
コメント

ぶたにゃむ
なかなか卒乳しないと、辞めにくくなるって聞いたので私は1歳で始めました。
寝る1時間くらい前にバナナ半分あげて
寝る前にお茶を飲ませて、泣いても無視です!
あ、もちろん声かけや、ぽんぽんしますよ?
泣いていることを無視です笑笑
可哀想だから、泣いてて、大変だからと挫けると辞めれませんからね( ・∇・)

saa*
1歳8ヶ月の時に断乳しました🙌
それまでは暇さえあれば
おっぱい飲んでました😂
夜間断乳していた時も
2、3時間起きに起きていて
全く寝なかったのに
完全断乳した日から
朝までぐっすり寝てくれるように
なりました♬¨̮
やめる1ヶ月前くらいから
そろそろおっぱいバイバイしようね!
もうご飯もたくさん食べられるし
お姉ちゃんだからおっぱいなくても
大丈夫だよね!
おっぱいは赤ちゃんのだからねーとか
話しかけてました🙌
当日はおっぱいに絵を書いた絆創膏を貼って
おっぱいガオーに食べられちゃった😭と
見せたら不思議そうに見てバイバイしてました!
びっくりするほどすんなり断乳成功しました✨
-
crazy mam
コメントありがとうございます❗
同じような境遇の方がいて良かった!w
完全断乳するまでうちも寝ないかもしれないですね😅絆創膏と1ヶ月前からの言い聞かせやってみます!!- 6月8日

ムムン
1歳で断乳始めました。
よく「この日におっぱいとバイバイだよ」とか言い聞かせながらやるといいとネットとかで見ましたが、うちは逆効果で、元々夜中はぐっすり寝るようになったので卒乳。昼間は離乳食の後の授乳で吐くようになったので断乳。お風呂あがりにいつも欲しがったのでご飯食べてお腹いっぱいにしてからお風呂、麦茶、寝かしつけで断乳しました。そのせいか寝る前は誰かの腕を吸いながら寝るようになっちゃいましたが😅
-
crazy mam
コメントありがとうございます❗
1歳でやめたんですね!言い聞かせやってるんですけど、確かに逆効果なのかもしれません。。- 6月8日
-
ムムン
言い聞かせたら辞める日にギャン泣きされて結局あげちゃったので生活サイクルを変えたらすんなりやめてくれました!これが良かったのかどうかは分かりませんが、欲しがったりしないので結果的に良かったのかなと思ってます😅
- 6月8日
-
crazy mam
参考にさせていただきます!
- 6月8日

退会ユーザー
私は母乳に関することは桶谷式に頼ってます。
桶谷式では、赤ちゃんが一人歩きしたら断乳の時期だそうです。
うちも1歳3ヶ月の頃に一人歩き始めたので断乳を試みましたが、しこりができて断念。次の断乳のタイミングを見計らっている間に第二子を妊娠しました。
初診で子宮内に出血が見られ、その日から断乳になりました。つわりと断乳による胸の張りで少しきついです。
断乳してから妊娠したがよかったなぁと思いました。
全然関係のないことですみません💦
-
crazy mam
そうなんですね。。
今二人目を考えてるのでやめた方がよさそうですね💦独り歩きをしたらだったらうち、10ヶ月でした😵- 6月8日

みぃたん
息子は、11ヶ月で卒乳しました!
娘は、1歳8ヶ月ですが
まだまだ授乳中です😊
歯も、ほぼ生えそろってきて噛まれたり痛いので断乳を最近考えるようになりました🤣
が、この子が最後の子育てなのでもう少し様子見ようかなぁ〜とかも思ったり💦
聞いた話だと、3歳過ぎてても授乳してるって人もいましたよ🤔
-
crazy mam
コメントありがとうございます❗
11ヶ月で卒乳って欲しがらなくなりました?
娘さんはまだ継続中なんですね!
うちも歯はばっちり生えてますw
なんか周りに長く授乳していた人がいなくてどうすればいいかなって⤵️- 6月8日
-
みぃたん
本人がいらないと、飲まなくなりました🤣
ある日突然なので、コッチの心の準備が😓
噛まれて痛いときは、あ〜もう辞める!っとか思うんですが、泣かれると可哀想なのと近所迷惑になるし💦泣き過ぎて嘔吐する子なので、それを考えると躊躇してしまいます😅- 6月8日
-
crazy mam
本人から離れてくれるのベストですね✨
確かに、ママからしたらえっ?ってなりますねw
泣きすぎて嘔吐するんじゃ悩みますよね。。
うちはそこまではないけど
もーひたすらぱいぱい~😭って泣いてます- 6月8日
-
みぃたん
そうなんです😓
嘔吐がネックで💦
取り敢えず、もう少し言葉を理解してくれるようになったら下の方が言っている言い聞かせて、絆創膏を私もしてみようかなと思っちゃいました🤣- 6月8日
-
crazy mam
そうですよね。。
いつやめなきゃいけないとかないし
その子のペースですよね❗
私もがんばります‼️- 6月8日

