![みぃたん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人以上のお子さんをワンオペ育児をされている方に質問です。2歳差くら…
3人以上のお子さんをワンオペ育児をされている方に質問です。
2歳差くらいの子ども3人(内1人乳児)のお風呂ですが
どのように入れているのでしょうか?
ちなみに我が家の子供達は
長男(年少)、次男(2歳)、長女(1ヵ月)の3人です。
上2人は日中保育園に行っています。
一番下だけ先に入れて後から上の子をいれる2回入浴する方法か、一気に3人いれる方法かの二択になるとは思いますが、できたら後者でやれたらなぁとおもってます。
旦那からは二回いれる方法しかないだろ。
と言われますが、できれば1回で済ませたいと私はおもってます( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )
*ベビーバスなし
*シャワーチェアあり(リクライニング式)
*賃貸マンションのため脱衣所、浴室は広くないです
- みぃたん。(6歳, 8歳, 10歳)
コメント
![3児まま(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児まま(^^)
こどもたち同じくらいですね(^ ^)上2人は保育園も行ってないので参考になるかどうか、、うちは1回で入れてます!
下の子を脱衣所にバウンサーで寝かしておいて上と真ん中とあたしで先にお風呂です。こどもたち洗って浴槽に入れてる間にあたしが洗います。3人で湯船につかって上の子たちあげます。次に下の子です。
下の子のぐずり具合で逆になるときもあります(^ ^)
![5pig](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5pig
ママが入るとしたら、上二人と一緒に入ってダッシュで、3人洗う。
脱衣場に、一番下の子をオムツ1枚にして、寒くないように何かかけとく。
3人洗いおわって、
ベビー入れて、一緒につかる。
そしてベビーをだして、服着せる。
そして、また、ままつかる。
そんで、ままふいて、上の子たちを出す。
わかりにくくてすいません。
ママはいらなくても、同じ感じです。
とりあえず、ベビーが寝返り前までこれでいけるかもです。
私は、脱衣場がなかったんですけど、
心配な時は、ドア開けて入ったり(笑)
ゆっくり浸かりたい時は、子供とはいらなかったです。
-
みぃたん。
その方法でいけないかなー?と
思ってたんですけど
旦那がいい顔しなくて( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )
まあ、入れるの私ですしいいですよね!- 6月8日
みぃたん。
ほんとですねー♡
そして娘の名前が ありさ ですw
上の子あげたあとってどんな流れでしてますか?
上のこ着替えさせてから下の子をいれる感じでしょうか?
3児まま(^^)
あたしと同じ名前♡嬉しいです!
上の子は自分で着替えできるので体拭いてクリーム塗っておわりです!真ん中も自分で着たがるけど肌着まで着せてあげてます!パジャマ前後ろ逆とかよくあります笑 でも気にせず放置です笑
あたしは真ん中の子の肌着まで着せたら下の子の服脱がせてお風呂行ってます(^ ^)
みぃたん。
自分で着替えるけど結構あそんで着替えないんですよね( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )
男だからかな??
2番目はもうオムツ外れてるんですか?(*´ `*)
うちはまだでして...おしっこやられそうで怖いです( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )
3児まま(^^)
これからの時期なら風呂上がり暑いしとりあえずパンツと肌着着とけばOKですよ(笑)
真ん中はまだおむつ外れてないですよ!おむつと肌着までやってます!
おそくてもいいから自分でやらせてそのうちできるようになりますよ!母もお風呂は戦争ですよね(°_°)お風呂上がりから汗でます( ̄▽ ̄)