※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🙂
子育て・グッズ

授乳間隔が長くなった場合、10時間空いても心配は不要ですか?

生後2ヶ月の娘がいる新米ママです!
母乳よりの混合で授乳しています。

6時〜21時の間は、片乳10分計20分に
ミルク40足して3時間おきに、
21時〜6時の間は、片乳10分計20分に
ミルク60足して泣いたら授乳してます。

昨日、夜22時に授乳して
0時に寝てくれましたが
いつもなら5〜6時間で泣いて起きるのですが
今日は8時になってもぐっすり眠っていました。
10時間もあいてしまって…
私がアラームかけるなりして起きて
授乳しなければいけなかったのに…と
反省してます。

今は足をジタバタさせながら
あ〜う〜と、声を出しご機嫌です。

この場合は、10時間空いてしまいましたが
そんな心配しなくても大丈夫ですか?

コメント

deleted user

元気であれば大丈夫じゃないでしょうか??😄
私も眠いし、朝は上の世話でバタバタなので、もし、寝てくれていたら私ならラッキー!で済ませちゃいます😅

  • 🙂

    🙂

    ありがとうございます♡
    そんなに心配しなくて大丈夫なんですね(^^)
    初めての子育てで分からないことだらけですが
    不安が吹き飛びました(^^)

    • 6月8日
なお

もうすぐ3ヶ月の娘のママですʕ·͡ˑ·ཻʔ

娘も最近突然8時間以上寝るようになって心配しましたが寝ようになってくれたのも成長だと思い寝かしてますʕ·͡ˑ·ཻʔ

夜の9時頃寝て朝の6時半頃まで爆睡ですʕ·͡ˑ·ཻʔ

その分寝る前わミルク多めにしています

ぐっすり寝れたから機嫌が良いのだと思いますよ( ¨̮ ) 娘も朝わご機嫌で起きます( ¨̮ )

ゆっくり寝れる時に寝てくださいね( ¨̮ )♡ 私も爆睡してます

  • 🙂

    🙂

    ありがとうございます!
    なおさんのおっしゃる通り
    私も成長してくれてると思うようにします(^^)
    同じような方がいて安心しました♡

    • 6月8日
ぁ

私もこの前11時間くらい空きました!
カーテンをうるさく開けてみたり洗濯物を目の前で干したりしてても起きないのでそのままにしてました笑
同じく起きたあとご機嫌だったのでまったく気にしなかったです(^^)食欲より睡眠欲が勝ったんだな〜てくらいで笑

  • 🙂

    🙂

    ありがとうございます!
    なかなか起きてくれないし
    最初は心配しましたが
    同じような方がいて
    少し安心できました♡
    また今爆睡してます(笑)

    • 6月8日
さよ

こんにちは!
わたしも新米ママです!

長いこと寝るのが
わたしも心配で母に聞いたら
大丈夫だよ!よく眠る子なんだよ!
と言われました!
なので元気なら心配ないと思います!( ´﹀` )

これからも心配事や大変なことが
あると思いますが
お互いがんばりましょう!

エレナ

私も新米ママで、母乳よりの混合で育ててます✨
今ぐらいから、夜にまとめて寝るみたいなので、それではないかなと思いますよ🙋
最近は、21時授乳→22時頃就寝→0時に授乳→6時授乳→9時起床
という流れになってます👶
ちょっと前まで、0時にあげたあと必ず2時に欲しがって、夜中授乳しないといけなかったのですが、最近それがなくなりました🙋
おかげで、夜まとめて寝れるので睡眠不足が軽減されました✨
成長したんだな!って思います🎵
みほさんもお子さんが寝てる時に、ゆっくり休んだり、やりたいことやったりして過ごされていいと思います✨
そんなにまとめて寝てくれるの羨ましい❤ただ乳腺炎には気をつけてください🙋

kashio

私も全く同じような感じです😉
日中は母乳20分とミルク40
入浴後は母乳20分とミルク80
寝る前と寝起きは母乳のみでやってました!
夜は21時~4.5時まで寝ます🤗
それで体重が40g/日増えていたのですが、最近増えが少なくなってきたので、ミルク60と100に増やしました😁
体重がしっかり増えていれば、夜空いても大丈夫と思いますよ🤗