チッチ!!
やめにくいですよー!
苦労するかたのほうが多いですよね!
かわいそうだからとかで泣いてるからってあげてては、更に泣けば貰えるってなってるのでやめにくいですよね(−_−;)
ご飯も食べてて、遊んだりしていたりでスキンシップとかもとれるし…母乳は離乳食完了する為のものだと思ってます!
-
チッチ!!
7ヶ月か8ヶ月で夜間断乳、1歳くらいには卒乳でした^o^
何が正解とかはないとは思いますけど…。- 6月8日
-
crazy mam
コメントありがとうございます❗
みなさん結構早めの断乳なんですね。- 6月8日
-
チッチ!!
早めですかね??
そうは思わないです^o^- 6月8日
-
crazy mam
うちは1歳6ヶ月でまだあげてるんで1歳で断乳、卒乳と聞くと早いなと感じます。
- 6月8日

あぼたろ
うちは夜中全然寝てくれなくて、夜間断乳すれば夜中寝てくれるようになる!みたいな記事がおおかったので、夜間断乳を1歳のときにしてみました。
みなさん3日が辛抱。みたいにかいてあったのにうちの子は1ヶ月粘っても夜中ないてました(╥Д╥ )
それでもがんばって夜間断乳したかったのですが、あきらめて日中断乳にシフトしました(╥Д╥ )
日中はご飯食べたりして回数あんまりいらない!みたいになってきたなーってとこで夜間断乳もう一度挑戦しました◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
そしたら割とすぐすんなりやめれました◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
-
crazy mam
コメントありがとうございます!
3日が辛抱ってうちもうそじゃんって思いました💦日中家にいなければ平気だったりするんですけど、ずーっと外にいるわけにもいかず悩みます⤵️- 6月8日
-
あぼたろ
ほんとうそですよね(╥Д╥ )
いやー共感できる方がいてよかった(╥Д╥ )
うちは暑いし面倒だしww
お外には全然でてません(╥Д╥ )笑
ごめんてかんじですが(╥Д╥ )
全然気乗りしなくて(╥Д╥ )
スーパーくらいしか外でないです(╥Д╥ )- 6月8日
-
crazy mam
そうなんですよw
なるべく公園行ったりしてるんですけど、天気の問題もあるし難しいですw- 6月8日
-
あぼたろ
そんなに外にいなくても大丈夫だとおもいますよー◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
お菓子で釣ったり🍭できませんか??
あとはもう放置ですww- 6月8日
-
crazy mam
お菓子で釣っても、ジュースで釣っても最終的にはぱいぱい~😭ですw
放置かぁ。。マンションなんで泣き声気にしちゃいます。。- 6月8日
-
あぼたろ
うちもマンションですが窓全開で今日も15分ほど泣きっぱなしでした(╥Д╥ )
もうこっちが限界でYouTubeわたしちゃいました(╥Д╥ )- 6月8日
-
crazy mam
うちも今ごはんしたくさせてもらえず
だっこだっこでギャン泣き💦
ごはんしたくやめましたw- 6月8日
-
あぼたろ
ほんと大変ですよね(╥Д╥ )
うちもだっこーっていってきます(╥Д╥ )
ごはんはレトルトつかったり冷凍つかったりしてます(╥Д╥ )
だっこまん激しいときとかはレンチンです(╥Д╥ )- 6月8日
-
crazy mam
大変です⤵️可愛いんですけどねw
でもなにもできないと、困りますよね💦
冷凍ものやレトルト買っておこう😅- 6月8日
-
あぼたろ
困るし、なかなか進まなくてイライラしますよね(╥Д╥ )
冷凍やレトルトほんといままで使わなかったけど使ったらラクすぎて◟꒰◍´Д‵◍꒱◞笑
気持ちも楽になりますよ◟꒰◍´Д‵◍꒱◞- 6月8日
-
crazy mam
そうですよね✨たまにはそんな日があってもいいですよね❗
- 6月8日
-
あぼたろ
冷凍ほんと助かってます(╥Д╥ )
冷凍オムライスとか子供にそのままだしてますwww
まま毎日疲れてますよね(╥Д╥ )
もーだる過ぎてwwww- 6月8日

