一歳半の娘が癇癪を起こして泣いた時、慰めると余計泣く。放置するとすぐ泣き止むが、放置すると優しく育たないか心配。癇癪時の適切な対応について相談。
一歳半の娘なのですが、癇癪を起こして泣いたとき、
泣き止まそうと声をかけたり、慰めたりすると
余計ヒートアップして泣くので、癇癪を起こして泣いた時は、無でそのまま放置しとくとすぐに泣き止むのですが、
毎日これだとなんだか泣いてるのを放置して、
優しい子に育たないんじゃないかとゆうか、
お友達が泣いててもわたしと同じように無視とゆうか
慰めてあげない子になったらやだなと思うのですが、
色々考えたらきりがなくて、でもいちいち慰めてもヒートアップして泣くだけだし、、
みなさんは癇癪を子供が起こした時
どうゆう対応をしていますか?
文がまとまってなくてすみません😅
- あーさん(6歳, 8歳)
らら
うちは他ごとで気そらすのが1番手っ取り早いです。
例えばぬいぐるみ指さして、あ!ぞうさんとか。そうすると、ん?となって一瞬泣き止むので、そこから続けて遊びにもってきますま
ree
落ち着くまで待って そのあとにしっかり関わってあげれば問題ないのでは、、と思います💗保育園で働いていましたが癇癪を起こしている子に声掛け等しても同じようにヒートアップしてしまうことがありました!そゆときは落ち着くまで待つこともありましたよ( ^ω^ )
水たまり
育児の記事で、落ち着くのを、子供の目の端で待つ、っての読んだことあります。
うちもヒートアップするとだきしめもできず。「おちつくまでまってるよー」おさまりました。
マッ
うちも一歳ごろに癇癪が酷かったのでお気持ちよく分かります…泣
ヒートアップすると2時間でも泣き続けてました。
正しいかはわからないですが、私は
・声かけ、抱っこ、背中さする
・嫌がられたら、声かけやめる
・嫌がられたら、背中さするのやめる
・嫌がられたら、抱っこやめて近くで無言で見守る
・泣きながらも本人が寄ってきたら受け入れる
・落ち着いたら抱っこしながら話しかける
をしてました。
半年くらいして段々と癇癪がおさまり、今はほとんどなくなりました(本人が少しおしゃべり出来るようになったからかもしれません)
言葉が話せれば癇癪減るかもと、とにかく絵本は出来るだけ読んでました。
少しでもお役に立てれば!
くま
うちの息子も一緒です!
泣いている時に他の事で気をそらしたりもしますが、それでも泣き続ける時はしばらくそっとしておきます。
そして、落ち着いてきた頃に声をかけるとその後は何事もなかったかのようにけろっとしてます(^^;)
コメント