
子供2人いる中、1人目を完ミで育てているため、母乳について全くわからず困っています。母乳で満腹になったらすぐ寝るのか、満腹状態がわからないです。泣かない場合、満腹なのか不安です。最近拳しゃぶりを始めたけれど、お腹が空いているのか安心しているのかわかりません。混合育児中で、教えてください。
子供2人居るのに
1人目完ミで育ててるので
母乳について
全くわかりません(T^T)
母乳って満腹になったら
すぐ寝るんですか?
その前に満腹状態が
わかりません💦
泣かなかったら
満腹なんですか(´•ω•`)
最近拳しゃぶりをはじてめ
お腹がすいているのか
安心するためにやっているのか
わかりません(T^T)
まだ混合です(;ω;)
教えてください(´;ω;`)
- ミク(4歳9ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

❤︎男女ママ♡
こぶしは口に触れたから舐めてるだけってこともあり得ます◡̈⃝

みさきち
生後1ヶ月ならまだ泣いたらあげるって感じでも良いと思います(o^^o)ミルクは3時間起きですが母乳は欲しがるだけあげても大丈夫なんで(*^^*)
満腹中枢はまだ先だと思うので拳しゃぶりは気にしなくていいですよ〜
-
ミク
泣かなかったら
母乳あげなくても
大丈夫なんでしょうか💦- 6月8日
-
みさきち
私も最初それで悩みました(;´д`)
やり方は人それぞれですが、私は母乳の後にミルクを足すやり方だったので大体3時間を目安に授乳して、その間で泣くようなら授乳って感じでしたね!従兄弟の子供も同時期だったんですが、従兄弟は欲しがるだけ母乳をあげてたみたいなんで酷い時は30分後とかだったみたいですよ!ミルクは1日に一回足すといった感じでやってるみたいです!
ミクさんはどのような形で混合育児されてますか??- 6月8日
-
ミク
今は完母目指してるので
出来るだけ頻回授乳をしてます!
日中は頻回授乳しても泣くようなら
おっぱいが限界になったら
ミルクをあげてます。
夜はなぜか母乳で
寝てくれるので
出来るだけ母乳をあげてます!
みさきちさんは
ずっと混合でした?- 6月8日
-
みさきち
いい心掛けだと思いますよ(*^^*)
私は完母目指さず混合でそのうち完ミになってもいいかなーと思ってるのでそこまでやってませんでした;;
哺乳力も弱かったので母乳だけだと体重が増えなかったのもあるんですが;;
もうすぐ3ヶ月ですがまだ混合です!最近満腹中枢出てきて更に飲まなくなったので困ってます;;うちも夜は母乳ちょっと飲んだだけでもぐっすり寝てくれますよー 笑- 6月8日
-
ミク
吸う力も弱い子は
やっぱり弱いんですよね💦
夜寝てくれるのは
嬉しいですけど
飲まないのは
困りますよね^^;- 6月8日

あ
うちは主さんと逆で一人目完母で、二人目は完母でしたが最近ミルク導入して混合になりました!
母乳はミルクに比べて消化が早いので、あげても数分後にはあげたりすることもありました!
子供が慣れてくるとまとまって母乳飲めるようになるので数時間あけられるようになります!
泣いてなければあげる必要ないと思います(^o^)
-
ミク
おしゃぶりとか使ってました?
おしゃぶりを使ってるのですが
お腹すいてたら
泣くものなんでしょうか💦- 6月8日
-
あ
おしゃぶりつかってました!
お腹すいたらおしゃぶりぺって出したり、泣きますよ(^o^)!- 6月8日
-
ミク
おしゃぶりで寝てくれたら
それはそれで大丈夫なんですか?- 6月8日
-
あ
大丈夫ですよ(^o^)!
- 6月8日
-
ミク
なんか罪悪感があって(T^T)
- 6月8日
-
あ
確かにおしゃぶりって騙してる感ありますよね(笑)
でも口寂しいってだけでお腹一杯のときもありますし、眠たいときには入眠効果もあるので、大丈夫ですよ(^^)
あとはお母さんめっちゃ楽になりますし(笑)
生後一ヶ月だと満腹感がわからないので飲むだけ飲んで吐いちゃったり難しい時期ではありますよね(^^;
母乳はミルクと違ってどれだけ飲んでるかわからないから不安になりますし(^^;
わたしはあげて本人が吸わなくなったらとりあえず授乳はやめて、泣いたらおしゃぶりしてそれでも泣いたらまた授乳してってやってましたよ(^^)- 6月8日
-
ミク
そぉなんです(´•ω•`)
騙してる感が辛くて😭
やってるくせに^^;
難しいです(T^T)
あさんと同じ方法で
やってみようかなぁ☆- 6月8日
ミク
お腹はすいてる時は
やらないですか?
❤︎男女ママ♡
やりますけど、いちがいに絶対とはいいきれません💦
ミク
なるほど💦
初歩的な質問で
すいません(T^T)
❤︎男女ママ♡
ちなみにお腹すいてても泣かない子が世の中にはいます
育児ってルールがないので…
体重の日増し増加が平均的なら泣いてないならあげなくて大丈夫ですがそうでないなら3時間ごとの授乳は続けたほうがいいです
私の知り合いも日増しが7なのに泣くことが少ない子で泣かないからあげないをしてたら大変なことになり入院になってしまいました
ミク
怖くなってきちゃいました💦
気にしながらやっていきます!
ありがとうございます!