リエ
娘は、10ヶ月で卒乳でした。
7ヶ月頃には、離乳食のあとに飲まないので授乳してませんでした。その後、水分摂取が少しずつ麦茶で可能になりました。9ヶ月の時には、寝る前のおしゃぶり感覚で乳首咥えてました。それが、10ヶ月のある日突然の拒絶でした。
少しずつ授乳回数減って行ったので、しこりもほぼ出来ずでした。
混合だったので、哺乳瓶の卒業はストローマグで飲めるようになって本人が喜んでる時には行いました。娘は、哺乳瓶よりストローマグに夢中で哺乳瓶なんて頭の片隅にも無いようでした。
-
crazy mam
混合の方だと案外すんなりなんですかね??
うちは哺乳瓶拒否、粉ミルク拒否で完母で今まで来たので依存がすごいです😭- 6月8日
-
リエ
知り合いは、完母でしたが苦戦してましたよ。3日間夜は泣きっぱなしだった、と言われました。
混合とは言っても、ほぼ9割方母乳でした。- 6月8日
-
crazy mam
9割母乳で卒乳早くてすごいですね!うらやましいです!
- 6月8日
-
リエ
早すぎて、すんなりと行きすぎて驚き寂しさを感じましたよ(笑)周りから「大変」て聞いてたので。
娘の場合は、ストローマグ(新しい道具)を使いこなせる自分に喜んでて母乳に見向きもしませんでした(笑)今、コップ飲みブームが来ており野菜スープとかお椀だと食べないけどコップで出すと喜んで食べます。それらを見て、何か新しい道具を触れる・使える・使いこなせるようになった頃に卒業させたいものをそっと封印するのがスムーズかなぁ…と。- 6月8日
-
crazy mam
ストローマグ始めたのは8ヶ月のころで特にストロー使えるからおっぱいいらないとはなりませんでした💦うちの場合なによりもおっぱいなので他に夢中になることがあまりないかもしれません💦気を紛らわしてもすぐ思いだすし😵これからもう少し食に興味がでたらやめようかな?と思います!ありがとうございました✨
- 6月8日
-
リエ
娘は、7ヶ月頃から始めましたよ。ただ、うまく出来ず私が練習放棄(笑)2週間後くらいに再開しました。
水分欲しそうなら、まずストローマグ渡してました。離乳食を心配になるくらい食べていたので、母乳与えなくても良いだろうと。
上手くいくと良いですね!- 6月8日
crazy mam
コメントありがとうございます❗
1歳で断乳したんですね!すごい!
寝る前に何かしら食べさすって頭はなかったです💦やってみますね!
ちなみに昼間はどうしてたんですか??
ぶたにゃむ
夜お腹空いちゃうみたいで起きて居たので、バナナあげてましたね(*´∀`*)
最初は昼間だけ、お茶あげてました!
もちろんご飯ちゃんと食べていればですが!
ミルク欲しがっても、お菓子で誘導したり、散歩行ったり( ・∇・)
で、お昼慣れてきて泣かなくなったら、夜って感じですかね!
一気には赤ちゃんも多分我慢が出来ないかも( ・∇・)
crazy mam
誤魔化したりしてって感じなんですね❗
うちはもう服をめくってすごいんですよねw
確かに一気にはできないですよね!
ぶたにゃむ
あとは、おっぱいに、キズパワーパッド貼って飲めないようにしてる友達居ましたよ!
crazy mam
それいいかもですね!
参考にさせていただきます!