読んだらモヤモヤがスッキリしました!
    もうちょっと長い目で様子見てみます✨

    • 6月9日
deleted user

保育の仕事をしています。
実際のお子さんの普段の様子をみていないので断定は出来ませんが、傾向的に考えると療育が必要なコかなっと文面からうかがえました。

癇癪がエスカレートしているなって気づき始めて、一歳半〜二歳あたりでどうしていいのか手のつけようが無くなってしまって悩む時期から、徐々に周りの子たちと同じ様に出来なくて、集団生活が目立ちがちになります。

どうしようと悩んだ時にすぐにでも、療育センターなどへ相談や見学に行くだけでも良いと思います。
療育は決して悪い物でも恥ずかしい物でもありません。
通っている子でも、発達障害と診断されて居ない子もたくさん居ます。
この先の集団生活でお子さんが困らない様に、一度専門的な所で診てもらい、何がお子さんをそうさせてしまうのか原因が分かると、お母さんもお子さんにどう接してあげることが良いのか分かり、生活しやすくなると思います。

ご参考までに。

  • ミミムック

    ミミムック

    コメントありがとうございます。
    私も、その傾向があるんでないかとちょっと思ってしまいました…
    1歳過ぎてからはほぼ癇癪起こしてなくて落ち着いたなあと思ってたんですが…
    療育センター調べてみます!
    ありがとうございます!

    • 6月9日