![ふー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
近所の子供が許せない事だったり嫌だって思った事ありますか?感情むき出…
近所の子供が許せない事だったり
嫌だって思った事ありますか?
感情むき出しで長いです汗
お聴きくだされば幸いです、すみません…。
隣のマンションに住んでる家族の子供にイラッとします…
最初は全然"子供だから"と言う
許容があったのですが
最近娘の誕生日でトイザらスでBoxタイプのブロックをプレゼントで買ってあげたのですが
マンションの駐輪場に着くなり、隣のご家族がいたので「こんにちは~」と挨拶してすぐ
3歳半くらいの男の子がそそくさに走ってきて
私の持ってるトイザらスの袋を勝手に開けて中身を見て触りました
娘より先にその男の子が手を付けた事に
今まで"子供だから"と許容していた部分がストレスに変わり、この男の子だけはこっちに来ないでくれ❗️と思うようになりました(;^_^A
大人げないのはわかっているんです…
今までも度々他所の買い物袋を勝手に覗きこむ
クセみたいなのを持ってたので"子供だからしょうがない"とは思っていたものの、後ろにいるお母さんも一度だけ子供を注意するのですが
あとは子供任せのところがあります。
私はそのお母さんと立ち話はしません
会う回数はかなりのものですが
毎度黙ってお互いにニコニコ子供を見守っている感じで
私の方が忙しい雰囲気を出してササッと帰るのですが
そういう子供とお母さんだから仲良くなりたくないと前から思っているのが本心です。
今日もしゃぼん玉を公園で吹いてたら
その男の子がかけよってきて、娘の開封したてのしゃぼん玉を取り上げ勝手に吹きました。
そのままあげましたが、後で娘に「フーフーしたい」と言われましたが吹くのがなくて明日やろうねと約束をし、少し可哀相な気持ちになります…。
今は怒らない子育てと言いますが
やはり現実は"しっかり叱る"親ばかりで子供同士バトルが始まってもお互いに我が子を叱るので
全然安心出来ます。
今回は例外なので初めてその親子にイラッとしてしまいました
他のママさんは他所の家族や子供にストレス感じた事はありますか?
- ふー(9歳)
![ふみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふみ
普通に注意して良いと思いますよ!
私は、他人の子でも普通に注意します。
大抵の親は、ササっと居なくなります。
小学生になって、注意して納得いかないなら親連れて来い!
って言うと謝って逃げていきます。
子どもは、親だけでは無くて周りの大人も色々教えて育てていくものですからね😅
コメント