
離乳食が進まず悩んでいます。野菜や果物を試しても受け付けず、むせることも。遅めに始めたため焦りを感じています。アドバイスをお願いします。
もうすぐ7ヶ月ですが、6ヶ月になる手前くらいから離乳食を始めて、いまだに一向に食べてくれません😭!
食べてくれたのはホントに初日から数日くらい。。。
野菜が始まってからは、どの野菜も顔をしかめながら一口か二口で嫌がってしまいます。
お豆腐はかろうじて食べるくらいでシラスは拒否。
おかゆは好きですが、他の野菜とかが入るとあまり食が進みません😩
この野菜の味が嫌いかな?と思って、赤ちゃんが食べやすいと言われるような野菜に変えてみたり、甘い果物にしてみても、今のところぜーんぶダメです😭
ケホッてやりながらブッと出したり、おかゆ以外は大体なぜかむせるんです。
離乳食の時間を変えてみてもダメ。ミルクの前、ミルクの1時間後、2時間後も変わりませんでした、、
3日間のお休みしてもあまり変わりません。
離乳食を始めるのが遅かったので、もう7ヶ月にもなるのにこんなんで2回食なんて進めません😭
このまま食べなかったらどうしようと焦っています💦
何かアドバイスや経験談をいただけないでしょうか😢
- はな(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
スプーンや椅子を変えてみる、とかですかね……!?

退会ユーザー
ベビーフードは試した事ありますか?
ベビーフードは口当たり良く食べやすくなっているので、あげてみても良いと思います。
-
はな
ベビーフードはまだありません😣
少し抵抗があったのですが…買ってきてみようと思います!
ありがとうございます😭- 6月8日
はな
椅子は1つしかないので…スプーン変えてみます😭ありがとうございます😭