

らぱん
うちは認可外保育園の中でも、内閣推奨らしい企業主導型のところに入れてます。
メリットは普通の認可外とは違って、保育料が安いことです。
来年10月以降はどうなるかわかりませんが、現時点では、認可保育園に入れるより安い保育料で済んでいます。
もう一つ、これはたまたまですが、できたての保育園なので、園児が少なく、保育園生活に慣れてなくって、ママべったりな娘でも、毎日1対1でみてもらえてることです。
デメリットは現在の保育園が2歳児までなので、来年度か再来年度には、ほかの園を探さないといけないことです。

たぁこ
うちも上の方と同じ企業主導型の所です
良い点は
子供の人数に比べてスタッフが多いので手厚い
ご飯にこだわっていてとても美味しい
園庭はないですが、朝夕2回お散歩つれてってくれる
新しいのでおもちゃも新しい
オムツの持ち帰りがない
慣らし保育2ヶ月かけられた
連絡帳もアプリなので楽
などですかね
保育料はそこまで高くはないです(うちの世帯収入だと、区の認可+数千円ぐらいです)
コメント